関連メーカー:SOHO/中小企業向け小型サーバー・小型PC NOWingシリーズ
中小企業向けサーバーソリューションNOWing SERVER活用例紹介
会社概要
004年の設立以来、税理士2名を含むスタッフ12名で企業経営アドバイスや税理申告業務を行っている。
導入の背景
税理士事務所ではクライアントの税務申請のための公的な申請書類の作成や会計支援を行っています。クライアントごとに膨大な量の資料を取り扱っていて、電子化されたとはいえその量は膨大です。今までは一人一人スタンドアロンのPCで処理をしていましたが、スタッフが増えたことにより、データの共有に不自由を感じていました。
データ共有のため、電子ファイルをメールに添付したり、USBメモリでデータをやり取りしていましたたが、メールだと大容量のデータをやり取りできませんし、データの更新漏れや紛失なども問題になるので、サーバーを導入することにしました。
導入の決め手
当事務所は12名と人数が少ないため、大げさなサーバーは不要と考えていました。しかし安かろう悪かろうでは困ります。クライアントのデータを預かりますし、税務申告のためのデータ入力の代行を行っていることを考えると、しっかりとバックアップが取れるものが必要でした。
さらに言うとサーバーの知識はほとんどなかったので「簡単にセットアップできる」というのも選定のポイントでした。【NOWingサーバー】にプレインストールされている『Windows Server2012 Essential』が25名以下の小規模向けということで、ちょうど当事務所の規模にもあっていました。
セットアップはWindowsPCとほとんど同じ
当方にはこういったIT専門のスタッフがいませんので、セットアップができるのかと不安でした。しかし、実際にマニュアルに沿ってセットアップしてみたところ、非常に簡単でした。サーバーのセットアップの画面も普通のPCのWindowsの画面のようですし、日本語でメッセージが表示されるので手順通りに行うだけでした。普段PCを使っていればほとんど問題なくセットアップできると感じました。
サーバーというと大きくて厳めしいイメージでしたが、コンパクトなのも良いですね。
導入後の効果
今後の展望
繁忙期にはアルバイトや派遣スタッフが増員することもあるのですが、データ入力を手分けして行う際など、サーバーでデータを共有することで管理が効率的にできると期待しています。台数を増やすことは考えていませんが、災害時のBC対策なども強化していきたいです。
会社概要
美容院、ネイルサロン経営:美容院1店舗と理容室2店舗を経営。2009年よりネイルサロンも新たに展開し、現在4店舗を運営している。2013年7月には新たなネイルサロンを展開予定。スタッフは新規店舗の人員を含めて22名。
導入の背景
導入の決め手
セットアップから実際に使い始めるまで
導入後の効果
今後の展望
このサーバーでWebサイトも設定できると聞いているので、ぜひ当社のWebページをこのサーバーに置きたいですね。現在はプロバイダにレンタルしているので月々数千円支払っていますが、このサーバーに置いたらその経費も削減できるのではないかと期待しています。ヘアカタログの電子化などもやってみたいですね。
会社概要
金型パーツ成型をメインに金属加工を行っています。高い技術力と、大手では対応できない小ロット対応などが顧客から高く評価されている。スタッフはアルバイトを含めて18名。
導入の背景
導入の決め手
一番の要素は『Windows Serer2012 Essentials』がプレインストールされていたことと、価格ですね。OSがプレインストールされているのに非常に手頃な価格でした。それとバックアップ機能の部分です。過去から蓄積された図面データは当社にとって大切な資産です。今までもバックアップは定期的に行っていましたが、PCが古い上にCPUの処理速度なども遅かったため、非常に時間がかかっていました。万が一の故障の時も先出しセンドバックで対応してもらえるため、業務が止まらないというところもポイントでした。
セットアップも簡単にできました
サーバーというと難しそうだと思っていましたが、Windowsのセットアップのように簡単にできると書いてあったので、本当かな、と疑っていましたが、実際にセットアップをしてみたら、本当に普通のパソコンのWindows OSと似ていましたね。簡単セットアップマニュアルを見ながら行いましたが特別な知識はなくてもセットアップができました。
導入後の効果
やはり大切なデータを確実にバックアップできているというのは非常に安心ですね。それとこれは予想外の効果だったのですが、工場にノートPCを置いて、サーバーにアクセスすることですぐに図面データや過去の履歴を確認できるよういなったのが非常に便利です。今までは事務所のPCまで行って確認したり、印刷する必要がありましたが、それがなくなりました。図面だけでなく、その製品を出荷後にどういうクレームがあったかなども確認できるので、その点に気を付けて加工するようにしたので、結果的に品質が向上しました。
また、営業が外出先から過去の図面データを即時に確認できるようになったので、お客様先での打ち合わせなどでも非常に便利になりましたし、過去のデータを見比べながらのご提案などができるようになりました。
今後の展望
以前よりセキュリティ的にも安心して使えていて現状に非常に満足しています。
会社概要
私立大学 理学部のM研究室では教授以下、現在18名のメンバー(研究生、大学院生含む)で有機合成化学の研究を行っている。
導入の背景
導入の決め手
サーバーの設定
導入後の効果
今後の展望
会社概要
スマートフォン、タブレット向けアプリ開発やWebアプリの開発をメインとしている。プログラマーを中心に4名で起業し、3年目。
導入の背景
導入の決め手
サイズがコンパクトな点と『Windows Server2012 Essentials』がプレインストールされていた点ですね。当社はフルフレックス、勤務地自由という形で業務をしていますので、オフィスはワンルームマンション一室程度で一般の企業に比べると非常に狭いのです。当初は大手PCメーカーの安価なサーバーを購入して、OSを別に購入してインストールしようかと考えていたのですが、値段と手間を考えてプレインストールされている【NOWingサーバー】にしました。それに先出しセンドバック対応のサービスもついているので、万が一の場合にも安心だと思いました。
サーバーの設定
最近のサーバーOSは簡単に設定ができて良いですね。数年前まではサーバーのセットアップというと1日仕事という感じでしたが、わずか2~3時間ですべて設定できました。2~3時間というのも通常の業務をしながらですから、セットアップだけに集中すればもっと速いかもしれません。OSのメッセージもすべて日本語ですし、使い慣れているWindowsと同じで直感的にセットアップできました。マニュアルもついていたのですが、ほとんど見ないでできました。
導入後の効果
当社の場合、プロジェクトによってサーバーにアクセスするメンバーが変わったり、メンバーによってアクセス制限をかけたいフォルダがあるので、この辺の設定ができるのは非常にありがたいですね。多いときはプロジェクトメンバーが20名近くになることもあるので、25名まで使える『Windows Server 2012 Essentials』がちょうどいいです。
フルフレックス制度を活かして外出先や在宅で仕事をするメンバーもいるのですが、外部からのアクセスが容易になったのも非常に良いです。在宅で仕事をしているメンバーも手軽に社内のサーバーを参照できるので、仕事の効率が上がりました。
今後の展望
会社がもう少し大きくなったら【NOWingサーバー】よりもっと大きなサーバーが必要になると思いますが、しばらくこのサーバーを使うと思います。既存のNASも接続してバックアップ先として活用しています。自動バックアップは本当に安心です。この価格でIntelのCPUが入っているのは良いですね。ストレージも2TBありますし、他社の物と比べてもコストパフォーマンスも非常に良いと思います。
最新事例
スムーズな授業進行や双方向授業の促進を実現したアイリスオーヤマ電子黒板導入事例
学生の今後のためにICT教育をさらに推進していく必要があった日本外語教育会様。ICT教育推進の一環で電子黒板の導入することになり、機能と使いやすさの点で一番優れていたアイリスオーヤマ製の電子黒板の導入が決定。パソコン操作が苦手な先生もスムーズに操作できるUIの良さで活用も進み、双方向授業の実現につながり、学習効果の向上にも寄与した。
優れた安定性と操作性により教育効果の向上や業務効率化を促進したLenovoタブレット導入事例
紙での運用による様々な課題があった日本外語教育会様。ペーパーレス化などITC教育推進のためオーダーメイドタブレットを導入。しかし、不安定さや故障時の対応等、費用対効果に見合わなかった。当社からLenovoを提案し、安定性や操作性等が評価されLenovoタブレットの導入を決定。端末の品質起因による悩みが解消し、先生の負担軽減や生徒の学習効果向上といったICT教育をより推進できるように。
AKRacingゲーミングチェア導入事例 ジパングアウトソーシング株式会社様
弊社スタッフ達はとにかく机に向かっている時間が長い。弊社サービスは人がすべてなので、やはり社員の体調が心配です。「自分の家のベッドや布団で寝る時間の次にオフィスのイスに座っている時間が長い」と考えると体への負担が少ないものを使いたくなり、チェアを買い替えることにしました。AKRacingは長時間座っていても身体が痛くなることもなく、結果、集中力が持続する時間が長くなったような気もします。
Thunderbolt 4によるデータの高速転送でストレスを解消したNAS事例
沢田ビル様はDASやオンラインストレージの速度と容量の問題を解決するため、QNAP NASを導入。転送速度が飛躍的に向上し、作業効率が大幅に改善されました。NASの柔軟な容量拡張やスマートフォンからのリモートアクセス機能も高く評価され、セキュリティ面でも安心して活用されています。
動画変換とフォルダ振り分けを自動化したQNAP NAS事例
元々、QNAP NASをお使いだった京都先端科学大学様。授業の動画配布までの時間をより早くするために、TS-464-8Gを導入していただきました。NASに動画をコピーすると自動でトランスコーディングとフォルダ振り分け、クラウドへのアップロードを行うように設定して活用いただいています。結果として、動画配布の時間に追われるストレスが減り、学生のための時間を増やすことができました。
電子帳簿保存法に対応するためにNASを導入した事例
電帳法の対応のために柔軟性を考えてファイルサーバーでの運用を検討していた清川株式会社様。NASに保存したPDFやOfficeファイルの内容をキーワード検索できるQsirchに魅力を感じQNAP製NASを導入していただきました。実際の運用でQNAP製NASのパフォーマンスにも満足いただいています。結果として、大きな負担がかかっていた経理の業務が分散され、全体的な業務の効率化を実現。
SSD搭載&10GbE対応NASで動画データを高速転送できるようになったQNAP NAS事例
動画編集のデータが大きいため、外付けHDDへの保存やデータの編集に大きなボトルネックがあり作業効率を上げたいという課題を持っていたMouth Ear King様。SSDを搭載し、かつ10GbE対応で高速なデータ転送を実現したAXELBOXを導入。結果としてクリエーターが感動するほどの転送スピードになり、作業効率が大幅に改善しました。
初期設定サービスを利用することで初めてのNAS導入をスムーズに実現
外出先での資料の閲覧に課題があり、良い方法を探していもたい設備工業様。そんな中でインターネットでQNAP製NASを見つけ、電話窓口で不明点が解消でき、初期設定サービスを利用することで初めてのNAS導入をスムーズに実現。結果として、現場に持参する書類が半分以下になり、見積書の共有も可能になったことで、業務効率が大幅に改善されました。
OCRの全文検索により電帳法に対応できるようになったQNAP NAS事例
請求書や領収書などのデータを1ヶ所に保存できるように運用できるか不安だった足柄リハビリテーションサービス様。電帳法対応に関する広告記事やウェビナーで不安を払拭していただくことができ、導入後は、パソコンに詳しくない各現場の職員でも抵抗感なく手軽に1ヶ所に保存できるようになりました。セキュリティに関しても効果を感じていただいています。
Google Cloudでのデータ管理からNASでのデータ管理に移行し効率化を実現した事例
Google Cloudでのデータ管理から他の方法を検討する中でNASという存在を知ったAJ UNITEDチャンネルのA様。QNAPは管理画面やマニュアルが日本語で、セットアップもしやすいとのことで採用。データのアップロード・ダウンロードの容易さや、データ共有による作業効率のアップなどの効果を感じていただいています。
ビジネスに必要なIT機器の導入をサポートいたします