Officeの編集が可能なタブレット、その操作性は?
公開日:2019.06.04 更新日:2025.05.19 閲覧数 16,176 (月間9)

こんにちは、テックウインド株式会社メディアチームです。

Officeの利用

マイクロソフトのOffice関連ソフトはパソコンユーザーに、特にビジネスユーザーにとっては不可欠のソフトです。ただ、ソフトに対する投資に多額の費用がかかることから、地方自治体などでは、フリーの互換ソフトを導入する動きもありましたが、一部にとどまっています。

タブレットでマイクロソフトのOfficeを利用するには、10.1インチ以下のタブレットにプリインストールされているOffice mobileを利用します。Windowsタブレットはパソコンと同じOfficeを利用できるので、問題はありませんが、Androidタブレットは若干使いづらい部分があります。

タブレットの共通の課題

Windowsタブレットも含めて、タブレットは8インチや10インチが主流になっています。タブレットの画面の狭さが、Officeの利用には厄介です。特に、指の太い方などはミスタッチなども多いかもしれません。

文字列をコピーしようとしてタッチすると、誤ってデータを削除しり、タッチがうまくいかず、文字列全体を消してしまうこともあります。

こんな時、Wordなどではマウスモードとタッチモードを切り替えることができます。タッチモードに設定すると、リボン上のボタンや間隔が広くなり、タブレットを扱いやすくなります。クイックアクセスツールバーに設定ボタンを追加することができます。

いずれにしても、パソコンのようにブラインドタッチで文字を入力したり、編集したりという機能は、8インチのタブレットはかなりやりづらい作業になります。

タブレットのOfficeは、出来上がった文章の確認やちょっとした修正を中心にした方が良いでしょう。PowerPointなども作成はなかなか難しいですが、気軽に持ち運んで、プロジェクターなどに接続してプレゼンテーションなどを行うのには最適です。

Office mobileの限界

Office mobileはパソコン版のOffice 2016などと比べると機能制限があります。例えば、Wordでは、書式のコピーや貼り付けやSmartArtなどが利用できません。書式のコピーや貼り付けは、パソコン版を利用していると良く利用しているので戸惑います。文書校正も欲しいです。

Excelではビポットテーブルや外部データの取り込みや変換、変更履歴の記録などの機能を利用することができません。PowerPointでは、オーディオの取り扱いや、罫線、文字校正関係も利用できません。普段何気なく利用できている機能が使えないのは不便です。

Officeにはフル装備が欲しい

タブレットでOfficeを使えるのは素晴らしいことです。また、タブレットでもかなりのことが実現できているのも確かです。しかし、本格的に使いこなすためには、マウスとキーボードが欲しくなります。

また、Excelはどうしても大きな画面で全体が俯瞰できる状況が望まれます。タブレットのような小さな画面では、表側や表頭が見えないと、何のデータを入力して良いか、いちいちスクロールしないと確認ができません。

PowerPointでは、図形の描画や作成にはかなり手間取ります。データベースソフトのAccessでは、データベース設計などの段階で、作業が上手くいかない可能性があります。やはり、画面の大きさがオペレーションの効率面で不可欠です。

まとめ

小型のタブレットには、Officeの作業で制限されてしまう機能や操作に不便を感じることがあるのが事実です。

しかし、気軽に持ち運ぶことが出来るメリットを考えると、ビジネスマンには欠かせないツールです。モバイルの良さを理解し活用すれば、便利なツールとして機能を発揮します。

利用用途に合わせて適切なタブレットを導入しましょう。

お客様に合った
最適な製品を紹介します!

製品の問い合わせ

関連製品

Androidタブレット

LIMNO Tab Funity クレードル付き10.1インチ業務用タブレット

LIMNO Tab Funity クレードル付き10.1インチ業務用タブレット

Android搭載の汎用ビジネスタブレット。 1%以下の返品率、24時間通電OK、落下耐性、長期供給、NFC対応などの特長を持っています。

Lenovo Tab K9

Lenovo Tab K9

AER認定により安心してビジネスで利用できる コストパフォーマンスに優れた8.7インチAndroidタブレット

Lenovo Tab K10(2nd Gen)

Lenovo Tab K10(2nd Gen)

AER認定により安心してビジネスで利用できる コストパフォーマンスに優れた10.1インチAndroidタブレット

KC-T305CN/KC-T305C ― さまざまな業界の課題解決に貢献、長く使えるJAPAN MADEのWi-Fiタブレット

KC-T305CN/KC-T305C ― さまざまな業界の課題解決に貢献、長く使えるJAPAN MADEのWi-Fiタブレット

さまざまな業界の課題解決に貢献、長く使えるJAPAN MADEのWi-Fiタブレット

Lenovo Tab K11 ― Android 13搭載 10.95型タブレット

Lenovo Tab K11 ― Android 13搭載 10.95型タブレット

高性能オクタコアプロセッサーと10.95型高解像度ディスプレイを搭載。 シームレスなマルチタスクに対応するタブレット。

Lenovo Idea Tab Pro

Lenovo Idea Tab Pro

12.7インチ高解像度ディスプレイ搭載。 軽量・長時間駆動で、外出先や会議でも活躍するAndroidタブレット。

 KC-T304C ― 壊れにくく使いやすい、信頼の日本製 業務用タブレット

KC-T304C ― 壊れにくく使いやすい、信頼の日本製 業務用タブレット

壊れにくく使いやすい、信頼の日本製 業務用タブレット

Lenovo Tab K11 Plus ― タイリッシュな大画面タブレット

Lenovo Tab K11 Plus ― タイリッシュな大画面タブレット

11インチのFHDディスプレイ搭載。 薄型軽量デザインで持ち運びやすく多用途に活用できるタブレット。

LZ-AA10C/A1 - 10.1インチ堅牢タブレットPC Android™モデル

LZ-AA10C/A1 - 10.1インチ堅牢タブレットPC Android™モデル

過酷な環境に適した堅牢性と薄型・軽量を両立した耐衝撃タブレット

Windowsタブレット
アクセサリー

関連サービス

業務専用端末として活用できるタブレット

業務用タブレットサービスの紹介ページです。モバイル端末30万台超の販売実績を誇るテックウインドが、様々な市場でのタブレット活用による課題解決、売上UP、業務効率化をお手伝い。高コスパ、バッテリーレス、耐衝撃・防塵・防滴、OEMなど用途に合わせたラインナップ。

サービスの詳細を見る