製品比較
http://www.qnap.com/images/products/comparison/Comparison_2BayNAS.html
・JAN/UPC:4562193454726
・メーカー型番:TS-210
・TEKWIND型番:QNA-TS-210
TS-210 Turbo NASは3.5インチSATA ?/? ハードディスクを2基搭載可能。TS-209シリーズの後継機種にあたり、旧製品と同様独自の技術で高速なアクセスを実現、また信頼性を保ちつつ価格を抑えたローエンド向けになっておりますので、家庭ユーザーおよびSOHOむけにピッタリの商品です。
CPUにはTS-209からクロックアップとなるMarvell 6281(800MHz)を採用。 メモリには256MB DDR? RAM を搭載しており,高いパフォーマンスと安定性を誇ります。こうした優れた性能を持ちながら、動作時の消費電力はわずか14W(500GB/3.5inch HDD 2基搭載時)と極めて低く、常時稼動が前提となるNASとして大きな特長となっています。 また、iSCSI にも対応しており、QNAP独自の「Virtual Disk Drive (仮想ディスクドライブ)」機能により、外部iSCSIターゲットをマウントして用意にNAS容量を拡張できます。
TS-210 は、一般的なNASとしての機能のほか、多様な機能を搭載しております。 中でも、ホームユースでの特徴として、DLNAサーバ機能が挙げられます。TS-210内蔵のTwonkyMedia により,Sony PS3やMicrosoft Xbox 360といったDLNA対応機器から、NASに保存した動画・音楽・写真といったコンテンツにアクセスし、テレビやAVアンプに出力できます。書斎のパソコンに保存したデジタルコンテンツを、リビングのテレビやオーディオシステムで楽しむといった使い方も可能です。
ビジネスユースにおいては,NAS本来の機能であるファイルサーバとしての役割はもちろんのこと,強力なバックアップ機能が安心のストレージ運用をサポートします。 世界でも有数のNASメーカーとして次々と高品質なNASを発表してきたQNAPですが,本製品でもその設計思想は一貫しており、クラスを超えたパフォーマンスと機能を提供します。
製品についてお気軽にお問い合わせください
この製品を問い合わせるhttp://www.qnap.com/images/products/comparison/Comparison_2BayNAS.html
QNAP NASの導入、管理、セキュリティ、ネットワーク設定、バックアップ、データ復旧、仮想化、アプリケーション活用など、法人様向けによくある質問をまとめたFAQページです。
NASとは何かという所からイラストを使って分かりやすく解説している動画です。QNAP TS-262にWD Red Plus HDD(NAS向けHDD)組み込んで、簡単な設定まで説明しています。
クラウドでの大量のデータ管理の問題があったもの大容量ハードディスクとQNAP NAS(TS-464)により、データを効率的に保存・アクセスできるようになった経緯と管理方法を説明しています。
シリーズ | Home/SOHO |
---|---|
形状 | タワー |
HDDインターフェース | SATA |
外部インターフェース | 1xGigabitRJ45、3xUSB2.0(前面x1;背面x2) |
最大HDD搭載可能数 | 2 |
RAIDレベル | RAID 0/1/JBOD/Single |