パブリッククラウド

・低価格。バックアップ・アーカイブ用に

物理ストレージサーバー
(オンプレミス)

・堅牢性が高い。容易にデータにアクセス

オンプレミスとクラウドの利点
を最大限に活かしたハイブリッド環境を実現

オンプレミス環境にあるデータを簡単・低コスト
でクラウドに保存したいというお客様に最適なソリューションです。

テックウインドの提供する「ハイブリッドクラウドソリューション」は、QNAP製NASと、Wasabiのクラウドストレージを組み合わせたソリューションです。ファイルサーバー内の設定対象のフォルダーにデータをアップロードすると、Wasabi Technologiesが提供するWasabi Hot Cloud Storageにデータの移動・複製が可能です。Amazon S3互換のオブジェクトストレージのため、現在ご利用中のAmazon S3連携アプリケーションのほぼ全てをそのまま利用いただけます。

テックウインドは、NASの機器選定から設置・設定、クラウドの構築支援、保守までトータルでお客様をサポートします。

お客様のご要望に沿った製品の詳しいご相談をされたい場合は、こちらよりお問い合わせください。

サービス内容

お客様オンプレミスへのNASの選定・販売・設置

クラウドストレージの提供・設定・運用サポート

NASの監視および保守

バックアップおよびリストア支援

※一部サービスは有償オプションとなっています。

利用料金プラン

料金プラン

クラウドの容量25TBの年額費用:税別358,500円

※ Hot Cloud Storageをご利用の料金となります。
※容量は変更可能です。ご希望の容量に応じてお見積りします。
※価格は予告なく変更になる場合がございますのでお問合せ時にご確認ください。
※その他のサービスメニューにつきましては、別途お問合せください。

ハイブリッドクラウドにするメリット

優れた拡張性

クラウドはオンプレミスと比較して柔軟性が低く、自由にカスタマイズできない点がデメリットとして挙げられます。しかし、オンプレミスとクラウドを組み合わせれば、この課題を解決することができます。
例えば、細かいカスタマイズが必要な部分のみをオンプレミスで運用し、その他の部分はクラウドで運用するケースなどが該当します。このような運用を実現することで、クラウドの弱点を克服し、システム全体の柔軟性を高めることが可能になります。

従来のオンプレミスストレージの場合

容量の拡張に手間も時間もかかる

Wasabi Hot Cloud Storageの場合

容量は必要な分だけ増量可能

QNAP HybridMountアプリは、NASとクラウドサービスを統合するために使用され、ローカルキャッシュを使用してクラウドへの低遅延アクセスを可能にします。容量が限られている NAS は、クラウド ストレージをマウントして NAS ストレージ容量を拡張できます。この仕組みにより、NAS側にデータを蓄積させることなく、クラウド上のストレージへのバックアップが可能になり、キャッシュ機能により、ローカルでの応答速度と差のない速度でデータの読み取りが可能となります。フォルダー毎に、常にキャッシュを保存、最もアクセスの少ないファイルから削除する、特定のファイルから削除するといった、ポリシー(条件)を設定することによって、従来の運用方法を変えることなく、NASのディスク容量を効率的に管理できます。

QNAP HybridMountアプリの設定画面。フォルダーのキャッシュ優先度を設定することが可能

コスト削減

すべてのシステムをオンプレミスで運用する場合、物理サーバーやネットワーク回線などを自社で揃える必要があり、膨大な初期コストが発生します。しかし、オンプレミスとクラウドを組み合わせることで、定期的な機器のアップグレードやデータ移行の手間が消え、機器の増強や移行に関するコストの削減が可能です。
例えば、厳しいセキュリティ要件が求められるシステムはオンプレミスで運用し、その他の部分はクラウドでカバーします。これにより、初期コストを必要最低限に抑えつつ、システムの運用・保守にかかる人的コストの削減にも繋がります。

ファイルサーバーは最小限の構成に抑制可能

災害対策

お客様のロケーションから離れた遠隔地(東京/大阪)にバックアップするため、偶発的なファイルの削除や災害からデータを守り、災害対策としても有効です。

データをクラウド上に保存することで、ファイルサーバーが故障してもすぐに復旧可能

ランサムウェア対策

バックアップデータをランサムウェア攻撃から保護し、ランサムウェア攻撃されたマシンやデータを安全に即時復旧することが可能です。

サイバー攻撃の手法は日々進歩しており、完全に防ぐことは困難です。そのため、ネットワークセキュリティでの防御やEPP・EDRによる検知をすり抜けた場合、バックアップデータが復旧の要となります。しかし、ランサムウェアはバックアップデータさえも攻撃するため、従来型では復旧できないケースもあります。
Wasabi Hot Cloud StorageはS3オブジェクトロック機能※1を備えています。クラウド上の保存領域であるバケットを、設定によりデータの上書きや削除が出来ない状態(イミュータブル設定)にすることで、保存されたデータの変更・削除を禁止できます。これにより、バックアップデータをサイバー攻撃から守ります。これらの機能は無償で、APIリクエスト数による追加費用なども発生しません。

  • QNAP NASは、Wasabiのオブジェクトロック機能と連携し、バックアップジョブとロック期間を自動調整します。 ユーザーはロック期間を意識することなく永久増分アーカイブを利用することができ、アーカイブデータはランサムウェアから保護されます。
  • QNAPのOS:QuTS Heroでは、WORM(Write Once Read Many)機能があり、指定された期間内のデータの変更と削除を制限します。この機能とQNAP NASのスナップショット機能でのバックアップにより、ランサムウェア対策の要となるイミュータブルバックアップが可能となります。
  • QNAP NASのスナップショット機能での即時リストアにより、目標復旧時間(RTO)の超短縮が可能です。
  • Wasabi Hot Cloud Storageへのバックアップにより、NAS本体または設置拠点がダウンしてもバックアップデータの確保が可能です。
  • QNAP NASとWasabi Hot Cloud Storageを組み合わせることで、バックアップ戦略の3-2-1-1要件※2への対応が可能です。
  • テックウインドのバックアップサービスにて上記の包括的なサポートをご提供します。

※1 設定した期間中にデータの変更または削除を禁止する機能。これにより、イミュータブルバックアップを作成することができ、バックアップデータを変更不可な状態にして、ランサムウェアによる暗号化を阻止します。

※2 3-2-1-1要件とは、3つ(本番データ含む)にデータを冗長化する、2つの異なるメディアに保存、1つはオフサイトへ保存、1つはイミュータブルバックアップの取得、の4つの要件です。

拠点間でのスムーズなファイル共有

Wasabi Hot Cloud Storageに保存されたデータは、別拠点にあるファイルサーバーにも同期することができます。そのため拠点間でのファイル共有が容易になります。

製品に関するご質問やご相談は、以下のボタンからお気軽にお問い合わせください。
専門のチームが、最適なソリューションをご提案いたします。

QNAP製NASの特長

高い堅牢性

組込コンピューター部品のメーカーとして著名なIEI Groupの基礎技術を生かした信頼性の高い最新のハードウェアをご提供しています。

幅広いラインアップ

家庭用の1ベイモデルから、データセンター向けのデュアルコントローラモデルまでフルラインアップし、ほとんどのストレージニーズをカバーしています。

様々なRAIDに対応

QNAP NASは、さまざまなレベルのパフォーマンスとデータ冗長性を提供する、幅広いRAIDタイプをサポートしています。ご使用のNASのハードディスクの数に基づいて、シングル、RAID 0、1、5、6、10、50、60、ホットスペア構成を選択できます。

RAIDタイプ RAID 1 RAID 5 RAID 6 RAID 10 RAID 50 RAID 60
ディスクの数 最低2台 最低3台 最低4台 最低4台、かつ2の倍数台 最低6台、かつ2または3の倍数台 最低8台、かつ2の倍数台
耐障害性ディスクの数 1台 1台 2台 各サブアレイに1台 各サブアレイに1台 各サブアレイに2台
書き込み性能
容量
最適な利用法 データ保護優先 一般的なアプリケーション 一般的なアプリケーション VDI ホスティングとデータベース 頻繁なバックアップ 大容量 VDI またはメディア編集

RAID 50/60は、複数ドライブ構成を持つ大容量のNASの容量、保護、そして性能におけるバランスの確立を支援します。10台のドライブでNASをビジネス用に使用する場合、RAID 50/60はシングルのRAID 5/6よりも優れたデータ保護を提供するだけでなく、RAID 10と比較しても使用可能なストレージを最大化することができます。また、データストレージに加え、SSD RAIDを使用してランダム書き込みパフォーマンスを加速することにより、RAID 50/60は優れた選択肢を提供します。

※RAID 50/60の実際の耐障害性はRAIDグループの数によります。
※10台以上のドライブを備えたNASモデルではRAID 50/60が強く推奨されます。

NAS本体故障の場合も本体交換で復旧が可能

QNAP製NASは、本体側が故障しても、ディスクを外して新しい本体に挿すだけでHDDのデータを復旧することができます。ディスクに保存されているデータはお金で買えない貴重な資産だけにこうした製品だと安心です。本体の交換は別機種でも可能です!

HDD予防対応

HDDの状態を監視し、統計的に異常があれば故障前にデータをスペアドライブに退避することも可能です。故障してからの事後のリビルドよりも、信頼性・性能インパクトを大幅に軽減できます。

扱いやすい直観的UI

ゼロラーニングで操作可能な管理インターフェイスを備えているので、セットアップ・設定にサーバーやネットワークの知識は不要で、専任のIT担当者がいなくても運用可能です。専用アプリによりiOS、Androidプラットフォームにも対応しています。

豊富な機能

Networking

SMB/NFS/AFP
10GbE/25GbE
Fibre Channel Wi-Fi
Port Trunking

RAID Configuration

RAID
ストレージプールスクラビング
オンライン拡張
ドライブの暗号化

Management

システムログエラー通知
Qcenterによる集中管理
オンラインアップデート

Security

ファイアウォールアンチウイルス
マルウェア除去
アクセスフィルター

拡張性・資産長期保全

ファームウェア(=NASの基本ソフト)のバージョンアップを随時実施しているため、不具合の修正はもちろん、先進的な機能が追加で利用できます。生産終了した機種に対しても最新ファームウェアを長期供給しているため、長期に亘って同じ製品を利用し続けることが可能です。ファームウェアを常に最新にしておくことはセキュリティ対策として“基本中の基本”だけに、できるだけサポート期間が長い製品を選定するのが“理想”です。

スケーラビリティ

拡張エンクロージャーを最大15台接続可能で、最大構成ではなんと6.7PBを実現します。
複数のRAIDグループにまたがるストレージプールを作成可能で、ストレージプールを柔軟に拡張可能です。

Hot Cloud Storageの特長

Wasabi Hot Cloud Storageとは、Wasabi Technologiesが提供する低価格・大容量クラウドオブジェクトストレージサービスです。 Amazon S3と互換性のあるAPIを提供しており、高いデータ耐久性を持ちながら、データの書き込み・読み込み速度は高いパフォーマンスを確保しています。

業界標準S3 API完全互換

Wasabi Hot Cloud Storageは、「S3 API完全互換」で既存のS3対応アプリをそのままご利用いただけます。特にAmazon S3の代替として、コストを抑えつつ高速なストレージを求める企業様にとって有力な選択肢となります。

様々なアプリケーションに対応

業界標準S3 API完全互換とは?

Wasabiは、Amazon S3と100%互換性のあるAPIを提供しているため、S3対応の既存アプリケーションやサービスをそのまま利用できます。

ここがポイント

既存のS3対応アプリやソフトウェアとシームレスに連携可能

AWS S3を利用しているアプリケーションは、特別なカスタマイズをせずにそのままWasabiのストレージと接続できます。たとえば、QNAP NASやVeeamなどのバックアップツール、Synology、CloudBerryなどのS3対応ツールとスムーズに統合できます。

データ移行が簡単

既存のS3バケットからWasabiにデータを移動する際も、S3 APIを利用できるため、特別な変更なしに移行できます。

S3 SDKやCLI(コマンドライン)も利用可能

WasabiはAmazon S3と同じAPIを持っているため、AWS SDK(ソフトウェア開発キット)やAWS CLIをそのまま使えます。
つまり、「AWS S3に対応しているアプリは、そのままWasabiに接続できる」ことが最大のメリットです。

高速ストレージサービス

Wasabiは、ストレージ速度に特化したクラウドサービスで、高速なデータ転送を実現しています。

Wasabiが高速な理由

低レイテンシー(遅延が少ない)設計

Wasabiのデータセンターは最新のNVMeベースのストレージ技術を採用しており、データの読み書きが高速です。特に、大容量データの転送時に高いパフォーマンスを発揮します。

1秒あたりのリクエスト処理性能が高い

WasabiのAPIは、大量のリクエストを処理する能力に優れており、アクセスが集中してもパフォーマンスが落ちにくい設計になっています。

帯域幅制限なし(スロットリングなし)

一部のクラウドストレージプロバイダーでは、特定の転送量を超えると速度制限がかかりますが、Wasabiは「スロットリングなし」を採用しており、大

どんな用途に向いているか?

Wasabiの高速ストレージは、特に以下のような用途に適しています。

  • バックアップ・アーカイブ用途(高速なデータ転送が可能)
  • 動画編集・配信(大容量ファイルの迅速な取り扱いが可能)
  • 監視カメラ映像のクラウド保存(大量データをスムーズにアップロード)
  • AI・ビッグデータ分析(データの取り込み・処理速度が重要な場面)

データ転送料・API利用料が無料

API操作やデータコピーによるデータ転送が無料で大容量データを低コストに保管できます。
Wasabiではデータをダウンロードする際のデータ量に対する課金と、APIをコールする際の課金がないため、クラウドストレージを利用するコストが大幅に削減されます。

ダウンロード時のデータ量に対する課金が無料

操作する際のAPIコールに対する課金が無料

国内外のリージョン

国内では東京と大阪、国外ではアメリカやヨーロッパのリージョンを、お客さまの環境にあわせて柔軟にご利用いただけます。

複雑なストレージの階層化はありません

高いパフォーマンスを提供するストレージのみが低価格で提供されますので、価格は予測しやすくシンプルです。

高いデータ耐久性を実現

Wasabiはオブジェクトが書き込まれるとデータとパリティのセットに変換し、異なる14台のドライブに保存します。
14台で構成されたストレージプールはRAIDトリプル・パリティ技術を使用するため、最大3台のディスクが故障した場合でもデータ復旧が可能です。

異なる14台のドライブに書き込み、最大3台の故障に耐えることができる。

データ耐久性:99.999999999%(11×9)

SLA:99.9%

オブジェクトロック

すでにWindows サーバーをご利用で、バックアップ等でクラウドサービスをご利用になりたい場合は、Wasabi Cloud NASをサーバーにインストールすることで、Wasabiのクラウドサービスをご利用いただけます。
またNASを利用せずに、クラウドサービスだけのご利用でも可能です。是非お気軽にお問合せください。

製品に関するご質問やご相談は、以下のボタンからお気軽にお問い合わせください。
専門のチームが、最適なソリューションをご提案いたします。

利用シーン

バックアップ・リカバリー

重要なデータをWasabiに保存することで、物理的な災害やシステム障害、サイバー攻撃からデータを保護すると同時に迅速なデータ復元を可能にします。
オンプレミス環境でバックアップ用にご利用のテープやHDDタイプのストレージ機器よりもはるかに高い信頼性を維持しています。下り転送料金が無料のため、バックアップデータのリストアに追加コストがかかりません。
日本国内では東京・大阪リージョンがあり、用途に応じて使い分けることで遠隔のストレージリソースを小規模からご利用いただけます。統合的なDR対策を実現します。

アクティブアーカイブ

頻繁にアクセスする必要がないデータを低コストで長期保存するのに最適なのはもちろんのこと、他のアーカイブストレージソリューションに比べ、保存したデータに迅速にアクセスすることが可能なため即時アクセス用ストレージとしてもご利用いただけます。さらに法規制や企業ポリシーに基づき、データを長期的に保存する必要がある場合にも適しています。オンプレミスと異なり、容量不足やリプレイスの心配がなく、永続的にご利用いただけます。

メディア・エンターテインメント

映像や音楽などの大容量ファイルを効率的に保存できます。チーム間での高速データ共有や共同作業をサポートし、動画編集やエフェクト制作のプロセスでもクラウドストレージを活用できます。

監視とセキュリティ

監視カメラから生成される大容量映像データを長期保存にも適しています。必要な映像データを迅速に検索・閲覧でき、しかも映像データを長期間保存してもストレージ費用を大幅に抑制できます。

ビッグデータ・人工知能(AI)・機械学習(ML)

大規模なトレーニングデータや分析データを安全かつ効率的に保管でき、高パフォーマンスなクラウドストレージにより、AI/MLワークフローの効率を向上させます。また必要に応じて柔軟にストレージ容量を拡張することも可能です。

ストレージサーバー(NAS)の容量拡張

QNAP NASのHybridMountアプリ(無料)をご利用いただくことでNASをクラウドストレージのフロントエンドとして使用できます。容量不足のお悩み解消やリプレイス時の工数削減が可能です。

QNAP NASのHybridMountの仕組み

QNAP HybridMountアプリ は、NASとクラウドサービスを統合するために使用され、ローカルキャッシュを使用してクラウドへの低遅延アクセスを可能にします。容量が限られているNASは、クラウドストレージをマウントして NASのストレージ容量を拡張できます。この仕組みにより、NAS側にデータを蓄積させることなく、クラウド上のストレージへのバックアップが可能になり、キャッシュ機能により、ローカルでの応答速度と差のない速度でデータの読み取りが可能となります。フォルダー毎に、常にキャッシュを保存、最もアクセスの少ないファイルから削除する、特定のファイルから削除するといった、ポリシー(条件)を設定することによって、従来の運用方法を変えることなく、NASのディスク容量を効率的に管理できます。

ファイルサーバー内のデータは、キャッシュ領域がいっぱいになると、低優先度のデータから削除されます。その際、ファイル名・サイズ・日付などのメタデータは残っているので、ユーザーからは全てのデータがファイルサーバー内に保存されているように見えます。メタデータにアクセスすると、クラウドストレージ上のデータを読み込みます。

ファイルを保存
保存直後にWasabiにコピー
容量がいっぱいになると、ファイル名・サイズ・日付などのメタデータのみ残し、優先度の低いファイルから削除(削除されるデータはあらかじめポリシー設定可能)
アクセスするとRecallされる

頻繁に利用するデータのみ、ファイルサーバーにも保存。(保存容量の5 ∼ 20%程度)

テックウインドが選ばれる理由

購入前の製品選定において、NAS/サーバーに特化した弊社エンジニアがお客様の企業規模や用途などを確認した上で、長年の知見に基づいて最適な製品をご提案いたします。ご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。

「QNAP製NAS」は、NAS単体としてだけでなく、別途ディスクドライブを搭載したBTOの形で、複数の国内販売代理店から提供されています。その中で15万台以上のQNAP製NASの出荷実績を誇るのがテックウインドです。

テックウインドでは、QNAP製NASにHDDトップブランド「Western Digital」のNAS専用HDD「Redシリーズ」をセットアップし、厳格な検査を実施した上で出荷しています。

テックウインドは、WASABIのパートナー認定を受けており、Wasabiのクラウドサービスをご提供できます。技術チームと営業チームがWasabiのサービストレーニングを受講しているため、Wasabiに関する充実した営業・技術的なサポートを提供可能です。

QNAP製NASにHDDトップブランド「Western Digital」のNAS専用HDD「Redシリーズ」をセットアップし(RAID構築を含む)、厳格な検査を実施した上で出荷しています。お客様は製品受領後すぐにNASをご利用いただけます。

サービス内容

HDDの組み込み・初期セットアップ作業

RAID構築※1

エージング(HDDのリード/ライト)テスト実施※2

  • 2ベイの場合は、RAID1(ミラーリング)構成で構築しますが、RAID0への変更も可能です。
    4ベイ以上の場合は、RAID5構成で構築しますが、RAID6への変更も可能です。
  • エージングテストとは、長時間稼動させて安定動作を確認する作業です。
    ご希望により、下記の作業も無料で実施いたします。
    ホットスペア設定、アプリのインストール(5個程度)、IPアドレスの設定、ユーザー登録、グループ作成

有料オプションとして、遠隔データ移行サービス(QNAP製NAS→QNAP製NAS)や
初期設定サービスもご利用いただけます。

すでにWindows サーバーをご利用で、バックアップ等でクラウドサービスをご利用になりたい場合は、Wasabi Cloud NASをサーバーにインストールすることで、Wasabiのクラウドサービスをご利用いただけます。
またNASを利用せずに、クラウドサービスだけのご利用でも可能です。是非お気軽にお問合せください。

製品に関するご質問やご相談は、以下のボタンからお気軽にお問い合わせください。
専門のチームが、最適なソリューションをご提案いたします。

Wasabiの導入事例

メディア制作会社A社

導入背景

動画編集プロジェクトで大容量データの保存が必要になり、既存のオンプレミスストレージでは容量や速度が不足していた。

解決した課題

  • 高速なアクセスが必要なアクティブデータと長期保存が必要なアーカイブデータを低コストで分離管理。
  • データ共有がスムーズに行えない問題を解消。

導入後の成果

  • 動画データの即時アクセスが可能になり、制作期間が30%短縮。
  • ストレージコストが従来のオンプレミス比で50%削減。

教育機関B大学

導入背景

デジタル教材や研究データの増加に伴い、オンプレミスストレージが容量不足に直面。クラウドへの移行を検討。

解決した課題

  • 予算制約の中で、無制限に近いデータ保存容量を確保。
  • 法規制を満たす安全なデータ保存環境を構築。

導入後の成果

  • 研究データや教材を安全かつ容易に共有可能に。
  • データ保存コストが30%削減され、予算内で効率的な運用を実現。

ヘルスケア企業C社

導入背景

電子医療記録(EMR)の増加とともに、長期保存が求められるデータ量が急増し、ストレージ予算が圧迫されていた。

解決した課題

  • HIPAA準拠のセキュアなクラウドストレージで医療データを保護。
  • データアクセス速度を維持しつつ、運用コストを削減。

導入後の成果

  • データ保存にかかるコストが40%削減。
  • 医療記録の検索時間が従来より50%短縮。

製造業D社

導入背景

IoTセンサーから収集されるデータ量が急増し、オンプレミスストレージの管理が困難になった。

解決した課題

  • リアルタイムデータ分析に対応できるストレージ環境の構築。
  • 膨大なデータの長期保存コストを抑制。

導入後の成果

  • IoTデータの分析効率が30%向上。
  • 運用コストが25%削減され、他のプロジェクトへの予算配分が可能に。

映像監視サービス提供企業E社

導入背景

監視カメラ映像の保存期間が延長されたため、従来のストレージ容量では対応できなくなった。

解決した課題

  • 長期映像保存のコスト削減と高い信頼性の確保。
  • 映像データの検索および取得のスピードアップ。

導入後の成果

  • 映像データ保存コストが50%削減。
  • 過去の映像データへのアクセスが迅速化し、顧客満足度が向上。

QNAP製品ラインナップ(ラックマウント型)

クラウドを活用した内製化に取り組まれるお客様を全力でサポートします。以下のような課題をお持ちの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

  • オンプレミス、複数のクラウド環境にデータが散在しており、一元管理が難しい。
  • クラウドの利用料金が予想を超えており、コスト管理が課題。
  • 既存のオンプレミスシステムがクラウド移行に非対応、または複雑な統合が必要。
  • 既存の環境では、需要に応じたスケーリングが困難。
  • 災害時のデータ復旧が迅速かつ確実に行える環境が整備したい など
  • 既存資産をどのようにクラウド移行するか検討する知見が不足している

すでにWindows サーバーをご利用で、バックアップ等でクラウドサービスをご利用になりたい場合は、Wasabi Cloud NASをサーバーにインストールすることで、Wasabiのクラウドサービスをご利用いただけます。Hot Cloud Storageの料金体系とは若干異なりますので、金額などの詳細はお問合せいただけますと幸いです。 またNASを利用せずに、クラウドサービスだけのご利用でも可能です。

導入前に相談は無料です。まずはお気軽にご連絡いただければと思います。

製品に関するご質問やご相談は、以下のボタンからお気軽にお問い合わせください。
専門のチームが、最適なソリューションをご提案いたします。

FAQ(よくある質問)

Wasabi Hot Cloud Storageに関するFAQ

基本情報に関するFAQ

Wasabi Hot Cloud Storageとは何ですか?

 

高速で低コスト、信頼性の高いクラウドオブジェクトストレージサービスです。

Wasabiの料金体系はどのようになっていますか?

 

シンプルな料金体系で、ストレージ料金以外に下り転送料やAPIリクエスト料金がかかりません。

他社のクラウドストレージとどう違いますか?

 

高速なデータアクセス、低コスト、シンプルな料金体系が主な違いです。

Wasabiはどのリージョンで利用可能ですか?

 

北米、ヨーロッパ、アジア、オーストラリアなど、複数のリージョンでサービスを提供しています。

Wasabiのデータストレージはどれくらい安全ですか?

 

11×9(99.999999999%)の耐久性を保証し、多層的なセキュリティ機能を備えています。

技術仕様に関するFAQ

Wasabiはどのようなプロトコルをサポートしていますか?

 

Amazon S3 APIと完全互換性があります

Wasabiにはどのようなデータ移行オプションがありますか?

 

オンプレミスや他のクラウドからのデータ移行をサポートするツールやサービスがあります。

最大容量制限はありますか?

 

特定の制限はなく、必要に応じてストレージ容量を拡張できます。

アクセス権限の管理は可能ですか?

 

詳細なアクセスコントロールを設定でき、ユーザーごとの権限管理が可能です。

冗長性とバックアップはどのように確保されていますか?

 

データは複数のリージョンまたはデータセンター間で冗長化されます。

使用方法に関するFAQ

Wasabiはどのような用途に適していますか?

 

バックアップ、アーカイブ、監視映像保存、メディア管理、ビッグデータ解析など多用途に利用可能です。

Wasabiの管理コンソールは使いやすいですか?

 

ユーザーフレンドリーなインターフェイスで、初心者でも簡単に操作できます。

どのアプリケーションやツールと統合できますか?

 

Veeam、Commvault、Synology、QNAPなど、主要なバックアップソリューションやツールと統合可能です。

Wasabiはリアルタイムのデータアクセスをサポートしていますか?

 

データは単一層で保存され、アクセスが迅速かつリアルタイムで行えます。

モバイルデバイスやリモートでアクセスできますか?

 

インターネット接続さえあれば、どこからでもデータにアクセスできます。

QNAP製NASに関するFAQ

基本情報に関するFAQ

QNAP NASとは何ですか?

 

台湾ベンダーのQNAP社が提供するネットワーク接続型ストレージ(NAS)で、データの保存、共有、バックアップ、管理が可能です。

どのような用途にQNAP NASを使用できますか?

 

ファイル共有、データバックアップ、クラウドストレージ、監視カメラシステム、メディアサーバーなど、多用途に対応します。

QNAP NASの主な特徴は何ですか?

 

直感的なQTSオペレーティングシステム、アプリケーションの豊富さ、高性能なハードウェアが特徴です。

QNAP NASはどのプラットフォームと互換性がありますか?

 

Windows、macOS、Linuxなどの主要OSと互換性があります。

QNAP NASの保証期間はどのくらいですか?

 

製品により異なりますが、多くのモデルは標準で2~3年の保証が付いています。

技術仕様に関するFAQ

最大でどれくらいのストレージ容量をサポートしますか?

 

モデルに応じて異なり、数TBから数百TBまで対応可能です。拡張エンクロージャーを最大16台接続可能で、最大構成で6.7PB(2025年3月現在)を実現します。※実効容量については、OS, RAIDレベル、設定により異なります。

RAID設定はどのように行いますか?

 

QNAPの無料アプリ「ストレージ&スナップショット」から簡単にRAIDレベルを設定できます。

QNAP NASはSSDキャッシュをサポートしていますか?

 

多くのモデルでSSDキャッシュをサポートし、ストレージ性能を向上させることが可能です。

メモリーをアップグレードできますか?

 

一部のモデルでは、メモリーのアップグレードが可能です。

どのネットワーク速度をサポートしていますか?

 

1GbEから10GbE、さらには25GbE以上の高速ネットワークをサポートするモデルもあります。

設定と管理に関するFAQ

初期セットアップはどのように行いますか?

 

QNAPの「Qfinder Pro」ソフトウェアを使用して、NASを検出し、セットアップを開始します。

NASへのリモートアクセスは可能ですか?

 

QNAPのmyQNAPcloudサービスを使用して、リモートから安全にアクセスできます。

QNAP NASのファームウェアアップデート方法は?

 

QTSの「システム設定」→「ファームウェアアップデート」から最新バージョンを適用できます。

データが壊れた場合の復旧手段はありますか?

 

スナップショット機能やバックアップツールを活用してデータを復旧できます。

NASの管理にはITスキルが必要ですか?

 

基本的な操作は初心者にも簡単に行える設計ですが、高度な機能を使うにはITスキルが役立ちます。

製品に関するご質問やご相談は、以下のボタンからお気軽にお問い合わせください。
専門のチームが、最適なソリューションをご提案いたします。

会社概要

QNAPについて

QNAP Systems, Inc.(キューナップ・システムズ)は、2004年に設立された台湾・新北市に本社を置く企業で、ネットワーク接続型ストレージ(NAS)を中心とした製品の開発・製造・販売を行っています。 同社は、クラウドNASソリューションを通じて、人工知能分析、エッジコンピューティング、データ統合などのクラウドベースのネットワークインフラを構築し、ユーザーに多様なサービスを提供しています。

Wasabi Technologiesについて

Wasabi Technologiesは、クラウドストレージサービスを提供する企業であり、その主力製品である「Wasabi Hot Cloud Storage」は、従来のクラウドストレージ製品と比較して最大80%のコスト削減を実現しています。複雑な階層や予測不可能な下り転送料とAPI リクエストが無償で、無制限のデータを保存し、即座にアクセスすることを可能にします。Wasabi Technologiesは、革新的でコスト効率の高いクラウドストレージソリューションを提供し、企業のデータ管理をシンプルかつ効果的にサポートしています。そのグローバルな展開と持続可能性への取り組みにより、世界中の企業や組織から高い評価を受けています。

製品に関するご質問やご相談は、以下のボタンからお気軽にお問い合わせください。
専門のチームが、最適なソリューションをご提案いたします。