USB2.0 CATx エクステンダ キット - 1 ポート

CAT5e/6/7ケーブル1本でUSB2.0を最大100m延長。
電源はTX/RXどちらからでも供給でき、教室・会議室・工場など電源確保が難しい現場でも柔軟に運用できます。

メーカー型番
IC280A-R2
TEKWIND型番
BLA-IC280A-R2
JAN/UPC
0822088125365
USB2.0 CATx エクステンダ キット - 1 ポートの主な特長
  • CATx ケーブルで USB2.0 信号をリモートの USB 周辺装置まで延長
  • 電源供給は TX/ RX から選択可能。電力は UTP ケーブルで伝送
  • USB 1.1 と USB2.0 のホストとともに稼働
  • 最高 480Mbps の速度で動作する USB 機器と互換性あり
  • 主要な OS をサポート:Windows (R)、Mac OS X、Linux
  • USB ハブを追加するだけで機器数を増設
  • プラグ&プレイ対応。ドライバのダウンロードは不要
  • トランスミッタ ― ホスト間の接続用に 1.8m の USB ケーブルを同梱
  • TX/ RX はそれぞれ側面にマウント用のスロットを装備

主な特長

CATxで最大100m延長

CAT5e/6/7ケーブル1本でUSB接続を最大100mまで拡張。教室・会議室・工場など長距離配線に対応します。

非ネットワークの直結運用

スイッチやルーターを介さないUTP直結。安定した延長とシンプルなトラブルシューティングを実現します。

USB2.0/1.1トランスペアレント

480Mbps(USB2.0)に対応。キーボード/マウス、タッチパネル、カメラ、ストレージなど多様な周辺機器を延長可能です。

TX/RXいずれか片側給電

電源はどちらか片側のみでOK。UTP経由で反対側に給電され、電源確保が難しい設置環境でも柔軟に運用できます。

プラグ&プレイで導入容易

ドライバー不要でOS非依存(Windows/macOS/Linux)。接続後すぐに使用を開始できます。

幅広い機器とハブ拡張に対応

多様なUSB機器に対応し、USBハブでのポート拡張も可能。複数機器の同時接続にも柔軟に対応します。

周辺機器への給電をサポート

リモート側USBから機器へ給電可能(機器の消費電力により事前検証を推奨)。安定稼働を支えます。

高信頼設計と準拠規格

FCC Class A/CE/RoHSに準拠。教育・公共・産業用途まで安心して導入いただけます。

代表的な活用シーン

教室・会議室の電子黒板延長

講師卓/演台から離れたタッチディスプレイや電子黒板をUSBで延長。配線の段差を抑え、安全で柔軟なレイアウトを実現します。

Web会議カメラ・マイクの設置自由度向上

会議室後方や天吊り位置など最適な場所にUSBカメラやマイクを設置。PCから最大100m離しても安定運用できます。

サイネージ機器のプレーヤ分離

表示面はフロア側、再生PCは管理室に集約。USBストレージやコントローラを延長し、保守性とセキュリティを両立します。

工場ラインのHMI・計測機器延長

制御卓を安全側へ配置し、HMIやバーコードリーダー、PLC接続用USBデバイスを延長。保守性と安全性を向上します。

医療・検査室/クリーンルームでの分離

PC本体を機器室へ隔離し、検査ブース側のタッチパネルや計測USB機器のみを延長。衛生・環境要件に対応します。

監視・セキュリティ端末の遠隔配置

入退室リーダーや監視卓のUSBデバイスを延長し、サーバや録画機は安全領域に集約。運用の信頼性を高めます。

POS・小売のレジ周辺拡張

レシートプリンタ、スキャナ、決済端末などUSB機器を最適配置。レジ周りの導線確保と配線整理に貢献します。

研究・ラボの測定USB延長

試験治具や測定器を装置近傍に、制御PCは離して設置。ノイズや振動の影響を抑え、作業効率を高めます。

展示会・イベントの現場配線

会場の制約下でもUSB機器を柔軟に延長。PCはバックヤードに、デバイスはブース前面に配置して運用性を向上します。

よくある質問(FAQ)

CAT5e/6/7 のUTPケーブル1本で 最大100m まで延長できます。ケーブル品質や配線経路のノイズの影響を受けるため、適合ケーブルのご使用を推奨します。
本製品は 非ネットワークのポイント・ツー・ポイント直結 が前提です。TX(送信機)とRX(受信機)をUTPストレートケーブルで直接接続してください。スイッチ/ルーター等のネットワーク機器を介した延長はできません。
USB 2.0(ハイスピード 480Mbps)および USB 1.1(フル/ロー)に対応します。
Windows/macOS/Linuxで動作し、基本的に ドライバは不要(プラグ&プレイ) です。特殊なUSB機器は個別ドライバが必要な場合があります。
TX または RX の片側のみ に付属ACアダプタを接続してください。UTPケーブル経由で反対側にも給電されます。両側への同時給電は行わないでください。
低消費電力の周辺機器はバスパワーで動作します。消費電力が大きい機器や複数接続時は、安定動作のため セルフパワー機器/セルフパワーUSBハブ の使用を推奨します。
キーボード/マウス、タッチパネル、バーコードスキャナ、USBカメラ、フラッシュメモリなど多様なUSB 2.0機器で実績があります。機器固有の動作は事前検証をおすすめします。
セルフパワーUSBハブ を併用することで拡張可能です。接続台数は周辺機器の電力・帯域利用に左右されるため、段数と構成は現場条件に合わせて検証してください。
規格適合の CAT5e/6/7 UTP・ストレート結線 をご使用ください。クロスやPoE混在配線、断線修復コネクタなどは動作保証外です。
送信機(TX)、受信機(RX)、ACアダプタ、USB 2.0ケーブル(約1.8m)、クイックスタートガイドが付属します。CATxケーブルは別売です。
動作温度の目安は 0~50℃ です。通風を妨げないよう設置し、発熱源の近くや高湿環境を避けてください。固定用スロットを使うと机下・壁面設置が容易です。

注意事項

  • 本製品はCAT5e/6/7 UTPケーブルによるポイント・ツー・ポイント直結が前提です。ネットワーク機器(スイッチ/ルーター/メディアコンバータ/PoEインジェクタ等)を介した延長はできません。
  • 延長距離は最大100mが目安です。ケーブル品質、結線状態、配線経路(ノイズ源や結束部)、中継・継ぎコネクタの有無により到達距離や安定性が変動します。
  • ストレート結線のUTPケーブルをご使用ください。クロス結線、CCA(銅被覆アルミ)や品質不明ケーブルの使用は推奨しません。
  • ACアダプタはTX(送信機)またはRX(受信機)の片側のみに接続してください。両側同時給電は行わないでください。
  • リモート側USBポートのバスパワーは限られます。高消費電力機器や複数機器の同時使用時はセルフパワー機器/セルフパワーUSBハブのご利用を推奨します。
  • USBハブの段数・接続台数は周辺機器の帯域/電力要件に依存します。多段接続や多数接続時は事前検証を行ってください。
  • 本製品はデータ延長用途です。USB充電用途(大電流給電)としての使用は想定していません。
  • ドライバは原則不要ですが、周辺機器固有のドライバが必要な場合があります。機器メーカーの指示に従ってください。
  • 配線時は最小曲げ半径、ケーブルの引張荷重、固定方法(結束の締めすぎ防止)を順守し、電源ケーブルや高周波機器から適切に離隔してください。
  • 雷サージや静電気の多い環境では適切なアース、サージ保護、ESD対策を実施してください。
  • 動作温度(目安:0~50℃)、非結露環境でご使用ください。通風を確保し、発熱源や粉塵・油煙の多い場所は避けてください。
  • 筐体は机下/壁面などへ確実に固定してください。落下・踏圧・ケーブルの引っ掛けによる破損や事故を防止してください。
  • CATxケーブルやUSB周辺機器は付属しません。必要本数・長さ・品質をご発注前にご確認ください。
  • 本製品は一般的なオフィス/教育/産業用途向けです。生命維持・安全保障等の高信頼性が要求される用途での使用は想定していません。
  • ファームウェアや仕様は予告なく変更となる場合があります。最新の資料を参照し、導入前に実機での評価・互換性検証をお願いします。
  • 保証内容・期間は販売条件に準拠します。長距離配線や多数台構成では、現場条件(ケーブルルート/電源計画)を含めた事前設計・検証を推奨します。

お気軽にお問い合わせください

この製品のお問い合わせ

製品仕様 SPEC

基本仕様

接続数
30 台 の USB 機器
最大距離
100 m
コネクタ
トランスミッタ: USB Type-B (1) RJ-45 (1)
レシーバ: USB Type-A (1) RJ-45 (1)
電源
外部電源アダプタ AC 100~240V 入力 DC 24V 1A 出力 トランスミッタとレシーバで使用可能
認証
FCC Class A CE RoHs
保存湿度
10~90% 結露なきこと
動作湿度
20~80% 結露なきこと
動作温度
0~+50℃
寸法
各ユニット: H65 x W87.5 x D30 mm
重量
各ユニット: 80g

法令関連

電気用品安全(PSE)
PSE対応
電波法(TELEC認証)
対象外
RoHS対応
RoHS対応