保守パックについて
「Synology24H365Dオンサイト保守サービス」は、保守サービスパックつきの対象機種に障害が発生した場合、テックウインドサポートセンターに障害コールをいただき障害原因を切り分け後、ハードウェア(NASまたはドライブ)の故障の状況に応じて訪問して修理を行うオプション有償サービスです。
保守パックの内容
契約期間
お申込みいただいた保守開始日から保守保証書に記載された保証期間満了日まで。
保守対応受付時間
24時間365日
サービス内容
- 故障診断
- 保守サービスの受付
- ご相談の内容によっては回答が翌営業日以降となる場合がございます。
障害対応
9:00 ~ 17:00 ※月曜~金曜日(祝祭日、当社指定休業日を除く)
最短で翌当社営業日に訪問し、障害品の修理、交換対応を行います。ただし、ご依頼時間帯や故障部位、地域によっては翌営業日以降の訪問となる場合があります。
Synology24H365Dオンサイト保守サービスパック利用規約
利用規約につきましては以下のファイルをご覧ください。
Synology24H365Dオンサイト保守サービスパック利用規約(PDF)
障害発生時の保守作業依頼方法
保守の流れ

- a. お客様より当社コールセンターに連絡
- b. 設置場所に作業員が訪問
- c. 作業員による保守対応(障害品の交換作業)
2. お手元で保守対象となる障害が発生した場合、当社コールセンターまでお問い合わせください。
電話番号
03-6661-2908
ご注意事項
- お問い合わせの際には、対象製品のシリアル番号をご確認の上、Synology24H365Dオンサイト保守サービスに関するお問い合わせである旨、お申し付けください。
- 本サービスは製品のハードウェア障害に対するサービスであり、製品に設計・製造上の欠陥やソフトウェアのバグ等が無いことを保証するものではありません。
- オンサイト作業員は、障害の発生した機器または部品の交換を行います。オンサイトトラブルシューティング、トラブル原因解析のサービスは提供しておりません。
- 本紙の内容は予告無く変更される場合がございます。予めご了承ください。
- お手元で保守対象となる障害が発生した場合、当社コールセンターまでお問い合わせください。
保守パックに含まれるもの
- Synology保守パックのご案内
- 保証書
ご利用いただく保守対象製品に障害が発生した場合は、対象機器をお求めいただいた際にお渡しした保守契約のご案内冊子に記載の電話番号までご連絡ください。また、その際には、対象製品のシリアル番号と共にSynologyの保守サービスに関するお問合わせである旨をお知らせください。
尚、大変申し訳ございませんが、案内冊子に記載された受付時間外には電話が繋がりませんので、記載の時間内にご連絡いただきます様、お願い申し上げます。
ビジネスに必要なIT機器の導入をサポートいたします