
高い利便性と汎用性でビジネスを効率化する、ASUS ZenPad for Businessシリーズ。無駄を省いたシンプルなOSに、 ASUSオリジナルのモバイル端末管理システム「ADAM」を標準搭載。SOHOから大規模なビジネスまで、幅広い業務に対応し、時間・費用を削減しながらビジネスを加速させます。
※ADAMのご利用には、あらかじめ申請、登録が必要になります。
ASUSオリジナルのMDMシステム:ADAM(エイダム) ASUS Device Admin Management
ASUS ZenPad for Businessシリーズは、ASUSオリジナルのモバイル端末管理システム「ADAM」を標準搭載。個々の端末から設定を行い、無料で端末を管理することができるサービスのADAM Client(エイダム クライアント)と、「Webコンソール」管理画面から、遠隔操作により、複数の端末を一括管理できる有料サービスのADAM Connected(エイダム コネクティッド)の2つのご利用方法があります。また案件によって、ADAM APIに関する仕様書のご提供も可能ですので、システムインテグレーターや独立系アプリベンダーによるソリューションの構築やアプリ開発などを、強力にサポート。無駄な時間や費用を徹底的に省き、ビジネスを効率化します。

大量の端末も、遠隔操作で簡単に一括管理。

ADAM Connectedでは、「Webコンソール」管理画面から数百、数千もの大量な端末の管理も、遠隔操作で楽々一括管理が可能です。1台1台、アプリをインストールしたり、設定する時間や費用を省くことができるので、ビジネス効率を大幅に向上します。
専用端末として使用できるKIOSKモードを搭載
安心・信頼の向上
情報漏えいの防止やセキュリティーの強化は、どの分野においてもビジネスにおいて不可欠です。ADAM Connectedでは、端末の紛失時や盗難時でも、遠隔操作で端末にロックをかけたり、情報を消去したりすることができ、情報漏えいを防ぐことが可能です。また遠隔でカメラを起動させれば、誰が端末を盗んだかを探し出すのに役立ちます。

費用・時間の大幅削減で、ビジネスの幅はもっと広がる。導入時や初期化時にも、簡単で経済的。
ADAMがプリインストールされているので、MDMの導入時や、初期化時にかかる費用や時間が必要ありません。より早く、より低コストで、簡単に端末を運用することができます。

使いやすいシンプルなOS構成
カスタマイズしやすいようにOSを極限までシンプル化しました。プリインストールアプリが少ないので、より多くのデータを保存できます。

OSのカスタマイズにも対応
OSをカスタマイズした状態でご提供が可能。初期化した場合でも、納品時の状態にすぐ戻せ、端末を再設定するのにかかるコストや時間を削減できます。
※OSイメージのカスタマイズは、別途有償サービスとなります。
KIOSKモード
単一のアプリケーションだけを動作させるKIOSKモードを使えば、タブレットを専用端末として使用できます。
以下KIOSKモード事例
* 本体カラーや仕様は、国や地域により異なる場合があります。
* 別途アプリをご準備いただく必要があります。
教育用タブレットとして
ASUS ZenPad for Businessなら、鮮明な画面と迫力あるサウンドで、毎日の学びをより楽しく新鮮な体験にします。
医療用の現場で
医療の現場では、ドクター、ナース、患者さんの最新状況を確認したり、レントゲンの閲覧や治療スケジュールを把握するのに、電子カルテとして大活躍します。
商談用、接客用に
スタイリッシュなデザインのASUS ZenPad for Businessは、マーケットデータや進捗情報など、リアルタイムで情報を入手でき、お客様と共有することが可能です。
飲食店のオーダーシステムとして
ASUS ZenPad for Business をオーダーシステムとして使用すれば、テーブルから瞬時に厨房へ飛ばすことができるので、お客様をお待たせする時間を短縮。手書きによるオーダーミスも減らせます。
スーパーマーケットで
店内広告を表示してその日の特価品を宣伝したり、買いもの客へ満足度調査のアンケート端末として使用したり、また従業員が在庫管理するのにも活躍します。
ロジスティックの現場で
プロダクション、パッケージング、インベントリー、輸送、倉庫到着まで、ロジスティックの一部始終をタイムリーに追跡、状況把握が可能なので、万が一問題が発生した場合、素早い対処を可能にします。
製造業の現場で
カスタマイズしたアプリを介せば、製造ラインや工場の状況など、リアルタイムの動画で確認できたり、他のスタッフと細かくコミュニケーションをとりつつ業務を円滑に進めることができます。
ホームコントロール
カスタマイズしたホームコントロールのアプリや、センサーやホームネットワークシステムを介せば、家中のライトや、電化製品のコントロールが端末から可能になります。
*画像はイメージです。