QNAP 使い易く、柔軟な設定が可能な管理ツール‘Turbo Station’
Webブラウザベースで使い勝手抜群!様々な設定を簡単に実行できます。
QNAPのNASを管理するためのツールが「Turbo Station」です。
Webブラウザベースなので使いやすく、利便性も抜群。管理だけでなく、画像などのファイルをオンラインで共有できる「Multimedia Station」や、ブラウザ経由でファイルにアクセスできる「Web File Manager」、P2Pをサポートする「Download Station」など、様々な機能をユーザー同士で共有できます。
システム管理
システムに関わる基本的な設定が行なえます。
全般設定、ネットワーク設定、ハードウェア設定、ファームウェア更新、パワーマネジメントなど、あらゆる操作が可能です。
ディスク管理
NASのSATAディスクの管理やHDDの整理などが行なえます。
また、iSCSIの設定もここから実行可能。「iSCSIクイック構成ウィザード」に従って操作をするだけでOKです。
アクセス権管理
NASにアクセスするユーザーを管理する画面。
誰がどのファイルに対してアクセスして良いかを、厳密に設定することができます。セキュリティを守るために欠かせない項目です。
ネットワークサービス
ネットワーク関連の設定が行なえます。
MicrosoftネットワークやAppleネットワークを有効にし、ファイルを共有できる状態にしたり、FTPサービスの細かな定義が実行できます。
アプリケーション
「Multimedia Station」や「Web File Manager」など、ネットワークを通じて実行するサービスについての設定を行ないます。
「監視ステーション」についても、ここから簡単に設定できます。
データのバックアップ
ほんの数クリックでデータのバックアップが行なえます。
外付けストレージデバイスはもちろん、ネットワーク上のNASやrsyncサーバーにもバックアップ可能です。
外付けデバイス
ストレージ容量を拡張できるUSBディスクなどが、正しく接続・検出されたかを確認できます。
またネットワークプリンタやUPS(無停電電源装置)の設定もここで行ないます。
システムの状態
QNAPのNASはストレージ容量を拡張できるUSBディスクおよびサムドライブをサポートしています。
こうしたデバイスが正しく接続、検出されたかを確認できるページです。