中小企業および大企業向け ラックマウント 4bay
2012年5月30日発売
オープン価格
・JAN/UPC:0885022003471
・メーカー型番:TS-419U2 (W/RAIL)
・TEKWIND型番:QNA-TS-419U2
Marvell 2.0GHz CPUを搭載したエントリービジネスモデル「TS-419U II」は、エントリークラスの価格帯でありながら企業ユースのNASに求められる要素を抑えた製品となっておりますので、部門用のサーバやメインサーバのバックアップ用途でお勧めです。
QNAP独自のソフトウェアにより、NASとしての活用のみならず、iSCSIによるブロックストレージとしての同時運用も可能。 さらにWebサーバ、バックアップサーバ、LDAPサーバなど、各種ビジネスユースを想定した機能を多数内蔵しています。従来のQNAP製品と同様、充実したRAID(*2)機能を内蔵。各種RAIDレベルに対応するほか、ドライブ故障の発生時にスムーズな復帰を可能にするホットスペアに対応しているため、安心して継続的な運用が可能です。
これらNASの各種機能は、webブラウザ上で使用できる管理メニューから、一括して設定・管理が可能です。 また、管理メニュー上から詳細なサーバログを簡単に取得することができ、スムーズな運用を助けます。 信頼性、機能性、そして導入コストという企業向けストレージに求められる要素を高次元で満たしたQNAPのラックマウント型NASは、日々増え続ける企業内データの受け皿としてベストな選択肢となります。
*1 NAS=Network Attached Storage ネットワークに直接接続して利用するストレージ機器。
*2 RAID=複数のHDDを組み合わせて仮想的な1台のHDDとして運用し、信頼性を向上させる技術。
製品についてお気軽にお問い合わせください
この製品を問い合わせるよくある質問
QNAP NASの導入、管理、セキュリティ、ネットワーク設定、バックアップ、データ復旧、仮想化、アプリケーション活用など、法人様向けによくある質問をまとめたFAQページです。
プロモーション動画紹介
NASとは何かという所からイラストを使って分かりやすく解説している動画です。QNAP TS-262にWD Red Plus HDD(NAS向けHDD)組み込んで、簡単な設定まで説明しています。
クラウドでの大量のデータ管理の問題があったもの大容量ハードディスクとQNAP NAS(TS-464)により、データを効率的に保存・アクセスできるようになった経緯と管理方法を説明しています。
スペック
形状 | 1Uラックマウント |
---|---|
HDDインターフェース | SATA |
外部インターフェース | 2xGigabitEthernet, 4xUSB2.0, 2xESATA |
最大HDD搭載可能数 | 4 |
RAIDレベル | RAID0/1/5/6/10/5+hot spare/JBOD/Single |