

こんにちは、テックウインド株式会社メディアチームです。
MDMとは
MDM(Mobile Device Management)システムは、企業や団体、教育機関で利用される、スマホやタブレット、ノートPCなどの携帯端末を、統合的に管理するための仕組みです。
大きな企業や組織で多数のモバイル端末を利用する場合、各端末にアプリを配信し、そのバージョン管理を行い、利用者が共通の環境を維持できるようにします。また、セキュリティレベルを整え、利用できるアプリの制限などのコントロールを行います。
なおMDMには、Master Data Managementという、業務利用におけるデータのマスター管理を行う仕組みにも使われるので、会話の中で混同しないようにして下さい。
MDMの必要性
MDMの必要性は、近年、スマホ、タブレット、ノートPCなどのモバイル端末が、ビジネスの現場で取り入れられるようになり、セキュリティ面での対応や業務の効率化が不可欠であることから、ニーズが急拡大しています。
MDMが提供する機能には、利用するアプリの提供・管理、端末を紛失した時のリモート制御、セキュリティアプリの提供・管理、緊急時の端末隔離やアクセス制御、アプリの利用制限や管理などに代表されます。
また、個人の端末を業務に利用するBYOD(Bring Your Own Device)環境が拡大すると、個人データと業務データの隔離など公私の分離が必要になります。
以前は消極的だった個人端末の業務利用も、セキュリティが確保されてくれば、企業はコスト削減、社員は使い慣れた端末を利用できるWin Winの関係が構築できます。
MDMの機能
MDMは様々なシステムが開発され、提供されています。価格も利用されている端末の数量によって、段階的に設定するような、従量制の価格設定なども用意されており、各社の機能を比較して、最適なシステムを決定して下さい。
個別の機能としては、iOS、Android、PCなど、複数のOSを管理できるものや、部門ごとのルール設定、盗難・紛失時の端末初期化、端末にデータを保存しない仕組み、起動画面を自社仕様に統一するといった機能を提供しています。
社内専用のアプリ配布ポータルサイトの立ち上げ、ワイヤレス配信、App Store、Google Playのアプリのおすすめ登録、ユーザーのアプリ導入作業を無くす、サイレントインストール機能、モバイル端末に搭載されているカメラの制限などの機能も提供されています。
また、GPSを利用した勤務実績の管理、配達や保守管理を効率的に行う付加機能なども提供されています。
Microsoft、Appleの参入
MicrosoftもMicrosoft365 Businessで、中小企業のWindows端末をターゲットにOfficeの利用とリモートロックやアプリの配布、利用制限などのセキュリティ機能を提供しています。
Appleも同様にApple Deployment programの一環として、端末の導入、構成を効率的にコントロールするDevice enrollment program、MDMの自動登録や、ボリューム購買によるアプリの購買、ファイル共有や連絡先の同期、VPNの提供などをスムーズに行うことができます。
まとめ
モバイル端末の有用性については、既に共通の認識として理解されています。しかし、多くの端末が利用されるようになると、データ漏洩や紛失、盗難などのリスクが拡大します。また、端末ごとに異なった管理では効率面で問題です。
このような課題に対応するのがMDMであり、業務用端末の有効利用のためにはMDMシステムの有効活用が欠かせません。
MDMを上手に活用しながらタブレットを利用すれば、業務の効率を上げることができます。タブレットとMDMの導入を検討されてみてはいかがでしょうか。
お客様に合った
最適な製品を紹介します!
関連製品
Androidタブレット
SH-T01 ― 防水・防塵の10.1インチAndroidタブレット
ビジネスシーンを強力にサポートするハイパフォーマンスタブレット
LIMNO Tab Funity クレードル付き10.1インチ業務用タブレット
Android搭載の汎用ビジネスタブレット。 1%以下の返品率、24時間通電OK、落下耐性、長期供給、NFC対応などの特長を持っています。
Lenovo Tab K9
AER認定により安心してビジネスで利用できる コストパフォーマンスに優れた8.7インチAndroidタブレット
Lenovo Tab K10(2nd Gen)
AER認定により安心してビジネスで利用できる コストパフォーマンスに優れた10.1インチAndroidタブレット
KC-T305CN/KC-T305C ― さまざまな業界の課題解決に貢献、長く使えるJAPAN MADEのWi-Fiタブレット
さまざまな業界の課題解決に貢献、長く使えるJAPAN MADEのWi-Fiタブレット
Lenovo Tab K11 ― Android 13搭載 10.95型タブレット
高性能オクタコアプロセッサーと10.95型高解像度ディスプレイを搭載。 シームレスなマルチタスクに対応するタブレット。
SH-T04C ― 10.1インチ Android SIMフリータブレット
5G対応・約10.1インチ大画面・強力バッテリー・防水防塵設計・ノイズキャンセルで ビジネスにも適した多機能タブレット
Lenovo Legion Tab ― 高負荷の業務をストレスなくこなす8.8インチAndroidタブレット
350g軽量、8.8型165Hz高解像度とSnapdragon 8 Gen 3搭載のパワフルタブレット。 Wi-Fi 7、デュアルUSB-C、68W急速充電で営業・現場・クリエイティブを強力支援。
DIGNO Tab2 5G ― 前面NFC読み取り機能を搭載した法人向け10.1インチタブレット
外付けリーダーが不要で、前面NFC読み取り機能を搭載した法人向け5Gタブレットです。 防水・防塵・耐落下・耐薬品といった特長を持ち、バッテリー劣化を抑える常時給電モードも搭載。
Lenovo Idea Tab Pro
12.7インチ高解像度ディスプレイ搭載。 軽量・長時間駆動で、外出先や会議でも活躍するAndroidタブレット。
KC-T304C ― 壊れにくく使いやすい、信頼の日本製 業務用タブレット
壊れにくく使いやすい、信頼の日本製 業務用タブレット
TE104M4V1-B ― 10inch 8コア 64GB メインメモリ4GB タブレット
アイリスオーヤマ 10inch 8コア 64GB メインメモリ4GB タブレット
TM103M4V1-B ― 10inch 128GB メインメモリ4GB androidタブレット
アイリスオーヤマ 10inch 128GB メインメモリ4GB androidタブレット
TE084M4V1-B ― 8inch 4GBメモリ 64GBストレージ android タブレット
アイリスオーヤマ 8inch 4GBメモリ 64GBストレージ android タブレット
TM083M4V1-B ― タブレット 8インチ 軽量 128GB メインメモリ4GB 8コア
アイリスオーヤマ タブレット 8インチ TM083M4V1-B ブラック
Lenovo Tab K11 Plus ― タイリッシュな大画面タブレット
11インチのFHDディスプレイ搭載。 薄型軽量デザインで持ち運びやすく多用途に活用できるタブレット。
LZ-AA10C/A1 - 10.1インチ堅牢タブレットPC Android™モデル
過酷な環境に適した堅牢性と薄型・軽量を両立した耐衝撃タブレット
Windowsタブレット
関連サービス
業務専用端末として活用できるタブレット
業務用タブレットサービスの紹介ページです。モバイル端末30万台超の販売実績を誇るテックウインドが、様々な市場でのタブレット活用による課題解決、売上UP、業務効率化をお手伝い。高コスパ、バッテリーレス、耐衝撃・防塵・防滴、OEMなど用途に合わせたラインナップ。