NVIDIAグラフィックスソリューションに関するお問い合わせ

AI、クラウド、デザイン、エッジ、HPCなど
様々な分野を牽引するNVIDIA

数千規模のコアによる並列処理で、CPUを圧倒的に上回るグラフィックス・パフォーマンスを実現するGPU(Graphics Processing Unit)。その名付け親として、GPUコンピューティングの世界を牽引しているのがNVIDIAです。

GPGPUといったGPUの応用が進み、CAD、3DCG、動画等の描画処理や医療イメージングといった画像処理だけでなく、その活用領域を拡大し続けています。

NVIDIAロゴ

NVIDIAの活用分野

AIとデータサイエンス AI推論、AIワークフロー、対話型AI、データ分析、ディープラーニング、生成AI、機械学習、データに基づく予測、スピーチAI
データセンター アクセラレーテッドコンピューティング、クラウドコンピューティング、コロケーション、エッジコンピューティング、ネットワーキング、仮想化、MLOps
デザインとシミュレーション ARとVR、マルチディスプレイ(サイネージなど)、レンダリング、メタバース、グラフィックス仮想化、エンジニアリングシミュレーション、放送
ロボティクスとエッジコンピューティング AI-on-5G、インテリジェントビデオ解析、産業、ロボティクス、エッジ展開管理、エッジソリューション
ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) HPCとAI、シミュレーションとモデリング、科学的ビジュアライゼーション
自動運転車 Chauffer、Concierge、トレーニング、シミュレーション、HDマッピング

2種類のビジネス向け
GPUソリューションを提供

NVIDIAのGPUとしては、1999年に発表され主にゲーミングPC用として名を馳せる「GeForce」と、それをベースに開発された「Quadro」の2つのシリーズが広く知られていました。現在では「NVIDIA RTX」シリーズが「Quadro」シリーズの後継として、様々な用途で使用されています。
「NVIDIA RTX」シリーズは、「GeForce」シリーズの上位版と言うよりは、業務用途に特化したプロフェッショナル仕様に位置付けられます。一方「GeForce」シリーズも、個人向けゲーミングPC専用というわけでなく、アミューズメント系システムなどビジネス領域での活用例も豊富です。

ELSA GeForce シリーズ   NVIDIA RTX シリーズ
DirectXに最適化 対応API OpenGLに最適化
・PCゲーム
・2DCG
・動画再生
主な用途 ・CAD ・医療イメージング
・3DCG ・AIとデータサイエンス
・動画編集 ・HPC
10億6433万色 カラー出力 10億6433万色
少ない 業務ソフトウェアの認定動作保証 圧倒的に多い
最大4画面 マルチディスプレイ(1枚あたり) 最大4画面
非対応 MOSAIC対応 対応
非対応 Syncカード(画面同期) 対応(最大4枚:16ch同時出力可能)
2年間 製品保証期間 3年間

エンタープライズデータセンターに最適化したGPU

GPUが得意とする並列計算のメリットを画像処理系以外にも活かすGPGPUの取り組みがここ15年の間に大きく進みました。NVIDIA社は、GPGPUソフトウェア開発基盤を無償提供しているほか、GeForce/Quadroをベースに開発したGPGPU専用製品(旧Teslaシリーズ)をラインナップに追加するなど、先駆者として第一線を走ってきました。エンタープライズデータセンターのような24時間年中無休の運用に最適化されたGPUは、大規模なシミュレーションやAIに欠かせないディープラーニングなど、より高い計算能力が求められるHPC領域で幅広く利用されています。

  • General-purpose computing on GPU(GPUによる汎用計算)の略
NVIDIA L40Sの外観
NVIDIA L40S
NVIDIAグラフィックスソリューションに関するお問い合わせ

NVIDIAソリューション導入のポイントは
ベンダー選定にあり!

NVIDIA製品の販売経路は少し複雑で、NVIDIAブランド一本で販売される「NVIDIA RTX」シリーズ製品に対し、「GeForce」シリーズ製品は、複数の海外ベンダーがグラフィックスボードに仕立て、それぞれ独自のブランドで販売しています。

ここで重要なのが、GPUチップ自体は同じでも、各ベンダーによって仕様・サポート内容などが異なる点です。例えば「GeForce」シリーズ製品の場合、個人向け販売(ほとんどがゲーミングPC用)が圧倒的で保証期間:1年のベンダーが多い中、複数年の保証を提供するベンダーもあり、業務活用する企業にはおすすめです。

GPU製品は性能・価格ともにバリエーションが多くピンキリなだけに、ビジネスでの導入ノウハウ・サポート実績が豊富なベンダーのアドバイスを得るのが、最適な製品を選ぶ近道と言えます。

ELSA×テックウインドの強力タッグで
ソリューション提供

テックウインドは、国内でNVIDIA製品を取り扱う株式会社エルザジャパン(ELSA)と組み、GPUコンピューティング導入を目指す企業や大学などに向け、グラフィックスソリューションを提供しています。

同じくテックウインドが取扱う「Supermicro」のベアボーンにNVIDIAのグラフィックスボードを組み込み、GPUサーバー/ワークステーション製品として提供も可能です。

Supermicro製品ページはこちらから
ELSA取扱製品一覧はこちらから

テックウインドがELSAを選んだ理由

理由① ― NVIDIA製品をフルラインナップ提供

  • NVIDIAがGPUを世に送り出してから現在に至るまで、20年超に及ぶNVIDIA製品の取り扱い実績。
  • GeForce / NVIDIA RTX / 旧TeslaなどNVIDIA製品をフルラインナップ提供。
  • 独自のGPU管理ソフトウェアを無償提供。

理由② ― ビジネスを見据えた高品質&充実サポート

  • 部品入荷時検査、工場出荷時の抜き取り・全通検査など、厳格な検査が実現する高い品質。
  • 最長3年(一部2年の製品あり)の長期保証による安心。

理由③ ― 画像処理系からAIまで豊富な活用ノウハウ

  • 製造業をはじめ、多数の国内企業への導入実績を誇り、業務活用に関するノウハウが蓄積されている。
  • AI用途を含めGPGPUニーズにも対応する、高いスキルの専任技術者を抱える。
  • 国内外大手メーカー製品のOEM生産や、ワークステーション用GPU供給の実績。


オリジナルブランドで提供される
ELSA GeForceシリーズ

NVIDIAグラフィックスソリューションに関するお問い合わせ