いろいろな機器があって選定が難しい
「機器の設置」や「煩わしい設定」が大変そうだ
データの移行作業ができるか不安
トラブル/故障の対処方法が分からない
自分で運用できるか心配
NAS導入
テックウインドにお任せください!
NASの機器選定の無料サービス
中小規模の法人様が、ファイルサーバーやバックアップ用途として安心してお使いいただけるコストパフォーマンスに優れたラインナップをご用意しています。お客様の規模や用途によって、ベイ数や搭載するHDDの容量をカスタマイズすることが可能です。
購入前の製品選定も、弊社エンジニアがお客様の企業規模や用途などを確認した上で、最適な製品をご提案いたします。ご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
HDDの組込み・
セットアップの無料サービス
QNAP製NASにHDDトップブランド「Western Digital」のNAS専用HDD「Redシリーズ」をセットアップし、厳格な検査を実施した上で出荷しています。
HDDの組み込み・
初期セットアップ作業
RAID構築※1
エージング(HDDのリード/ライト)
テスト実施※2
※1. 2ベイの場合は、RAID1(ミラーリング)構成で構築しますが、RAID0への変更も可能です。4ベイ以上の場合は、RAID5構成で構築しますが、RAID6への変更も可能です。
※2. エージングテストとは、長時間稼動させて安定動作を確認する作業です。
ご希望により、下記の作業も無料で実施いたします。
ホットスペア設定、アプリのインストール(5個程度)、IPアドレスの設定、ユーザー登録、グループ作成
NASはファイル共有のために必要な設定がすでに済んでいるため、ネットワークに接続すればすぐに利用でき、導入や管理が非常に簡単です。
OSも直観的なユーザーインターフェースになっているため、スマートインストールガイドに沿ってセットアップを行えば、初期設定も簡単で、サーバー運用に必要とされる高度なITスキルがなくても管理できます。
有料オプション
NAS導入時の設置や煩雑な設定を代行しますので、ユーザー様は初期導入にかかる時間を大幅に短縮でき、導入後すぐにNASをご利用いただけます。初期導入時のトラブルを防ぐことができ、万が一のトラブル発生時にも専門スタッフが迅速に対応します。
現地配送済み機器の開梱
ラッキング
ケーブリング
IPアドレス等の基本設定
パスワード設定
ワークグループ設定
ユーザーの作成
グループの作成
クライアントPCの設定
(ネットワークドライブの割り当て、ショートカットの作成)
※注意事項
有料オプション
QNAP NASの初期設定が大変だというお客様のために、NASの基本設定ができるようになる、または、面倒な設定をせずに楽にNASの運用が始められるようになるサービスです。
NASを利用するユーザー登録、ユーザー間で共有するフォルダの作成、フォルダへアクセスできるユーザーの権限設定など、NAS導入時の基本的な初期設定をサポートします。
初期設定の例 |
|
---|
有料オプション
専門スタッフが、リモート操作で、新しいNASへデータ移行作業を丁寧・確実に行います。
古いNASから新しいNASへのデータ移行。移行フォルダー設定や確認作業も含みます。
※遠隔データに関するヒアリングシートのご提出をお願いしております。
※データ移行は、データ容量1TBにつき約2~3日程度かかります。ファイル数やネットワーク環境によってはそれ以上かかる場合もございます。
※Active Directory環境の場合は本サービスをご利用いただけません。
直感的な管理ツールで簡単に状況を把握
即時SMS/Eメール警告、ハードドライブ S.M.A.R.T. (自己監視、分析および報告技術) 機能、およびシステムログ、リソースモニターなどの簡単な管理ツールが用意されているため、管理者はNASの状況をリアルタイムで直観的に把握することができます。
またQNAP製NASには様々なバックアップ手段が用意されています。別のNAS(ローカルorリモートで)や、OneDrive/
Googleドライブといったクラウド(オンラインストレージ)サービスに、自動でデータを同期する機能も持っているので、突然、障害が発生しても安心です。
有料オプション
保守サービスパックつきの対象機種に障害が発生した場合、テックウインドサポートセンターに障害コールをいただき障害原因を切り分け後、ハードウェアの故障の状況に応じてNASの代替機を指定場所へ発送するオプション有償サービスです。
保守サービスパックつきの対象機種に障害が発生した場合、テックウインドサポートセンターに障害コールをいただき障害原因を切り分け後、ハードウェア(NASまたはドライブ)の故障の状況に応じて訪問して修理を行うオプション有償サービスです。
保守サービスパックつきの対象機種に障害が発生した場合、テックウインドサポートセンターに障害コールをいただき障害原因を切り分け後、ハードウェア(NASまたはドライブ)の故障の状況に応じて訪問して修理を行うオプション有償サービスです。
お客さまと弊社エンジニアがリモートで画面共有し、発生した異常への対応や確認作業をエンジニアと一緒に行います。
NAS導入まるっと
テックウインドにお任せください!
ユーザー様は導入後すぐにNASを
ご利用いただけます。
QNAP製NASは、高品質・高機能のパーツを採用し、徹底した品質管理を行っているため、従来のNAS製品に比べて高い安定性と信頼性を実現しています。また、本体側が故障しても、ディスクを外して新しい本体に挿すだけでHDDのデータを復旧することができます。
NASには、複数のHDDを組み合わせてデータを保存し、冗長性を持たせるRAID機能が備わっているため、仮に一つのHDDが故障してもデータ損失のリスクを低減できます。本組込みモデルは、RAID 5で構成を組んでいるため、4つのドライブのうち、どれか1つのドライブが破損しても、ドライブ交換することでデータ復旧が可能です。
※ TS-264モデルは、RAID 1 モードのため、1台×2のペアでデータを二重化して保存する仕組みとなっています。
即時SMS/Eメール警告、ハードドライブ S.M.A.R.T. (自己監視、分析および報告技術) 機能、およびシステムログ、リソースモニターなどの簡単な管理ツールが用意されているため、管理者はNASの状況をリアルタイムで直観的把握することができます。
QNAP製NASには様々なバックアップ手段が用意されています。別のN A S( ローカル or リモートで)や、OneDrive/Googleドライブといったクラウド(オンラインストレージ)サービスに、自動でデータを同期する機能も持っているので、突然、障害が発生しても安心です。
「QNAP製NAS」は、NAS単体としてだけでなく、別途ディスクドライブを搭載したBTOの形で、複数の国内販売代理店から提供されています。その中で15万台以上のQNAP製NASの出荷実績を誇るのがテックウインドです。
テックウインドでは、QNAP製NASにHDDトップブランド「Western Digital」のNAS専用HDD「Redシリーズ」をセットアップし、厳格な検査を実施した上で出荷しています。
管理画面がグラフィカルで分かりやすいので、各種設定も簡単にできてしまいました。
生活関連サービス、娯楽
101~500人
データ共有が簡単・確実に行えるようになり、業務の省力化を実現しました。
建設
51~100人
ビジュアル的にすぐに分かり、直感的に操作できるのも気に入っています。
生活関連サービス、娯楽
10人以下
専属のネットワーク管理者がいなくても簡単に設定ができました。
製造
非公開
※注文から納品まで1~2週間程度のお時間をいただいております。
インテル® Celeron® N5105/N5095、クアッドコアプロセッサ (最大バースト 2.9GHz)搭載のTS-464-8Gは、2つの2.5GbE RJ45 ポートおよびポートトランキング対応で、最大5Gbpsの結合帯域幅を実現します。M.2 PCIeGen3およびPCIe Gen 3 スロット装備の TS-464-8G は、NAS機能の拡張性を提供し、M.2 SSD キャッシュ用のQM2カード、AI画像認識用のEdge TPU、各種10GbE/5GbEネットワークカードのインストールが可能です。
TS-464-8Gは8 GB RAM装備で軽負荷VMおよびコンテナが稼働可能で、マルチクラウドバックアップ、クラウドストレージゲートウェイ、4K HDMI出力、リアルタイムトランスコーディングに対応し、拡張可能なストレージ容量や機能の豊富なアプリによって高いコスト効率と信頼性を備えた2.5GbE NASとして活躍します。
2つの内蔵2.5GbE (2.5G/1G/100M) ポートへのポートトランキング構成により、最大5Gbpsの転送速度が 実現します。
デュアルM.2 PCIe Gen 3 スロットにより、NVMeSSDキャッシュやSSDストレージプールによるパフォーマンス向上、またはEdge TPU によるAI画像認識を実現します。
Multi-Gig 10GbE/5GbE/2.5GbE ネットワークカード、QM2 カード、USB 3.2 Gen 2 (10Gbps) カードなど、PCIe Gen3 x2カードのインストールで TS-464-8Gの基幹性能を拡張できます。
各種コンテナ化アプリをホストし、幅広いアプリケーションおよびサービスを実行できます。
Qtier™自動階層化テクノロジーおよびSSDキャッシュは、継続的なストレージの最適化を可能にします。
4K H.264ハードウェアデコーディングおよびリアルタイムトランスコーディングによって、大画面でのスムーズなマルチメディア体験を実現します。
小規模な拠点などにも設置しやすい2ベイモデル。コンパクトでありながらクアッドコアのCPUや2.5GbEのネットワークインターフェースなどを搭載し、高い安全性と信頼性を実現。
※注文から納品まで1~2週間程度のお時間をいただいております。
利用するデータ容量がさらに大きく、据え置きタイプのNASをご希望の場合はこちらのモデルがおすすめ!
※注文から納品まで1~2週間程度のお時間をいただいております。
※注文から納品まで1~2週間程度のお時間をいただいております。
インテル® Celeron® N5105 プロセッサー/インテル® Celeron® N5095 プロセッサー (最大バースト2.9 GHz)搭載のTS-464U-RP-8Gは、2つの2.5GbE RJ45ポートおよびポートトランキング対応で、最大5Gbpsの結合帯域幅を実現します。内蔵の4K HDMI出力により、マルチメディアおよび仮想マシンの表示が可能です。PCIe Gen 3スロットにより、TS-464U-RP-8GはNAS機能の拡張を柔軟に行うことができ、各種カードの装着が可能です。10GbE/5GbEネットワークカード、QM2カードでM.2 SSDキャッシュに対応し、また Edge TPUでAI画像認識に対応します。また、TS-464U-RP-8GはAES 256ビット暗号化に対応しており、システムパフォーマンスに影響せずに大切なビジネスデータの機密性を確保します。また、TS-464U-RP-8Gは冗長型電源を搭載しており、システムのアップタイムを最大限に伸ばします。
2つの内蔵2.5GbE (2.5G/1G/100M) ポートへのポートトランキング構成により、最大5 Gbpsの転送速度が 実現します。
Multi-Gig 10GbE/5GbE/2.5GbE ネットワークカード、QM2 カード、USB 3.2 Gen 2 (10Gbps) カードなど、PCIe Gen3 x2カードのインストールで TS-464U-RP-8Gの基幹性能を拡張できます。
システムの状態およびデータを完全に記録するスナップショットによって、ファイルとデータを不慮の消去およびマルウェア攻撃から保護します。
各種コンテナ化アプリをホストし、幅広いアプリケーションおよびサービスを実行できます。
Qtier™自動階層化テクノロジーおよびSSDキャッシュは、持続的なストレージの最適化を可能にします。
QNAPの拡張ユニットを接続すれば、増大するデータのニーズに合わせてストレージ容量を拡張できます。
利用するデータ容量がさらに大きく
ラックマウント型をご希望の
お客様はこちらからお問い合わせください。
NASを外付けドライブとしてPCにUSB接続したい
納期はどれくらいの期間がかかりますか?
製品仕様上、QNAP NASに出来ないことはありますか?
QNAP NAS製品のネーミングルールを教えてください。
泉 洋行
1968年、神奈川県生まれ。
趣味はハイキング。学生時代は登山サークルに所属。
猫好きで2匹と共に暮らす。
大手コンピューターメーカーで設計業務に従事後、外資系PCパーツメーカーでフィールド アプリケーションエンジニアとしてOEMメーカーの技術サポートを行う。2010年入社後、ス トレージ製品の技術サポートを行っている。
課題
企業システムとして最大手ストレージ企業のハイエンドストレージをメイン、バックアップの2台保有されていた。バックアップストレージのコストダウンをしたいということでご相談。
プロセス
映像素材はデータ量が多く、転送レートが非常に高いため、安定的に扱える製品を探されていた。カタログスペックが高くても映像用途に使えない製品が多い中、QNAPに興味をお持ちいただいた。
データ量や解像度のヒアリングなどを実施。4Kなど高画質素材は容量が非常に大きいため映像向け製品をご提案。高性能大容量かつサンダーボルトインターフェースを搭載しているのが特長。
ソリューション結果
共有ストレージとしてファイル共有が可能となり、共同作業がしやすくなった。過去のプロジェクトで使ったデータも残っているため、過去作品の管理もしやすくなった。
共有ストレージにすると性能が足りず映像がコマ落ちすることなどがあるが、Q N A P はローカルに落とさずに直接映像素材を編集できるため、作業効率が高いとご好評をいただいている。
課題
企業システムとして最大手ストレージ企業のハイエンドストレージをメイン、バックアップの2台保有されていた。バックアップストレージのコストダウンをしたいということでご相談。
プロセス
必要要件のヒアリングをしたところ、容量が数百テラバイトと大規模だったため、ご要望にあったQNAP製品を検討してご提案。
ソリューション結果
QNAPの大規模製品をエンクロージャーを接続して巨大容量を実現。毎日、夜中にバックアップを行う場合も、朝までに終わらないと問題となるため、データ量と推定時間を計算し、必要性能を導き出した。
弊社テックウインド株式会社は、インテル、日本マイクロソフト、ウエスタンデジタル、ASUSなどの正規代理店であり、専門商社としてIT機器製品をパソコン専門店、家電販売店、流通商社、メーカーなど幅広いお客様に販売してきました。販売するだけでなく、経験豊富で高い専門技術を持つシステム エンジニアが、お客様の業務内容・フローをヒアリングし、お客様の環境やニーズにマッチしたシステム製品、ソリューションをご提案しております。
また、国内総代理店として、AKRacingでのゲーミングチェア、GeChicでのモバイルモニターといった新しい市場を作りだすなどして新分野の開拓にも努めています。
最近では、クラウドやAIといったソフトウェアのソリューションも提供を始め、お客様の課題をハードやソフトの両面から解決するための提案も積極的に行っております。
会社名 | テックウインド株式会社 |
---|---|
設立 | 1995年4月 |
資本金 | 4億9980万円 |
住所 | 〒113-0034 東京都文京区湯島3-19-11 湯島ファーストビル7階 |
系列会社 | 株式会社MCJ(東証スタンダード上場)、株式会社マウスコンピューター、株式会社ユニットコム、iiyama Corporation、R-Logic International Pte Ltd、株式会社aprecio |
ISO認証取得 | ISO14001:環境マネジメントシステム/2004年9月 認証取得(EJ00983) ― 本社 ISO14001:環境マネジメントシステム/2011年9月 適用拡大(EJ00983) ― BS事業所 ISO9001:品質マネジメントシステム/2010年8月 認証取得(FS563204) ― BS事業所 ISO9001:品質マネジメントシステム/2018年8月 認証取得(JQA-QMA15856) ― 本社、物流センター、大阪営業所 |