

こんにちは、テックウインド株式会社メディアチームです。
この記事では、NAS(Network Attached Storage)のデータバックアップについて解説します。
NAS(Network Attached Storage)は、個人・法人を問わず便利に使える製品です。
ネットワーク越しにファイルを保存し、適宜ダウンロードする運用や、NAS上のファイルをチームで共同編集するなどの用途もあるでしょう。
このように様々な用途があるNASですが、保存しているNASのデータの安全性の確保は多くのユーザーが気になるポイントでしょう。
この記事では、NASデータのバックアップについて解説します。
NASのバックアップが必要な理由とは
NAS内に保管しているデータの保存方法を考えると、NAS内のデータのバックアップは必要であると考えたほうがよいでしょう。
その理由は、NASとはあくまでHDD・SSDを統括してネットワークに接続するという製品であり、データが保存されているのは紛れもなくNAS内に搭載されたHDD・SSDであるためです。
つまり、パソコンなどと同様にデータを保存しているのです。
ただし、一般的なパソコンと異なる点としては、NASは複数のHDDを運用する前提の製品もあり、その場合にはRAIDを構成することで冗長性を確保しています。
とはいえ、RAIDを構成していればNAS内のデータバックアップが不要であるとする考え方も懸念点があります。
NASそのものの物理的な破損・故障や、複数のHDDが同時に障害を起こすケースはゼロではないためです。
NASのバックアップ先のおすすめ3選とメリット・デメリット
NAS内データをバックアップする場合、バックアップデータを保存する場所が必要となります。
ちょうど、パソコンのHDDやSSDのデータを外付けHDD・SSDに保存するのと同様の考え方です。
では、NASのバックアップ先にはどのような選択肢があるのでしょうか。
以下に、NASのバックアップ先として代表的な3つの選択肢と、それぞれのメリット・デメリットについて解説します。
- 外付けHDD・SSD
- クラウドストレージ
- NAS
それぞれ具体的に見ていきましょう。
外付けHDD・SSD
外付けHDDや外付けSSDは、パソコンなどのバックアップ手段としても普遍的に用いられる製品です。
外付けHDDやSSDのメリットは、以下の2点です。
- USBポートを使って脱着が可能でバックアップにおける特別な手順が不要
- 必要な費用はデバイスを購入する際の最初の投資のみ
NAS製品の多くはUSBポートを備えており、USBケーブルを使用して外付けHDD・SSDを接続し、バックアップを行えます。
もちろん、USBポートを使用することから、大容量のUSBメモリなどをバックアップ先として使用することもできるでしょう。
さらに、NAS製品を展開している企業の中には、NAS用の外部ストレージとして、エンクロージャーと呼ばれる複数のHDDを統括して利用できる外付けHDD製品を展開しているケースもあります。

QNAPでは、TR-004などの製品が代表的です。
一方、外付けHDD・SSDのデメリットは、複数のHDD・SSDを統括して利用するNASと比べ、外付けHDDやSSDは単体のディスクに保管するため、すべてのデータを保存できない可能性がある点が挙げられます。
また、外付けHDD・SSDを逐一接続して保存する手間や、紛失・盗難のリスクが高いこともデメリットとして考えられます。
なお、エンクロージャーを使用したNASのバックアップについては、以下の記事も合わせてご参照ください。
クラウドストレージ
クラウドストレージも、現代のIT環境において多くのユーザーが利用しているサービスです。
NASと同じようにネットワーク越しにファイルを保存する仕組みですが、自分でNASやファイルサーバーを設置する必要はありません。
GoogleやAmazonなどのクラウド事業者によって展開されているクラウドストレージを利用する方法です。
クラウドストレージは、自身で機材を用意する必要がなく、アカウント情報とサブスクリプション契約のみで一定の保存容量を使用できる点が挙げられるでしょう。
また、必要に応じて保存容量のプランを更新することで、より多くの保存容量を確保できる点もメリットであるといえます。
一方、クラウドストレージの多くはサブスクリプション契約であり、毎月使用料を支払い続けなければならないという点もデメリットといえます。
また、外部事業者に機密情報を預けるリスクや、利用規約・セキュリティポリシーへの十分な確認も必要となるでしょう。
NAS
NASのバックアップ先としてNASを利用するというのは、自身で機材を管理する手間はありますが、すべてのデータを自分の管理下で制御でき、また追加費用等も基本的に発生しない優れた選択肢です。
NAS製品の多くは、NAS専用のOS(オペレーティングシステム)を搭載しており、OS上で動作するバックアッププログラムによって、他のNAS上にバックアップを作成する仕組みもあります。
このため、外付けHDDやSSDと異なり、自動的にネットワークを通じてバックアップを作成することができます。
もちろん、外付けHDDやSSDに定期的にバックアップするアプリが展開されているケースもあります。
しかし、NASへのバックアップが外付けHDDやSSDと大きく異なる点は、NASに直接ケーブルによって接続するのではなく、ネットワークを通してバックアップを作成できるという点です。
デメリットとしては、既存のNASに加えてもうひとつNASを調達する必要がある点です。
NAS間のバックアップについては、以下の記事もあわせてご参照ください。
2拠点間のNASを相互にバックアップ(または本社をメインにして、支店にバックアップを取る)
NASのバックアップにおける種類・手順
NASにおけるバックアップには、いくつかの種類があります。
そのうち頻繁に使用されるバックアップの種類は、以下のとおりです。
- フルバックアップ
- 増分バックアップ
- 差分バックアップ
「フルバックアップ」は、その名のとおり、データすべてをまるごとバックアップする方法です。
毎度すべてのデータをバックアップするため、保存容量が大量に必要となります。
また、バックアップの作成に時間がかかる点も注意が必要です。
「増分バックアップ」は、前回のバックアップから追加・変更があった箇所をバックアップします。
「差分バックアップ」は、初回のフルバックアップ以降に追加・変更があった分を毎回バックアップします。
どのバックアップ方法を採用するかは状況によりますが、フルバックアップは一定期間ごと、日常的には増分または差分バックアップを短い期間で取得する、という方法が一般的です。
QNAP NASにおいては、NAS用OSである「QTS」から、バックアップ設定を行います。
QTSから、バックアップ機能を提供する「Hybrid Backup Sync(HBS 3)」を起動し、必要なバックアップジョブを作成しましょう。


「Hybrid Backup Sync(HBS 3)」におけるバックアップ設定手順については、以下の記事を参照してください。
Hybrid Backup Sync(HBS 3)によるバックアップの設定方法について
NASのバックアップ作業で注意すべきポイント
NASでのバックアップ作業においては、先の項目で解説したように、基本的にバックアップジョブを作成してバックアップを実行します。
スケジュールを作成して定期的にバックアップを作成する際も同様です。
このときに注意するべきポイントは、ジョブが正しく作成されているか、定期的なジョブが正常に実行されているかを確認することです。
また、バックアップ用のNASにデータが蓄積していく過程では、バックアップ用NASのディスク容量にも注意しましょう。
増分バックアップや差分バックアップを採用している場合には問題になりにくいですが、毎度フルバックアップを作成している場合などでは、すぐにバックアップNASのディスクがいっぱいになってしまう可能性もあります。
バックアップ用NASのディスク状況を定期的に確認していないと、ディスクがいっぱいのためにバックアップ処理が失敗し、必要なバックアップが作成されていないという事態を招きかねません。
まとめ
この記事では、NASのデータをバックアップする方法とバックアップの種類について解説しました。
NASのデータはRAIDにより冗長性を確保できますが、NAS内のデータをNAS外にバックアップすることは有益です。
この記事で解説した内容を参考に、NASのバックアップ手段を検討してみてください。
QNAPは台湾のネットワーク機器専業メーカーで、世界28カ国で展開するグローバル企業です。IT機器の専門商社で、QNAPの正規代理店でもあるテックウインドは、豊富なノウハウを基に的確なモデル・構成のご提案をいたします。
NAS導入をお考えの法人様のお見積り・ご相談を承っております。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
バックアップ設定にお悩みの法人様へ
QNAP NASのバックアップ設定が難しいという法人のお客様向けのサポートサービスを提供しております。
お客様に合った
最適な製品を紹介します!
関連製品
エンタープライズNAS
TS-h3087XU-RP-E2378-64G ― 4U30ベイラックマウント型NAS
4U 30ベイ(3.5インチSATA×24個+2.5インチSATA×6個)ラックマウントタイプNAS 冗長電源付
TS-h2287XU-RP-E2336-32G ― 3U 22ベイ ラックマウント型 冗長電源付NAS
3U 22ベイ ラックマウントタイプ 冗長電源付 NAS
TS-h1887XU-RP-E2334-16G ― 2U 18ベイラックマウント型 冗長電源付 NAS
2U 18ベイ(3.5インチSATA×12個+2.5インチSATA×6個)ラックマウントタイプ冗長電源付NAS
TS-h987XU-RP ― 1U 4ベイ ラックマウント型NAS
1U 4ベイ ラックマウントタイプ NAS 冗長電源 USB 3.2 Gen 2 PCIe Gen 4対応
TS-h1886XU-RP R2 ― 2Uラックマウント 18ベイ NAS
仮想化および大量のデータを処理するエンタープライズアプリケーション向けの費用対効果の良い10GbE対応ZFSストレージ
TVS-h1288X ― デスクトップ/タワー型 12ベイ NAS
インテル® Xeon® W プロセッサー搭載デスクトップQuTS hero NASは、Thunderbolt™ 3および10GbEの仮想化マシンアプリケーション間の高速メディア共同作業に理想的なNASです。
TS-h886 ― デスクトップ/タワー型 8ベイ NAS
4 x 2.5GbE ポートを装備した インテル® Xeon® D-1602 プロセッサー搭載 desktop QuTS hero NAS
TS-h686-D1602-8G ― デスクトップ型 6ベイ NAS
リアルタイム SnapSync データバックアップと仮想マシンアプリケーション用に設計され、4 x 2.5GbE ポートを装備した Intel® Xeon® D desktop QuTS hero NAS
JBODストレージ
TL-R1620Sep-RP
マルチパスルーティングおよびデイジーチェーン対応の企業グレードSAS 12Gb/sストレージ拡張
ラックマウント 2U エンクロージャー TL-R1200S-RP
高性能ラックマウント型SATA 6GB/s JBODストレージエンクロージャー。 冗長電源付き。
TL-R1200C-RP
冗長電源付きラックマウントUSB 3.2 Gen 2 Type-C大容量JBODストレージエンクロージャー
1U ラックマウント エンクロージャー TL-R400S
高パフォーマンスの奥行きの浅いラックマウントSATA 6GB/s JBODストレージエンクロージャー
デスクトップ/タワー型 12ベイ エンクロージャー TL-D1600S
高パフォーマンスデスクトップSATA 6Gbps JBODストレージエンクロージャー
デスクトップ/タワー型 8ベイ エンクロージャー TL-D800S
USB 3.2 Gen 2 Type-C大容量JBODストレージエンクロージャー
TL-D800C
USB 3.2 Gen 2 Type-C大容量JBODストレージエンクロージャー
デスクトップ/タワー型 4ベイ エンクロージャー TL-D400S
高パフォーマンスデスクトップSATA 6Gbps JBODストレージエンクロージャー
デスクトップ/タワー型 4ベイ TR-004
4ベイ USB 3.2 Gen 1 RAID 拡張エンクロージャー TR-004
TR-002 ― 2ベイタワー型 エンクロージャー
ハードウェアRAID 装備の2ベイ USB タイプCダイレクトアタッチストレージ(DAS)
Thunderbolt NAS
SD-WANルーター
QmiroPlus-201W
次世代トライバンドWi-FiメッシュAC22002.5GbENASおよびSD-WANルーター
QHora-301W
次世代のWi-Fi 6デュアルポート10GbE SD-WANルーター
スイッチ
QSW-M5216-1T - 16ポート 25GbE SFP28 ファイバーマネージドスイッチ
バックボーンネットワーク用の10GbE接続を備えた超高速25GbEファイバーマネージドスイッチ
QSW-M804-4C ー 4つの 10GbE SFP + ポートと4つの 10GbESFP + / RJ45 コンボポート を備えた スイッチ
10GbEマネージドスイッチでネットワークをアップグレード
QSW-M2108-2C
SMBネットワーク展開用エントリーレベル10GbEおよび2.5GbE Layer 2 Webマネージドスイッチ
QSW-M2108-2S
SMBネットワーク展開用エントリーレベル10GbEおよび2.5GbE Layer 2 Webマネージドスイッチ
中小企業向けNAS
TS-464-8G ― 4ベイタワー型 2.5GbE NAS
性能とコストのバランスが良いベストセラーモデル。 4コアCPU搭載で2.5GbEデュアルポート採用のタワー型4ベイNAS。
AXELBOX(第二世代)
エンタープライズクラスで利用されるオールSSD搭載を SMB(中小企業)向けに手の届きやすい価格で実現したNAS
TS-464U-8G ― 4ベイラックマウント型NAS
高速転送および仮想化アプリケーション向けにデュアルポート2.5GbEおよびPCIe拡張性を備えたIntel® CPU(4コア)搭載ラックマウントNAS
TS-1673AU-RP-16G ― 3U 16ベイ ラックマウント型 NAS
3U 16ベイ ラックマウント型 NAS
TS-855eU-RP ― 2UラックマウントNAS
SMB向け2Uショートデプスラックマウント型NAS TS-855eUシリーズ
TS-873AeU-RP-4G ー 2UラックマウントNAS
ショートデプスラックマウント・デュアル2.5GbE NASクアッドコアAMD Ryzen™プロセッサーを搭載しており、仮想アプリケーション向けの10/25GbEやM.2 SSDキャッシュPCIe拡張に対応 (QTSまたはQuTS heroオペレーティングシステムに対応)
TS-1232PXU-RP ― 3Uラックマウント 12ベイ NAS
中小企業のIT環境向けの10GbE SFP+と2.5GbEポート、および冗長性電源を備えたクアッドコア1.7GHzラックマウントNAS
TS-1273AU-RP-8G ― 2U 12ベイ ラックマウント型 NAS
2U 12ベイ ラックマウント NAS
TS-832PXU-RP ― 2Uラックマウント 8ベイ NAS
中小企業のIT環境向けの10GbE SFP+と2.5GbEポート、および冗長性電源を備えたクアッドコア1.7GHzラックマウントNAS
TS-1264U-RP-8G ― 2U 12ベイ ラックマウント型 冗長電源付きNAS
インテル® Celeron® N5095プロセッサー搭載 2U ラックマウント型NAS
TS-432PXU ― 1Uラックマウント 4ベイ NAS
中小企業のIT環境向けのデュアル10GbE SFP+とデュアル2.5GbEポートを備えたクアッドコア1.7GHzラックマウントNAS
TS-864eU ― 2U 8ベイ省スペースラックマウント型NAS
2U PCIe拡張性、HDMI出力搭載 省スペースラックマウント型ラックマウント型NAS
TS-464eU-8G ― 1U4ベイラックマウント型NAS
インテル® Celeron® N5095 プロセッサー搭載 1Uラックマウント型NAS
TVS-h874T ― デスクトップ/タワー型 8ベイ NAS
QNAP TVS-h874T Intel® Core™ i9 16コア / i7 12コアプロセッサ搭載 8ベイ タワー型NAS
TVS-h874 ― タワー型 8ベイ NAS
タワー型 8ベイ USB 3.2 Gen 2 ZFSベースのQuTS hero OS採用 NAS
TS-453E-8G ― 4ベイタワー型NAS
4基の3.5インチ/2.5インチストレージ対応SMB向けNAS
TS-h973AX-32G ― デスクトップ/タワー型 9ベイ NAS
U.2 NVMe SSDおよび10GbE/2.5GbE接続対応のクアッドコア 9ベイ QuTS hero NASを使って、ビジネスの生産性を向上させます
TS-253E-8G ― 2ベイタワー型NAS
2ベイタワー型NAS
TVS-h674-i3-16G ― 6ベイタワー型 NAS
タワー型 6ベイ インテル® Core™ i3-12100 プロセッサー搭載NAS
TS-873A-8G ― デスクトップ/タワー型 8ベイ NAS
AMD Ryzen™クアッドコア2.2 GHz 2.5GbE NASは、10GbE高速接続とM.2 SSDを追加するためのM.2 NVMe SSDおよびPCIe拡張をサポートしています。QTS と QuTS ヒーロー デュアル オペレーティング システムにより柔軟性が向上
TVS-h674T-i5-32G ― デスクトップ/タワー型 6ベイ NAS
QNAP Thunderbolt 4 タワー型NAS
TS-932PX-4G ― 9ベイ タワー型 NAS
9ベイ(5×3.5"+4×2.5") タワー型 NAS
TVS-h474-PT-8G ― 4ベイタワー型NAS
インテル® Pentium® Goldプロセッサー搭載 USB 3.2 Gen 2 ZFSベースのQuTS hero OS採用 タワー型 4ベイ NAS
TS-673A-8G
AMD Ryzen™クアッドコア2.2 GHz 2.5GbE NASは、10GbE高速接続とM.2 SSDを追加するためのM.2 NVMe SSDおよびPCIe拡張をサポートしています。QTS と QuTS ヒーロー デュアル オペレーティング システムにより柔軟性が向上
TVS-675-8G ― 6ベイタワー型NAS
6ベイタワー型NAS
TS-473A-8G ― 4ベイタワー型中小企業向けNAS
AMD Ryzen™搭載高性能NAS。2.5GbE・M.2 SSD・PCIe拡張対応で高速データ処理と柔軟なストレージ運用が可能。
TS-832PX ― デスクトップ/タワー型 8ベイ NAS
10GbE SFP+と2.5GbEを備えた大容量NAS、アプリケーションを高速化するM.2 SSD向けPCIe拡張に対応
TS-855X-8G ― 8ベイタワー型NAS
Intel Atom® プロセッサー C5125 (9M キャッシュ、2.8GHz)搭載タワー型NAS
TS-664-8G ― 6ベイタワー型NAS
インテル® Celeron® N5095 プロセッサー(4M キャッシュ、最大 2.90GHz、4コア、4スレッド)搭載 6ベイ タワー型 NAS
TS-264-8G ― 2ベイタワー型NAS
M.2 SSDキャッシングとPCIeスケーラビリティーを備え、高速転送と仮想化アプリケーションに対応したインテル® Celeron® プロセッサー N5095搭載 デュアルポート2.5GbE NAS
TBS-464-8G ― 薄型軽量静音のB5サイズ4ベイNAS
コンパクトで、ポータブルで、多用途なM.2 NVMe SSD対応の4ベイ小型NAS
TS-653D ― デスクトップ/タワー型 6ベイ NAS
プロフェッショナル向けのクアッドコア2.5GbE NAS。PCIe拡張で10GbpsやM.2 SSDを実現、アプリケーションを加速
TS-653D-8G ― デスクトップ/タワー型 6ベイ NAS
プロフェッショナル向けのクアッドコア2.5GbE NAS。PCIe拡張で10GbpsやM.2 SSDを実現、アプリケーションを加速
デスクトップ/タワー型 2ベイ NAS TS-253D
プロフェッショナル向けのクアッドコア2.5GbE NAS。PCIe拡張で10GbpsやM.2 SSDを実現、アプリケーションを加速
AXELBOX ラックマウントタイプ ― 高速データ転送が可能なSSD搭載済みモデル
データ消失に強く高速な中小企業向けネットワークストレージAXELBOXの 大容量通信対応ラックマウントタイプ
AXELBOX Thin ― SSD搭載済みB5サイズ薄型モデルNAS
データ消失に強く高速な中小企業向けネットワークストレージAXELBOXに 音の静かなB5サイズ薄型モデルが登場
TS-432X-4G ― 4ベイタワー型 NAS
コストパフォーマンスに優れた4ベイ10GbE NAS、ワークロードを高速化するために設計されています
TS-632X ― 6ベイ10GbE NAS
コストパフォーマンスに優れた6ベイ10GbE NAS、ワークロードを高速化するために設計されています
TS-410E-8G ― 4ベイ スリム型NAS
パワフルなハードウェアとファンレス冷却の2.5GbEプロフェッショナルNAS
TVS-672XT ― デスクトップ/タワー型 6ベイ
10GbE、Thunderbolt 3、M.2 PCIe NVMe SSDスロットによる優れたパフォーマンスと抜群の接続性 TVS-672XT
ホーム/SOHO向け NAS
TS-364-8G ― 3ベイ タワー型 NAS
3ベイ タワー型 NAS
HS-264-8G - デスクトップ/タワー型 2ベイ
静音で軽量のホームNAS、デュアルHDMI 2.0 4K出力装備でマルチメディア再生およびストリーミングに対応
TS-462-4G ― 4ベイタワー型NAS
インテル® Celeron® N4505 プロセッサー搭載 2.5GbE マルチメディア タワー型 4ベイ NAS
TS-262-4G ― 2ベイ タワー型 NAS
2.5GbEポート&HDMI 2.0ポート対応、M.2 PCIe スロット、インテル® Celeron® Nシリーズ、PCIe 拡張性搭載 マルチメディア タワー型NAS
HS-453DX-8G
静かでもパワフル:ハイブリッドストレージ構造、10GbE接続、HDMI2.0 4K出力を採用した、ファンレスマルチメディアNAS
TBS-453DX-8G
コンパクトかつ万能:クラウドストレージへの素早く、簡単なアクセスを提供するクアッドコア4ベイM.2 SATA SSD NASbook。
TS-216G ― 2ベイタワー型NAS
ARM クアッドコアプロセッサー搭載 2ベイタワー型NAS
TS-433-4G ― NPUプロセッサー内蔵4ベイタワー型NAS
NPUプロセッサー内蔵クアッドコア52.0GHz CPU 4GBメモリ 4ベイ NAS
TS-233 - デスクトップ/タワー型 2ベイ NAS
内蔵NPUがAI顔認識機能を強化。 自宅でプライベートクラウド&ホームマルチメディアセンターを構築しよう
TS-133
簡単なファイルストレージと共有およびエンターテインメントのためのパーソナルプライベートクラウドを構築する
TS-451D2 ― デスクトップ/タワー型4ベイNAS
高効率なファイル管理、データ保護、HDMI 出力を備えたデュアルコアNAS
拡張インターフェース
QXG-5G1T-111C
柔軟、高速、経済的なシングルポートの4スピード5GbEネットワーク拡張カード
QXG-5G2T-111C
柔軟、高速、経済的なデュアルポートの4スピード5GbEネットワーク拡張カード
QXG-5G4T-111C
柔軟、高速、経済的なクアッドポートの4スピード5GbEネットワーク拡張カード
拡張ユニット
オプション
DDR4 UDIMM 2400MHz
DDR3L SODIMM 1600MHz
DDR3 DIMM 1600MHz
DDR3 SODIMM 1600MHz
DDR3 ECC DIMM 1600MHz
DDR4 DIMM 2133MHz
QDA-A2MAR
PCやNAS用のRAIDに対応した2台のM.2 SATA SSDドライブを、1つの2.5インチSATAドライブベイでの中で使用 QDA-A2MAR
SATA SSDアダプター QDA-A2AR
PCやNAS用のRAIDに対応した2台の2.5インチSATAドライブを、1つの3.5インチSATAドライブベイの中で使用 QDA-A2AR
RAIL-B02
Rail kit for rackmount models
SP-X20-TRAY
QNAP NAS用HDDトレイ
SP-X79P-TRAY
QNAP NAS用HDDトレイ
SP-TS-TRAY-BLACK
QNAP NAS用HDDトレイ
SP-TS-TRAY-WOLOCK
QNAP NAS用HDDトレイ