QNAP Turbo NASシリーズ バリューモデル
TS-212P, TS-112Pの取り扱いを開始
テックウインド株式会社(本社:東京都文京区 代表取締役:王 夢周)は、高いアクセス性能と充実した機能を特長とするNAS(*1)製品、QNAP Systems,Inc.(本社:台湾台北市) 製Turbo NASシリーズから、市場想定価格1万円台のエントリークラスの価格帯(*2)で、ホームユーザーにとってデータ共有やマルチメディアファイルの一括管理に最適な”TS-212P” “TS-112P”を発売いたします。
スマートフォンやタブレットPCが急速に普及し、いまや一人で複数の端末を使い分ける場面も珍しくなくなっています。日常的に動画・音楽を含むマルチメディアファイルが扱われるようになり、オフィスだけでなく一般家庭においてもデジタルデータの保存と共有のニーズは高まる一方です。こうした課題をわずかな導入費用で解決できるのが、今回QNAPから発売されるTS-x12Pシリーズです。
初期設定は極めて簡便で、セットアップポータルサイト(https://start.qnap.com/jp/)にアクセスしてセットアップガイドに従って操作するだけ。わずか10分で完了します。独自の革新的NASオペレーティングシステムQTS4.1はGUIベースの直観的な操作を実現しており、サーバやネットワークに関する予備知識の無いユーザーもWebブラウザを経由してゼロラーニングでNASを管理・運用することができます。例えば共有フォルダの作成やアクセス権限の設定、デジタルコンテンツのストリーム設定、NASから外部デバイスへのバックアップ設定など複雑な操作も、パソコンのデスクトップ操作を行うような感覚で手軽に行うことができます。
またIoT(*3)時代に対応する機能として、パーソナルクラウドストレージを簡単に構築できるmyQNAPcloudサービスを備えています。設定ウィザードに従って設定するだけで、所有するQNAP TurboNASにユニークな名前を割り当ててリモートネットワークからアクセスすることが可能になります。パブリッククラウドサービスのように容量の制限も無いため、大容量データの運用にも適しています。公開サービスの指定やポリシーベースのブロッキング、SSL証明書のサポートなど、セキュリティ面も万全です。
複数のデバイスを活用するユーザーのためのツールとして、デバイス間でデータの同期を可能にするQsyncも提供されています。Windows/Macのプラットフォームを問わず、指定したフォルダに保存されたデータを同期することが可能なため、上述のmyQNAPcloudによるリモートアクセス機能と併用することで、外出や旅行の機会が多いユーザーはどこにいてもNAS上のファイルを最新の状態に保つことができます。
さらにNASの標準機能では満足できないユーザーのために、100以上のオンデマンドアプリを導入できるApp Centerも提供されています。たとえばTurbo NASの提供するプライベートクラウド上にデジタルノートを作成することができるNotes Stationアプリは、スナップショットによるバージョン管理、pdfファイルのインポート/エクスポート、暗号化など豊富な機能をサポートしており、アイディアを書きとめるデジタルメモ帳として、コミュニケーションや共同作業のためのツールとしてNASを活用することが可能になります。
TS-x12Pシリーズは、これだけの豊富な機能を備えながらも、より幅広いホームユーザーにTurbo NASの利便性をお届けしたいという思いからバリューレンジの価格帯で発売されます。設立後10年以上、日本国内でも6年以上に亘り高品質なNASを供給し続けてきた実績を持つQNAP社のTurbo NASがお手軽な費用で導入できるチャンスです。テックウインドは、継続的なイノベーションによりユーザーエクスペリエンスの最適化に取り組むQNAP社の最新NAS製品を、これからも日本のユーザーにお届けしていきます。
- *1 NAS=Network Attached Storage(ネットワークアタッチトストレージ) ネットワークに直接接続して利用するストレージ機器
- *2 市場想定実売価格(税込)に基づく表記です
- *3 IoT=Internet of Things(モノのインターネット) 従来からのインターネットに接続されていたパソコン・プリンタなど情報通信機器以外にもデジタル化された多様な機器をインターネットに接続して相互通信を行い、自動計測や遠隔操作に役立てること。
- 取扱い開始日:2015/4/24(金)
- 型番:TS-112P, TS-212P
- 定価:オープン
- 店頭予想実売価格(消費税込) TS-112P:¥15,800 / TS-212P:¥19,800
- UPC/JAN TS-112P:0885022004843 / TS-212P:0885022004829
製品特長
- 1ベイ・2ベイタイプのエントリーモデルとして実勢価格¥10,000台の低廉な価格設定
- 独自OS “QTS 4.1”によりGUIベースでの簡単な管理運用が可能
- CPUにMarvell ARM 1.6GHz採用、メモリ512MB搭載でホームユースでのデータ
- 共有、マルチメディアファイルの一元管理に必要十分なハードウェア性能
- www.start.qnap.com による簡単セットアップ
- リモートアクセス支援機能により、パーソナルクラウドストレージとしても最適
- 対応OS : Microsoft Windows 7/8 Server 2003/2008 , Mac OS X , Linux/Unix
- NAS用HDD “WD Red” と互換性検証済
製品仕様
TS-112P | TS-212P | |
---|---|---|
CPU | Marvell ARM 1.6GHz | Marvell ARM 1.6GHz |
メモリ | 512MB | 512MB |
HDDベイ | 1×3.5"SATA HDD (ホットスワップ非対応) |
2×3.5"SATA HDD (ホットスワップ非対応) |
LAN | 1×Gigabit Ethernet | 1×Gigabit Ethernet |
対応OS | Windows 7 (32/64-bit), Windows 8 (32/64-bit), Windows Server 2003/2008 R2/2012 Apple Mac OS X Linux & UNIX |
Windows 7 (32/64-bit), Windows 8 (32/64-bit), Windows Server 2003/2008 R2/2012 Apple Mac OS X Linux & UNIX |
ネットワークプロトコル | CIFS/SMB, AFP (v3.3), NFS (v3), FTP, FTPS, SFTP, TFTP, HTTP(S), Telnet, SSH, iSCSI, SNMP, SMTP, and SMSC |
CIFS/SMB, AFP (v3.3), NFS (v3), FTP, FTPS, SFTP, TFTP, HTTP(S), Telnet, SSH, iSCSI, SNMP, SMTP, and SMSC |
リモートアクセス機能 | myQNAPcloud | myQNAPcloud |
モバイルアプリ (iOS, Android) |
Qfile, Qmanager, Qmusic | Qfile, Qmanager, Qmusic |
最大ユーザーアカウント数 | 2,048 | 2,048 |
最大ユーザーグループ数 | 256 | 256 |
最大共有フォルダ数 | 256 | 256 |
製品イメージ
TS-212P




TS-112P
企業情報
QNAP Systems, Inc. について
企業使命
QNAPの企業使命は、ネットワークアタッチトストレージ(NAS)、ネットワークビデオレコーダー(NVR)を始めとする最先端のネットワーク機 器を継続的に顧客に届けることです。QNAPは、顧客の保有する大切なデータを消失・盗難・破壊から守り、データ転送の安全性を確保することで、デジタル 資産の保全という観点から人類に貢献いたします。
中核価値
QNAPは次の価値創造に邁進します。人間性とテクノロジーの調和、継続的なイノベーション、データセキュリティ、そしてユーザーエクスペリエンス です。当社は、高い技術力を持つ研究開発部門を中心として、より良いサービスとともに高品質な製品をお届けすることで、ユーザーエクスペリエンスの最適化 に取り組みます。
QNAP製品 日本正規代理店 テックウインド株式会社について
テックウインドは、CPUやOS、HDDなどのパソコンの基幹部品からスタートし、経済環境の変化を的確にキャッチしながら、当社の技術力を背景に 商品やサービスの多様化を図り、最新のIT製品を世界中から提供し、多分野に渡る製造メーカー、リテール(量販店)、リセラー(流通商社)向けとビジネス を拡大して参りました。近年はストレージ機器の需要の高まりを受け、長年培った台湾メーカーとのネットワークを生かし、QNAP社の高品質なNASを日本 市場に紹介しています。幅広い製品群と長年の経験から、お客様のご要望に適した提案が可能です。
※ このリリースに記載されている内容は発表当時の内容です。予告なく変更される場合がございますのであらかじめご了承ください。
※ 記載されている商品名、会社名、各社の商標は登録商標です。
※ 記載価格は店頭予想実売価格であり、消費税込みの価格になります。
本リリースに関するお問い合わせ
雑誌記事紹介、評価記事掲載用として画像の貸し出し、提供を行っております。ご希望の方は、プレス関係お問い合せフォームに必要事項をご記入の上、お問い合せください。
- 取材、プレス関係に関するお問い合わせフォームはこちら
- 新規お取引、サービスに関するお問い合わせフォームはこちら