テックウインド株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:王 夢周、以下 テックウインド)は法人様を対象に、GeForce RTX 4080 グラフィックス カードを搭載したLenovoのデスクトップ型ワークステーション2機種(ThinkStation P620とThinkStation P7)の取り扱いを2023年8月21日(月)から開始します。
ThinkStation P620とThinkStation P7は、どちらもLenovoが提供する高性能なワークステーションコンピューターですが、スペック的に異なるポイントがあります。
1. プロセッサー
ThinkStation P620
P620はAMD Ryzen Threadripper PROプロセッサーを搭載しています。これは、最大64コアの処理能力を持ち、多くのマルチスレッドタスクに優れた性能を発揮します。特に、3Dレンダリング、シミュレーション、科学計算などの処理に適しています。
ThinkStation P7
P7はインテル® Xeon® プロセッサー・ファミリーを採用しています。これらのプロセッサーは、信頼性と安定性に焦点を当てたエンタープライズ向けの製品であり、データセンターやプロフェッショナルワークステーションで広く使用されています。
2. メモリーとストレージの拡張性
ThinkStation P620
P620は最大1TBの大容量メモリーをサポートしています。これにより、メモリー集約型のタスクや大規模なデータセットの処理がスムーズに行えます。また、豊富なストレージ拡張スロットも備えており、多くのストレージデバイスを搭載できます。
ThinkStation P7
P7も大容量メモリーと豊富なストレージ拡張性を持っていますが、具体的な最大容量や拡張スロットの数などはモデルによって異なります。一般的に、エンタープライズクラスの機能を備えており、複雑なビジネスニーズに対応できます。
3. グラフィックスオプション
ThinkStation P620
P620はNVIDIA QuadroやAMD Radeon Proグラフィックスカードをサポートしています。これにより、CAD、3Dモデリング、映像編集などのグラフィックス重視の作業に適しています。
ThinkStation P7
P7も強力なプロフェッショナルグラフィックスカードをサポートしており、高度なビジュアルコンテンツの制作やGPU処理が必要なタスクに対応できます。一部のモデルではNVIDIA Quadro RTXやAMD Radeon Pro Wシリーズなどのハイエンドグラフィックスカードが利用可能です。
ThinkStation P620とThinkStation P7は、異なるプロフェッショナルニーズに合わせたハイエンドワークステーションとして選択されます。選択する際には、主な用途や必要な処理能力、拡張性などの要件に基づいて比較検討することをお勧めします。
ThinkStation P620の特長
ThinkStation P620は、シングルソケットながらデュアルソケットに匹敵するパフォーマンスを実現した高性能ワークステーションモデルです。一般的なデスクトップPC並みの33L筐体サイズにコストパフォーマンスに優れたRTX408016GB を搭載。カスタマイズでNVIDIA® RTX™ A6000 48GB などのハイエンドVGAも搭載可能。前世代と比較して2倍の帯域幅を持つ第4世代PCIeスロットや最大512GBまで拡張できるなど、拡張性とパフォーマンスを追求したモデルです。
強力なマルチコア処理能力
ThinkStation P620はAMDのフラッグシッププロセッサーAMD Ryzen Threadripper PROを搭載しており、最大64コアの処理能力を持っています。これは、3Dレンダリング、動画編集、シミュレーション、CAD、および科学的な計算など、多くの処理集約型タスクにとって非常に優れた性能を提供します。
大容量メモリー
P620は多くのワークステーションに比べて大容量のメモリーをサポートしています。最大1TBまでのRAMを搭載できるため、大規模なデータセットの解析や、メモリー集約型のアプリケーションの快適な実行が可能です。
プロフェッショナルグラフィックス
グラフィックス処理においても高性能なNVIDIA Quadro(NVIDIA® RTXA6000など)やAMD Radeon Proグラフィックスカードをサポートしています。これにより、CAD、映像編集、3Dモデリング、仮想現実関連の作業に優れたパフォーマンスを発揮します。
拡張性とスペース
ThinkStation P620は大型ケースを持ち、拡張性に優れています。複数のストレージドライブ、グラフィックスカード、拡張カードを追加することで、さまざまな用途に合わせたカスタマイズが可能です。これは、デスクトップ仮想化環境の構築や大規模なデータベースの運用など、多様なビジネスニーズに適しています。
ISV(独立系ソフトウェアベンダー)認証
ISV 各社の認証を取得し、快適・安心なアプリケーションの稼働をサポート
こうした特長により、ThinkStation P620は、映像制作、学術機関、データサイエンスの分野など、さまざまなプロフェッショナル向けの優れたワークステーションとして活用されています。
ThinkStation P7の特長
ThinkStation P7は最新のCPUとGPUを備えたハイエンドワークステーションモデルです。シングルソケットで最大56コアをサポートする最新のインテル® Xeon® Wプロセッサーを採用しており、高い演算能力を必要とするマルチスレッドタスクに対応しています。アストンマーティン社と共同設計したシャーシは冷却性に優れ、ラックマウントにも対応し、デスクトップとデータセンターの両方で使用できるように最適化されています。
さらにコストパフォーマンスに優れたRTX4080 16GBを搭載し、カスタマイズで最大3基のデュアルスロット型NVIDIA RTX™ 6000 Ada世代GPUをサポート。高精細4K映像の編集やGPUレンダリング、CAE、DeepLearningなどが必要とする高いパフォーマンスを提供します。
エンタープライズクラスの性能
ThinkStation P7はIntel® Xeon® プロセッサーを搭載しており、エンタープライズ向けの高度な性能を提供します。これにより、データセンターや専門職のビジネス環境で重要なタスクをスムーズに処理できます。例えば、ビッグデータの解析や仮想化環境の運用などが挙げられます。
大容量メモリーとストレージ
ThinkStation P7は大容量のメモリーをサポートし、最大1TBまでのRAMを搭載できます。これにより、メモリー集約型のアプリケーションや大規模なデータセットの処理が得意となります。また、豊富なストレージオプションも備えており、大量のデータを高速かつ信頼性のある方法で保存できます。
プロフェッショナルグラフィックスとGPU処理
ThinkStation P7は高度なプロフェッショナルグラフィックスカードをサポートし、ビデオ編集、3Dモデリング、仮想現実関連の作業に優れたパフォーマンスを発揮します。また、GPU処理が必要な科学計算やデータ視覚化にも適しています。
セキュリティとリモート管理
ThinkStation P7は高度なセキュリティ機能を備えており、データやシステムの保護が強化されています。信頼性のあるハードウェアとセキュアなブートオプションにより、ビジネスの機密情報を守ります。また、リモート管理機能も備わっており、IT管理者が遠隔地からワークステーションの監視や制御を行えます。
ビデオ制作、CAD設計、シミュレーション
ThinkStation P7の優れた性能とプロフェッショナルグラフィックスにより、映像制作、CAD設計、シミュレーションなどのクリエイティブな用途に最適です。映画やアニメーションの制作、製品設計、工学的なシミュレーション、および建築業務など、高度なグラフィックス処理と計算能力を要する作業に十分なパフォーマンスを提供します。
信頼性と耐久性
レノボの厳しい信頼性と耐久性の基準を満たす設計により、システムが最大限の稼働率を発揮することができます。
さらに、ISV(独立系ソフトウェアベンダー)により、アプリケーションとの互換性や安定稼働、高い運用性をテストされてISV認証を取得しています。
こうした特長により、ThinkStation P7はプロフェッショナルなユーザー向けの優れたワークステーションとして広く利用されています。ビジネスやクリエイティブ分野での要件に合わせて選択することで、生産性を向上させ、高品質な作業成果を得ることができるでしょう。
製品仕様
ThinkStation P620
製品シリーズ | ThinkStation P620 | |
---|---|---|
製品番号 | 30E1SJ9U00 | |
初期導入済OS | なし | |
稼動確認OS | Windows 11 Pro (64bit)、Windows 10 Pro (64bit) | |
プロセッサー | AMD Ryzen™ Threadripper™ PRO 5945WX プロセッサー | |
プロセッサー動作周波数 | 4.10GHz | |
CPUコア数 | 12 | |
CPUスロット数 | 1(空0) | |
キャッシュ | 6MB L2 (メインプロセッサーに内蔵) | |
バスアーキテクチャ - メモリーバス | DDR4 3200MHz | |
チップ・セット | AMD WRX80 チップセット | |
AMD Pro Manageability | 対応 | |
セキュリティ・チップ(TPM) | あり(TCG V2.0準拠) | |
その他のセキュリティ機能 | パワーオン パスワード、ハードディスク パスワード、アドミニストレーター パスワード、シャーシイントルージョンスイッチ、セキュリティケーブルスロット | |
指紋センサー付キーボード | なし | |
主記憶(RAM)容量 (標準) | 32GB PC4-25600 DDR4-3200 ECC RDIMM | |
主記憶(RAM)容量 (最大) | 1TB | |
主記憶(RAM)スロット数 | 8スロット | |
補助記憶装置(内蔵)|FDD | なし | |
補助記憶装置(内蔵)|HDD/SSD/SSHD | 256GB SSD (M.2,PCIe,NVMe,4x4,OPAL)+1TB HDD (7200rpm) | |
補助記憶装置(内蔵)|RAID構成※1 | オンボードRAIDコントローラー(RAID 0,1,5,10)対応可能 | |
オプティカル・ドライブ | Ultraslim DVDスーパーマルチ | |
サイズなど | 5.25 インチ(Ultra Slim タイプ、9.0mm) | |
グラフィックス | NVIDIA GeForce RTX 4080 (DisplayPort x 3、HDMI x 1) - 16G GDDR6X | |
ビデオRAM容量 | グラフィックスの後ろに記載している容量をご参照ください | |
外部接続時の解像度および最大発色数 | 下の参照表にご確認ください(※5) | |
ディスプレイ|ディスプレイサイズ(ドット・発色) | なし | |
ディスプレイ|セットディスプレイ名称/製品番号 | なし | |
本体インターフェース(ポート) | 前面USB3.2(Gen2)x2、前面Type-C USB3.2(Gen2)x2、背面USB3.2(Gen2)x4、背面USB2.0x2、PS/2ポート x 2、10GbE RJ45 x1、コンボジャックx1(前面)、ライン入力/ライン出力/マイク入力x1(背面) | |
ワイヤレス | なし | |
Bluetooth※6 | なし | |
PCI Express x16 | 増設なし:4 (空4、Gen4 フルレングス フルハイト) / 増設あり:構成依存(※2) | |
PCI Express x8 | 増設なし:2 (空2、Gen4 フルレングス フルハイト) / 増設あり:構成依存(※2) | |
PCI Express x4 | 0 (空0) | |
PCI Express x1 | 0 (空0) | |
PCI-X | 0 (空0) | |
PCI | 0 (空0) | |
メディアカードリーダー | なし | |
その他のカード・スロット | 搭載なし:オンボードM.2 スロット 2 (空2) / 搭載あり:構成依存(※3) | |
拡張ストレージベイ | 搭載なし:5.25型ベイ: 1 (空1)、3.5型ストレージベイ: 4 (空4)、2.5型ストレージベイ: 0 (空0) / 搭載あり:構成依存(※4) | |
イーサネット | 10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T/2.5GBASE-T/5GBASE-T/10GBASE-T (Wake on LAN対応) オンボード | |
オーディオ機能 | Realtek ALC4050H (オンボード) | |
スピーカー | 内蔵モノラルスピーカー | |
マイクロフォン | なし | |
キーボード | フルサイズ キーボード(109A 日本語、OADG 準拠、USB) | |
マウス | 光学ホイール マウス (USB) | |
本体寸法(幅×奥行×高さ) | 約 165x460x446mm | |
本体質量 | 約 24kg (最大構成) | |
梱包箱寸法(幅×奥行×高さ) | 約 30.2x58.0x57.5cm | |
梱包箱重量 | 約 27.48kg | |
電源容量 | 1000W(効率92%) | |
定格電圧 | AC 100-240V(50/60Hz) | |
使用環境 | 温度:10〜35℃、湿度:10〜80% | |
Microsoft Office | なし | |
主な付属品 | キーボード、マウス、電源コード、接地(アース)端子付き電源プラグ 、マニュアル類、購入証明書 | |
拡張保守 | なし | |
保証|保証期間 | 1年 | |
保証|国内での修理 | 翌営業日オンサイト修理 | |
保証|海外での修理 | 修理依頼国での修理方法(IWSハードウェア国際保証サービス)に準ずる | |
追加ライセンス | なし | |
ITC Service | なし | |
※1(RAID構成) | RAID構成には、Lenovoによるカスタマイズやオプション製品の利用で、同スペックHDDの増設が必要となる場合がございます。 デフォルトの構成で、すべてのRAIDレベルを構築できることではありません。 |
|
※2 |
PCI Express x16 増設できるカードの種類: ・グラフィックカード(PCIex16) ・イーサーネットカード(PCIex4) ・WiFi カード(PCIex1) PCI Express x8 増設できるカードの種類: ・イーサーネットカード(PCIex4) ・WiFi カード(PCIex1) 注意 PCIeカードを複数選択された場合、搭載する優先順位や物理的な制限などがありますので、工場が最適と判断した搭載順にPCIeカードを配置します。 |
|
※3 オンボードM.2 スロット | オンボードM.2 SSD 搭載用 | |
※4 | 3.5型:HDD搭載用 | |
※5 最大解像度参照表 | NVIDIA Quadro P620 (Mini DisplayPort x 4) | 5120x2880 (MiniDisplayPort、60Hz) |
NVIDIA Quadro P1000 (Mini DisplayPort x 4) | 5120x2880 (MiniDisplayPort、60Hz) | |
NVIDIA T400 | 5120x2880 (MiniDisplayPort) | |
NVIDIA T600 | 5120x2880 (MiniDisplayPort) | |
NVIDIA T1000 | 5120x2880 (MiniDisplayPort) | |
NVIDIA Quadro RTX 4000 (DisplayPort x 3、VirtualLink x 1) | 5120x2880 (DisplayPort) | |
NVIDIA Quadro RTX 5000 (DisplayPort x 4、VirtualLink x 1) | 5120x2880 (DisplayPort) | |
NVIDIA Quadro RTX 6000 (DisplayPort x 4、VirtualLink x 1) | 5120x2880 (DisplayPort) | |
NVIDIA Quadro RTX 8000 (DisplayPort x 4、VirtualLink x 1) | 5120x2880 (DisplayPort) | |
NVIDIA RTX A2000 (Mini DisplayPort x 4) | 5120x2880 (MiniDisplayPort) | |
NVIDIA RTX A4000 (DisplayPort x 4) | 5120x2880 (DisplayPort) | |
NVIDIA RTX A4500 | 5120x2880 (DisplayPort) | |
NVIDIA RTX A5000 | 5120x2880 (DisplayPort) | |
NVIDIA RTX A5500 | 5120x2880 (DisplayPort) | |
NVIDIA RTX A6000 | 5120x2880 (DisplayPort) | |
NVIDIA GeForce RTX 2080 Super (DisplayPort x 3、HDMI x1) | 7680x4320 (DisplayPort、60Hz)、4096x2160 (HDMI、60Hz) | |
NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti (DisplayPort x 3、HDMI x1) | 7680x4320 (DisplayPort、60Hz)、7680x4320 (HDMI、60Hz) | |
NVIDIA GeForce RTX 3070 Ti (DisplayPort x 3、HDMI x1) | 7680x4320 (DisplayPort) | |
NVIDIA GeForce RTX 3080 (DisplayPort x 3、HDMI x1) | 7680x4320 (DisplayPort、60Hz)、7680x4320 (HDMI、60Hz) | |
NVIDIA GeForce RTX 3080 Ti (DisplayPort x 3、HDMI x1) | 7680x4320 (DisplayPort) | |
Radeon Pro VII (MiniDisplayPort x 6) | 4096x2160 (DisplayPort、60Hz) | |
AMD Radeon Pro W5500 8GB (DisplayPort x4) | 3840x2160 (DisplayPort、60Hz) | |
AMD Radeon Pro W5700 8GB (Mini DisplayPort x5、USB Type-C x1) | 3840x2160 (MiniDisplayPort、60Hz) | |
AMD Radeon Pro WX 3200 (Mini DisplayPort x 4) | 3840x2160 (MiniDisplayPort、60Hz) | |
※6 | サポートできるBluetoothのバージョンはOSやOSのリリース時期により異なる場合があります。 |
ThinkStation P7
製品シリーズ | ThinkStation P7 | |
---|---|---|
製品番号 | 30F2S07M00 | |
初期導入済OS | なし | |
稼動確認OS | Windows 11 Pro for Workstations (64bit)、Windows 10 Pro for Workstations (64bit) | |
プロセッサー | インテル® Xeon® W5-3423 プロセッサー | |
プロセッサー動作周波数 | 2.10GHz | |
CPUコア数 | 12 | |
CPUスロット数 | 合計1スロット | |
キャッシュ | 30MB (メインプロセッサーに内蔵) | |
バスアーキテクチャ - メモリーバス | DDR5-4400 | |
チップ・セット | インテル® W790 チップセット | |
インテルAMT対応 | インテル® AMT16対応 | |
セキュリティ・チップ(TPM) | あり(TCG V2.0準拠) | |
その他のセキュリティ機能 | パワーオン パスワード、ハードディスク パスワード、スーパーバイザー パスワード、システム マネジメント パスワード、シャーシイントルージョンスイッチ、ケーブルロックスロット(3x7mm) | |
指紋センサー付キーボード | なし | |
主記憶(RAM)容量 (標準) | 32GB PC5-38400 DDR5-4800 ECC RDIMM | |
主記憶(RAM)容量 (最大) | 1TB | |
主記憶(RAM)スロット数 | 合計8スロット | |
補助記憶装置(内蔵)|FDD | なし | |
補助記憶装置(内蔵)|HDD/SSD/SSHD | 512GB SSD (M.2,PCIe,NVMe,Gen4P,TLC,OPAL2.0)+2TB HDD (7200rpm) | |
補助記憶装置(内蔵)|RAID構成※1 | なし | |
オプティカル・ドライブ | なし | |
サイズなど | なし | |
グラフィックス | NVIDIA GeForce RTX 4080 (DisplayPort x 3、HDMI x 1) - 16G GDDR6X | |
ビデオRAM容量 | グラフィックスの後ろに記載している容量をご参照ください | |
最大解像度 | 下の参照表にご確認ください(※5) | |
ディスプレイ|ディスプレイサイズ(ドット・発色) | なし | |
ディスプレイ|セットディスプレイ名称/製品番号 | なし | |
本体インターフェース(ポート) | USB(標準搭載)×6 (背面USB 2.0 x 2、USB 3.2 Gen2 x 3、USB 3.2 Gen2x2 Type-C x 1)、フロントパネル I/O (2 x USB 3.2 Gen 2 (内Powered USBポートx1)、 2 x USB 3.2 Gen 2 Type-C)、10GbE RJ45 x1、1GbE RJ45 x1、マイク入力/ヘッドホン出力コンボジャックx1(前面)、マイク入力/ライン入力x各1(背面) | |
ワイヤレス | なし | |
Bluetooth※7 | なし | |
PCI Express x16 | 増設なし:3 (空3、Gen5 フルレングス フルハイト)、1 (空1、Gen4 フルレングス フルハイト)/ 増設あり:構成依存(※2) | |
PCI Express x8 | 増設なし:1 (空1、Gen4 フルレングス フルハイト)/ 増設あり:構成依存(※2) | |
PCI Express x4 | 増設なし:1 (空1、Gen5 フルレングス フルハイト)、1 (空1、Gen4 フルレングス フルハイト)/ 増設あり:構成依存(※2) | |
PCI Express x1 | 0 (空0) | |
PCI-X | 0 (空0) | |
PCI | 0 (空0) | |
その他のカード・スロット | 搭載なし:オンボードM.2 標準スロット 2 (空2)、オンボードM.2 出荷時オプションスロット 1 (空1)/ 搭載あり:構成依存(※3) | |
拡張ストレージベイ | 搭載なし:標準ベイ: 3.5型x2 (空2)、オプションベイ: 3.5型x1 (空1)、5.25型x0 (空0) / 搭載あり:構成依存(※4) | |
メディアカードリーダー | なし | |
イーサネット | 10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T (Wake on LAN対応) オンボード および 10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T/2.5GBASE-T/5GBASE-T/10GBASE-T (Wake on LAN対応) オンボード | |
オーディオ機能 | ハイデフィニション・オーディオ | |
スピーカー | 内蔵モノラルスピーカー | |
マイクロフォン | なし | |
キーボード | フルサイズ キーボード(109A 日本語、OADG 準拠、USB) | |
マウス | 光学ホイール マウス (USB) | |
本体寸法(幅×奥行×高さ) | 約 175x508x440.4mm | |
本体質量 | 約 24.5kg (最大構成) | |
梱包箱寸法(幅×奥行×高さ) | 約 32.4x69.5x61.8cm | |
梱包箱重量 | 約 27.7kg | |
電源容量 | 1000W | |
定格電圧 | AC 100-240V(50/60Hz) | |
使用環境 | 温度:10〜35℃、湿度:20〜80% | |
Microsoft Office※6 | なし | |
Diagnostic診断LEDパネルキット | Diagnostic診断LEDパネルキット | |
主な付属品 | キーボード、マウス、電源コード、接地(アース)端子付き電源プラグ、マニュアル類、購入証明書 | |
拡張保守 | なし | |
保証|保証期間 | 1年 | |
保証|国内での修理 | 翌営業日オンサイト修理 | |
保証|海外での修理 | 修理依頼国での修理方法(IWSハードウェア国際保証サービス)に準ずる | |
追加ライセンス | なし | |
ITC Service | なし | |
その他 | なし | |
※1(RAID構成) | RAID構成には、Lenovoによるカスタマイズやオプション製品の利用で、同スペックHDDの増設が必要となる場合がございます。 | |
デフォルトの構成で、すべてのRAIDレベルを構築できることではありません。 | ||
※2PCI Express x16 |
増設できるカードの種類: ・グラフィックカード(PCIex16) ・イーサーネットカード(PCIex4/PCIex1) ・クアッドAIC M.2 SSDアダプター(PCIex4) ・Thunderboltカード(PCIex4) ・USB 3.1 Type C PCIe カード(PCIex4) ・NVIDIA Quadro Sync IIカード(PCIex1) ・パラレルカード(PCIex1) 増設できるカードの種類: ・イーサーネットカード(PCIex4/PCIex1) ・クアッドAIC M.2 SSDアダプター(PCIex4) ・Thunderboltカード(PCIex4) ・USB 3.1 Type C PCIe カード(PCIex4) ・NVIDIA Quadro Sync IIカード(PCIex1) ・パラレルカード(PCIex1) 増設できるカードの種類: ・イーサーネットカード(PCIex4/PCIex1) ・クアッドAIC M.2 SSDアダプター(PCIex4) ・Thunderboltカード(PCIex4) ・USB 3.1 Type C PCIe カード(PCIex4) ・NVIDIA Quadro Sync IIカード(PCIex1) ・パラレルカード(PCIex1) 注意 PCI-Eカードを複数選択された場合、搭載する優先順位や物理的な制限などがありますので、工場が最適と判断した搭載順にPCI-Eカードを配置します。 すべての拡張カードについて動作保証するものではありません。サイズ仕様の範囲内であってもアダプターの形状によっては装着できない場合があります。また、メザニンスロット搭載機種ではメザニンスロットにカード(アダプター)装着時、物理的干渉のため一部のスロットのレングスに制限が出る場合がございます。また、デュアルソケットマシンでは、1 CPUしか装着していない場合、一部の拡張カードスロットが利用不可となりますのでご注意ください。 |
|
※3 オンボードM.2 スロット | オンボードM.2 SSD 搭載用 | |
※4 拡張ストレージベイ | CTO出荷時オプションで、1 x フロントアクセスM.2 SSDスロット、および、1x3.5” HDDインターナルベイを増設可能です。また、CTO出荷時オプションで、標準の2x3.5” SATA HDDインターナルベイを2xM.2 SSDインターナルベイに変更可能です。 | |
※5 最大解像度参照表 | NVIDIA T400 | 5120x2880 (MiniDisplayPort 1.4) |
NVIDIA T1000 | 5120x2880 (MiniDisplayPort 1.4) | |
NVIDIA RTX A2000 | 5120x2880 (MiniDisplayPort 1.4a) | |
NVIDIA RTX A4500 | 5120x2880 (DisplayPort 1.4) | |
NVIDIA RTX A5500 | 5120x2880 (DisplayPort 1.4a) | |
NVIDIA RTX A6000 | 5120x2880 (DisplayPort 1.4a) | |
※7 | サポートできるBluetoothのバージョンはOSやOSのリリース時期により異なる場合があります。 | |
※6 | Windows 搭載の場合、Microsoft 365 1か月無料試用版がプリインストールされています。 |
製品画像
ThinkStation P620



ThinkStation P7



レノボについて
レノボは、より良い世界を生み出すためにコンピューティングインテリジェンスを形作ってきており、世界最大級のテクノロジー製品のポートフォリオを誇ります。個人、企業、そして集団に属するすべての人々が各自の能力を十分に発揮するために必要な製品、ソリューション、ソフトウェア、サービスを通じて「Smarter Technology for All」というビジョンを実現しています。
製品の詳細については以下のページをご覧ください。
- このリリースに記載の内容は発表当時の内容です。予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。
本リリースに関するお問い合わせ
テックウインド株式会社 営業本部 マーケティンググループ
東京都文京区湯島3-19-11 湯島ファーストビル7F
取材、プレス関係お問い合せ