本格的なタブレットの導入前に、デモ機を利用して試験運用を
公開日:2019.02.18 更新日:2022.06.24 閲覧数 18,564 (月間75)

こんにちは、テックウインド株式会社メディアチームです。

デモ機を活用して、タブレットの導入をスムーズに

企業でタブレットを導入する手順としては、即座に本格導入する方法も考えられますが、企業によっては、業務がスムーズに進むかどうかを確かめるために「タブレットの試験運用を行いたい」と考えることがあるのではないでしょうか。

そのような要望に応えるために、ベンダーによってはデモ機の貸し出しサービスを行っている場合があります。デモ機の適切な利用方法について、詳しくみていくことにしましょう。

デモ機とはどんな機械?

デモ機とは、ある製品の導入を検討している顧客のためにベンダーが用意した機器のことで、顧客が試験的に利用することを目的としています。

顧客がある製品の導入を検討している場合、その製品について理解するためには、カタログに記載されている内容を参照する方法もありますが、実際に製品を手に取って利用してみないと、製品について理解することは困難と言えます。

そのような問題は、デモ機を利用することで解消されます。

デモ機は、正式な製品とは異なるものの、試験的な利用が目的であることから、正式な製品と同様の動作をすることが特徴です。

そのため、正式な製品を導入する前に、操作性や使い勝手などを確かめるために最適な機器と言えます。

デモ機の利用で、試験運用が可能となる

タブレットのデモ機を利用するメリットは、業務においてタブレットを試験的に利用できる点です。

例えば、業務の効率化を目指してタブレットを導入する場合に、実際に業務の効率化が実現するのかどうか、ということを確かめる場合にデモ機の利用が役に立ちます。

また、デモ機を利用すると、タブレットの操作性をあらかじめ確認することもできます。もし、試験運用を行わない状態でタブレットを導入してしまった場合、利用している社員から「使い勝手があまり良くない」という意見が上がるかもしれません。

しかし、デモ機を利用してタブレットの試験運用を行えば、タブレットの操作性を確認できるために、万が一、タブレットの操作性があまり良くない場合には、そのタブレット端末の導入を見送ることも可能となります。

ベンダーとの間でタブレットの導入を契約する前に、あらかじめデモ機で操作性を確認しておけば、実際にタブレットを導入したときにスムーズに利用できることが期待されます。

デモ機を利用する場合の注意点

デモ機を活用することで、タブレット導入前の試験運用が可能となりますが、デモ機を活用する場合には、あらかじめ注意点についても把握しておきましょう。

デモ機を利用する場合に注意したい点は、デモ機の台数に限りがあり、デモ機を利用したいときに利用できない場合がある点です。

他の利用者がデモ機で試験運用を行っていれば、その利用者がデモ機の利用を終了するまではデモ機を借りられないことになります。

あらかじめベンダーに問い合わせをして、デモ機を利用できるかどうかを確認しておきましょう。また、デモ機を利用する場合には返却期限が設けられていますが、次の利用者のことを考えて、デモ機の返却期限は守りましょう。

なお、デモ機の利用中にデモ機を誤って破損してしまった場合には、多くの場合、修理代を請求されます。また、タブレットのデモ機を紛失させてしまった場合も、タブレットの費用を弁償しなければなりません。

デモ機はベンダーからの借り物であることを十分に認識し、丁寧に取り扱うことが基本となります。

まとめ

企業においてタブレットの導入を成功させるなら、デモ機の貸し出しサービスを利用することは有効な手段と言えます。デモ機を利用して業務にタブレットを利用すれば、そのタブレットが利用しやすいかどうかをあらかじめ確認できるからです。

タブレットの導入を円滑に進めていくためにも、デモ機の活用を検討してみましょう。

お客様に合った
最適な製品を紹介します!

製品の問い合わせ

関連製品

Androidタブレット

SH-T01 ― 防水・防塵の10.1インチAndroidタブレット

SH-T01 ― 防水・防塵の10.1インチAndroidタブレット

ビジネスシーンを強力にサポートするハイパフォーマンスタブレット

LIMNO Tab Funity クレードル付き10.1インチ業務用タブレット

LIMNO Tab Funity クレードル付き10.1インチ業務用タブレット

Android搭載の汎用ビジネスタブレット。 1%以下の返品率、24時間通電OK、落下耐性、長期供給、NFC対応などの特長を持っています。

Lenovo Tab K9

Lenovo Tab K9

AER認定により安心してビジネスで利用できる コストパフォーマンスに優れた8.7インチAndroidタブレット

Lenovo Tab K10(2nd Gen)

Lenovo Tab K10(2nd Gen)

AER認定により安心してビジネスで利用できる コストパフォーマンスに優れた10.1インチAndroidタブレット

KC-T305CN/KC-T305C ― さまざまな業界の課題解決に貢献、長く使えるJAPAN MADEのWi-Fiタブレット

KC-T305CN/KC-T305C ― さまざまな業界の課題解決に貢献、長く使えるJAPAN MADEのWi-Fiタブレット

さまざまな業界の課題解決に貢献、長く使えるJAPAN MADEのWi-Fiタブレット

Lenovo Tab K11 ― Android 13搭載 10.95型タブレット

Lenovo Tab K11 ― Android 13搭載 10.95型タブレット

高性能オクタコアプロセッサーと10.95型高解像度ディスプレイを搭載。 シームレスなマルチタスクに対応するタブレット。

SH-T04C ― 10.1インチ Android SIMフリータブレット

SH-T04C ― 10.1インチ Android SIMフリータブレット

5G対応・約10.1インチ大画面・強力バッテリー・防水防塵設計・ノイズキャンセルで ビジネスにも適した多機能タブレット

Lenovo Legion Tab ― 高負荷の業務をストレスなくこなす8.8インチAndroidタブレット

Lenovo Legion Tab ― 高負荷の業務をストレスなくこなす8.8インチAndroidタブレット

350g軽量、8.8型165Hz高解像度とSnapdragon 8 Gen 3搭載のパワフルタブレット。 Wi-Fi 7、デュアルUSB-C、68W急速充電で営業・現場・クリエイティブを強力支援。

DIGNO Tab2 5G ― 前面NFC読み取り機能を搭載した法人向け10.1インチタブレット

DIGNO Tab2 5G ― 前面NFC読み取り機能を搭載した法人向け10.1インチタブレット

外付けリーダーが不要で、前面NFC読み取り機能を搭載した法人向け5Gタブレットです。 防水・防塵・耐落下・耐薬品といった特長を持ち、バッテリー劣化を抑える常時給電モードも搭載。

Lenovo Idea Tab Pro

Lenovo Idea Tab Pro

12.7インチ高解像度ディスプレイ搭載。 軽量・長時間駆動で、外出先や会議でも活躍するAndroidタブレット。

 KC-T304C ― 壊れにくく使いやすい、信頼の日本製 業務用タブレット

KC-T304C ― 壊れにくく使いやすい、信頼の日本製 業務用タブレット

壊れにくく使いやすい、信頼の日本製 業務用タブレット

TE104M4V1-B ― 10inch 8コア 64GB メインメモリ4GB タブレット

TE104M4V1-B ― 10inch 8コア 64GB メインメモリ4GB タブレット

アイリスオーヤマ 10inch 8コア 64GB メインメモリ4GB タブレット

TM103M4V1-B ― 10inch 128GB メインメモリ4GB androidタブレット

TM103M4V1-B ― 10inch 128GB メインメモリ4GB androidタブレット

アイリスオーヤマ 10inch 128GB メインメモリ4GB androidタブレット

TE084M4V1-B ― 8inch 4GBメモリ 64GBストレージ android タブレット

TE084M4V1-B ― 8inch 4GBメモリ 64GBストレージ android タブレット

アイリスオーヤマ 8inch 4GBメモリ 64GBストレージ android タブレット

TM083M4V1-B ― タブレット 8インチ 軽量 128GB メインメモリ4GB 8コア

TM083M4V1-B ― タブレット 8インチ 軽量 128GB メインメモリ4GB 8コア

アイリスオーヤマ タブレット 8インチ TM083M4V1-B ブラック

Lenovo Tab K11 Plus ― タイリッシュな大画面タブレット

Lenovo Tab K11 Plus ― タイリッシュな大画面タブレット

11インチのFHDディスプレイ搭載。 薄型軽量デザインで持ち運びやすく多用途に活用できるタブレット。

LZ-AA10C/A1 - 10.1インチ堅牢タブレットPC Android™モデル

LZ-AA10C/A1 - 10.1インチ堅牢タブレットPC Android™モデル

過酷な環境に適した堅牢性と薄型・軽量を両立した耐衝撃タブレット

Windowsタブレット
オプション
アクセサリー
充電器

関連サービス

業務専用端末として活用できるタブレット

業務用タブレットサービスの紹介ページです。モバイル端末30万台超の販売実績を誇るテックウインドが、様々な市場でのタブレット活用による課題解決、売上UP、業務効率化をお手伝い。高コスパ、バッテリーレス、耐衝撃・防塵・防滴、OEMなど用途に合わせたラインナップ。

サービスの詳細を見る