カテゴリー:
NAS(Network Attached Storage) > デスクトップ/タワー型
個人/SOHOユーザー向け タワー型 1bay
2013年4月26日発売
想定売価:26,900円(税込)
・JAN/UPC:0885022003709
・メーカー型番:TS-120
・TEKWIND型番:QNA-TS-120
タブレットPCの普及やクラウドサービス、ソーシャルネットワークの一般化により、パソコンそのもののミニマル化が進む一方で、動画や音楽ファイル等データの容量は増大化する傾向にあり、一般家庭や小規模なオフィスでもネットワークストレージの必要性はますます高まっています。ストレージ機器はデータを保管するためだけでなく、データを活用するためのサポート機器として認知されるようになっており、これまで以上に優れたパフォーマンスと多機能性が求められています。
今回刷新されるQNAP Turbo NASのHOME/SOHOラインナップは、CPUに新世代のMarvell 6282 ARMプロセッサを採用、メインメモリも既存の同レンジ製品と比較して倍の容量を持たせることで、アクセス性能の向上とマルチタスキング環境への対応を果たしています。2ベイ以上の製品はホットスワップに対応しており、容量の拡張やRAID障害からの復旧もオンラインで実行することが可能です。また全製品が標準でUSB3.0とeSATAポートを持ち、最新の周辺機器との親和性も高い設計になっています。
QNAP社は、HOME/SOHO向け新製品の発売に合わせ、NASにインストールされた基本ソフトであるファームウェアのメジャーバージョンアップを行います。実に約4年ぶりとなるメジャーバージョンアップにより、QNAP Turbo NASはQTS4.0と呼ばれる新しいプラットフォームに移行します。
NASの初期セットアップのためにCD ROMから専用のユーティリティをインストールすることはもはや不要となり、インターネット経由で start.qnap.com にアクセスし、webウィザードに沿って設定を進めるだけでNASの運用を開始することができます。web管理メニューはタブレットPCでの利用を意識したより直感的で自由度の高いUIに変更され、タブレットPCやスマートフォンのデスクトップ操作を行う感覚でNASの設定を行うことが可能になります。
ソーシャルメディアやクラウドコンピューティングと親和性の高いアプリケーションも標準装備。NASに保存した写真/音楽をソーシャルメディア上で共有する機能を提供するPhotoStation/Music Stationや、インターネットを経由したNASへのアクセスを簡単に実現するmyQNAPcloudサービス、タブレットPC・デスクトップPC・あるいは友人の所有するPCといった複数のデバイスとのデータの同期を可能にするQsyncにより、パーソナルクラウド機器としてQNAP Turbo NASを活用することが可能です。もちろんこうした各種アプリケーションは各ユーザーにアクセス権を設定し、かつ通信を暗号化しながらセキュアに利用することができるようになっています。これらの機能はQNAP社が無償提供しているQfile, Qmusic, Qmanagerといったモバイルデバイス用のアプリと合わせて利用することで、その利便性を最大限に引き出すことができます。
コンピュータを取り巻く環境が劇的に変容しつづける中、ネットワークストレージ機器の役割を見つめなおした結果、QNAP社はSync「同期」Access「接続」Share「共有」という3つのコンセプトを軸に革新的なQTS4.0を完成させました。その革新性は、新たな製品ラインナップTS-X21シリーズ、TS-X20によってユーザーに届けられます。テックウインド株式会社は、広い販売網と総合的な製品力を生かしつつ、新たなHOME/SOHO向けQNAP Turbo NAS製品群により日本のストレージ市場に対しタイムリーかつフレッシュな提案を続けて参ります。
*1 NAS=Network Attached Storage(ネットワークアタッチトストレージ) ネットワークに直接接続して利用するストレージ機器。
スペック
シリーズ | Home/SOHO |
---|---|
形状 | タワー |
HDDインターフェース | SATA II |
外部インターフェース | 1xGigabitRJ45, 2xUSB3.0(背面), 1xUSB2.0(前面), 1xeSATA |
最大HDD搭載可能数 | 1 |
RAIDレベル | シングル/Q-RAID |
シリーズ | Home/SOHO |
---|---|
CPU | Marvell 1.6GHz |
メモリ容量 | 512MB DDR3 RAM |
フラッシュROM容量 | 16MB |
HDD | 1 x 3.5" SATA または 2.5” SATA II/SSD HDD |
注意: 1. 最大容量 4TB 2. 本製品にHDDは付属しておりません。別途お買い求め下さい。 |
|
HDDトレイ | 1 x 脱着式トレイ |
LAN ポート | 1 x ギガビットRJ-45 イーサネットポート |
LED インジケータ | Status, LAN, USB, HDD |
USB | 1 x USB 2.0 ポート (前面); 2 x USB 3.0 ポート (背面) |
USB プリンタ, ドライブ, Hub, UPS対応 | |
eSATA | 1 x eSATA ポート (背面) |
ボタン | パワーボタン, USB ワンタッチコピーボタン, リセットボタン |
警告ブザー | システム警告 |
形状 | タワー型 |
寸法 | 168.5(高さ) x 73(幅) x 225(奥行) mm |
重量 | 本体重量: 1.04kg |
総重量: 1.80kg | |
消費電力(W) | スリープモード時: 5W |
稼働時: 12W | |
( 500GB HDD 1台搭載時) | |
温度 | 0~40˚C |
湿度 | 0~95% |
電源 | 外部ACアダプタ(36W) 入力: 100-240V |
セキュリティ | K-lock セキュリティ |
冷却ファン | 1 x 静音仕様ファン(5cm, 12V DC) |
このメーカーの導入事例
デスクトップ/タワー型に関連する導入事例
デスクトップ/タワー型に関連する特集記事
- 大切なデータを保護するReadyNAS 充実の保証とサポート
- サポート終了が迫るWindows Server 2008 NASへのファイルサーバー移行を検討しませんか?
- QNAP保守サービスのご案内
- QNAP製NAS法人モニターキャンペーン
- データ消失に強い高信頼性のNASといえばQNAP Turbo NASで決まり!
- 【連載全7回 メディアサーバー機能編】写真も 動画も ミュージックも!「QNAP」家庭用メディアサーバー機能をご紹介
- 【連載全9回 QNAP活用方法】ファイル共有からクラウドバックアップまで…機能充実「QNAP NAS」の活用方法!
- 法人向け有償オプション「QNAP TurboNAS 24H365D オンサイト保守サービス」のご案内
- 会社の外から社内のNASに簡単アクセス!を実現する「myQNAPcloud」セットアップ手順
- RAIDとは?iSCSIとは?SSLとは?NASを検討する際に“押さえておきたい”基本用語集
- DTCP-IP対応「QNAP NAS」各社TV/レコーダーにおけるストリーミング/ダビング検証結果
- 容量や価格だけで選ぶのはダメ!企業向けNAS選定で失敗しないためのポイントとは?!
- テックウインド推奨のHDDを搭載&RAID構築済 NAS(コンプリートモデル)という選択肢
- 万一の故障時も安心!「QNAP TurboNAS オンサイト保守サービス」登録のススメ
- 実機検証に…「QNAP Turbo NAS(ラック型/タワー型)」無料貸出サービスのご案内
- NASが故障した!⇒即、代替機お届けで迅速復旧できる【QNAPが選ばれる理由】
- NASって何?中小企業におススメの理由とは?今さら聞けない“NASの基本”を徹底解説
- ファイルサーバーに Webサーバーに FTPサーバーに「QNAP NAS」だからデキル!超活用法

関連製品
NAS(Network Attached Storage)
TS-h1886XU-RP-R2-D1622-32G - 2UラックマウントNAS
仮想化および大量のデータを処理するエンタープライズアプリケーション向けの費用対効果の良い10GbE対応ZFSストレージ
詳細を見る
TS-1264U-RP-4G - 2U ラックマウント
IntelクアッドコアラックマウントNAS、デュアルポート2.5GbE、および高速伝送および仮想化アプリケーション向けのPCIe拡張
詳細を見る
TS-464U-RP-4G - 1U ラックマウント
高速伝送および仮想化アプリケーション向けのデュアルポート2.5GbEおよびPCIe拡張性を備えたIntel®クアッドコアラックマウントNAS
詳細を見る
TS-233 - デスクトップ/タワー型 2ベイ NAS
内蔵NPUがAI顔認識機能を強化。自宅でプライベートクラウド&ホームマルチメディアセンターを構築しよう
詳細を見る