セミナー・イベント情報
ASUS Xtion 2 新製品発表会(2017年8月9日)
ASUS 「Xtion 2」 製品情報
主な特長
・精密な深さ解像度
640x480@30fpsの高い深さ解像度を持つ
・小型化デザイン
110 x 35 x 35mmのコンパクトデザイン
・省電力デザイン
USB3.0で給電可能の省電力デザインを採用
・高いRGB解像度
2592 x 1944 の高いRGB解像度を持つ
・親切設計
マルチOS対応し、OpenNI 2.2をサポート
利用シーン

AR

自動運転

ロボット

トレーニング

医療用途

人数カウント

監視/セキュリティ

3Dスキャン/プリント
旧製品との比較
深度画像は、Xtion PRO LIVEよりも鮮明
他社製品との比較
項目 | Xtion2 | M社製品 |
---|---|---|
深度計測手法 | Time of Flight (TOF) | Time of Flight (TOF) |
深度測定範囲 | 0.8m ~ 3.5m | 0.5m ~ 4.5m |
深度画像解像度 | VGA 640x480 高解像度 |
512 x 424 |
深度の視野 | 90° | 90° |
RGBカラーデータ | あり | あり |
体積 | 135 cm3 旧製品に比べて70%コンパクト |
1000+ cm3 |
インターフェイス | USB 3.0 | USB 3.0 |
電源仕様 | USB バスパワーのみ 簡単&省電力 |
外部電源 |
後方互換性 | OpenNIに準拠 OpenNI 2.2に対応後、OpenNI 1.5にも対応予定 開発者にとって優れた柔軟性 |
Kinect for Windows SDK v1にポーティングする必要あり |
対応OS | Windows 8 / 10, Linux 14.04 Windows/Linuxのマルチプラットフォームに対応 |
Windows 8 Embedded 8 |
ビジネスに必要なIT機器の導入をサポートいたします