アドバンテック インターナショナル有限会社

関連メーカー:ASUS(エイスース)

  • 分かりやすい管理画面
  • 簡易NAS機能
  • デュアルWAN機能
  • 広い通信範囲

アドバンテック インターナショナル有限会社 様

当社は、Googleが音声検索サービスを展開する以前から、キーボートを利用せず音声でWeb情報を検索し、音声で伝達する応用を展開している。VoiceXML、IVR、SIP交換機、IP電話、音声認識/音声合成、Webスクレイピングといった基礎技術を有し、現在はWebRTCを中心とした音声系/Web系(文字、画像)も統合したマルチチャネルコールセンター向けアプリケーションの開発も行っている。

【レポート提供月】2015年5月 【URL】http://www.atij.com
【業界】サービス業

導入の背景

なぜASUS製「RT-AC87U」の導入が必要だったのですか?

当社は、Googleが音声検索サービスを展開する以前から、キーボートを利用せず音声でWeb情報を検索し、音声で伝達する応用を展開している。VoiceXML、IVR、SIP交換機、IP電話、音声認識/音声合成、Webスクレイピングといった基礎技術を有し、現在はWebRTCを中心とした音声系/Web系(文字、画像)も統合したマルチチャネルコールセンター向けアプリケーションの開発も行っている。

様々な製品がある中でなぜASUS製「RT-AC87U」の導入を決定されたのでしょうか?

今まで、それほど使用頻度は高くないのですが、NAS機能を利用するために、ルーター配下にサーバーを稼働させていました。また従来所有していたルーターは無線通信の範囲が狭いため有線LANケーブルを張っていました。

さらにリアルタイム系アプリ(VoIP)がメインのため、LAN配下のバースト通信による影響を心配しながら稼働させていました。そうした当社が抱えていた課題を解決できる廉価な無線LANルーターを求めていました。

導入の概要

ASUS製「RT-AC87U」の設置場所を教えてください。

 

設置場所は、1Fの最も西側の部屋で、NURO光のレンタルルーターの隣です。

ASUS製「RT-AC87U」をどのように運用されていますか?

RT-AC87Uを下記の端末に接続させて利用しています。

ルーターと同じ西側の部屋
機種名 用途
無線接続端末:プリンター(2.4GHz) Google Cloud printおよびWindowsで出力
有線接続端末:Linux/Windowsサーバー5台 LinuxサーバーはSIPサーバー/firewall/ルーティングサーバー等で利用
Windowsサーバーは音声認識/音声合成アプリに利用
有線接続端末:PC1台 WebブラウザーやLinuxサーバーの管理端末として利用
玄関を挟んた東側の部屋
機種名 用途
無線接続端末:iPad(5GHz)、Nexus 7(5GHz) IP電話受付用、およびWebブラウザーとして利用
有線接続端末:PC ゲスト端末として利用

ASUS製「RT-AC87U」の優れていると思った点は何ですか?

まず管理画面の素晴らしさに感動しました。WAN側/LAN側/接続端末情報がMACアドレスを含めて容易に把握でき、利用者に表示されるプロンプト画面が非常に分かり易いです。他にも無線通信範囲の広さや各ポートにおける通信が他ポートに影響を受けないようにしている点、USB 3.0の実装、デュアルWAN機能なども優れていると感じました。

導入の効果

導入してどんな効果がありましたか?


代表取締役  須田 辰美 様

以前は、保存したいWeb情報は使用した端末のローカルディスクに保存していたため、情報が分散していました。しかし現在は、ルーターに接続したUSBメモリーに格納できますので1か所に保存でき、情報が集約でき、必要な情報をすぐに見つけられるようになりました(ASUS Web Storageも試験的に併用しています)。

また従来、大きなサイズのファイル共有/ファイル転送のためだけにルーター配下にサーバーを配置していたが、現在はUSB 3.0接続された2.5インチSATA HDDで十分な処理能力があるため当該サーバーは不要となりました。

通信範囲も大幅に改善されました。1Fに設置された従来のルーターでは、2Fの一番端の部屋ではWiFi通信は不可能でしたが、RT-AC87Uで同様の試験をしたところ、全く問題なくWifi通信ができました。2.4GHzで利用していた端末も、現在はRT-AC87Uの高い処理能力により5GHz帯で安心して利用できています。

将来の展望

今後ASUS(またはテックウインド)に期待することはありますか?

WebブラウジングもLinuxで行うことが多くなっているため、ASUS Web Storageを利用できる環境をLinuxにも拡大していただきたいです。また有料でも構いませんので、サポート機能も充実させていただきたいですね。

その他、多数のユーザー様に導入いただきました。
導入レポート一覧はこちら

ビジネスに必要なIT機器の導入をサポートいたします

お問い合わせ・相談する