「FAQ・よくある質問」移行のお知らせ

「FAQ・よくある質問」は新サイトに移行しております。最新の情報につきましては、以下の新サイトでご確認ください。
https://tekwind-support.com/faq/

QNAP NAS製品をご購入頂く際の注意点

 QNAP NAS製品をご検討頂くにあたって、必要な情報をまとめました。
 製品選定にお困りの場合に参考情報としてご利用ください。

QNAP NASの主な機能

 NAS(ネットワーク・アタッチド・ストレージ)はネットワークを介してPCとファイル転送を行うことのできる記憶装置です。
 ご家庭や社内のデータを一か所に集約し、複数PCで共有するファイルへのアクセスを簡単にします。

 Windows(XP以降)、Mac OS X、Linux/Unixと、異なるOS間で同一領域を相互に利用可能です。

 QNAP NAS製品は、上記の基本的なNASとしての機能の他にも多様な分野について数多くの機能を実装しています。

ビジネス向け機能
http://www.qnap.com/i/jp/enterprise_apply_v2/con_show.php?op=showone&cid=1

ホームユース向け機能
http://www.qnap.com/i/jp/family_apply_v2/con_show.php?op=showone&cid=1

なぜQNAP NASなのか? (特長・機能解説)
http://www.tekwind.co.jp/specials/entry_56.php

 どのQNAP NAS製品も基本的に上記のビジネス、ホームユース向け両者の機能を併せ持ちます。

 HDDベイ数、パフォーマンス(CPU性能)、メモリ容量、LANポート数、等のハードウェア仕様は製品ごとに異なります。
 また、一部の機能は機種によりサポートされていない場合があります。詳しくは下記の機能比較一覧や各製品ページをご確認ください。

機能比較一覧
http://www.qnap.com/static/products/comparison/All_NAS.php

NASを選ぶ - モデル選定支援ページ (QNAPサイト)
http://www.qnap.com/i/jp/product_x_selector/
 

 機能や操作方法についての詳細な情報については、以下のサイトをご参考下さい。

オンラインマニュアル (QNAP Turbo NAS 取扱説明書)
http://www.qnap.com/i/jp/support/con_show.php?cid=11

QNAP School - チュートリアル&FAQ (QNAPサイト)
http://www.qnap.com/i/jp/trade_teach/

よくあるご質問 (Tekwindサイト)
http://www.tekwind.co.jp/faq/?category=2

ライブデモ (メーカーに設置されたNASの管理画面を実際に確認できます)
http://www.qnap.com/i/jp/support/con_show.php?op=showone&cid=8

QNAP NAS製品のネーミングルール

 QNAP NAS製品は、製品型番からおおよその性能が判断できます。

※製品型番とプロセッサ性能の関係は以下の通りです。(数値の大きさが性能を表します。)

TS-X20 : Marvell ARMベースプロセッサ 1.6GHz
TS-X21 : Marvell ARMベースプロセッサ 2.0GHz
TS-X69 : Intel Atom D2XXX シリーズ
TS-X70 : Intel Celeron デュアルコア
TS-X79 : Intel Core i3 / Xeon シリーズ (EC付き型番がXeon採用製品です。)

プロセッサごとの適正利用者数

製品型番 プロセッサ 適正利用者数 10GbEオプション
TS-X20 Marvell 1.6GHz 1人 ~ 数人  
TS-X21 Marvell 2.0GHz 1人 ~ 20人  
TS-X69 Intel Atom 1人 ~ 50人  
TS-X70 Intel Celeron 1人 ~ 100人
TS-X79 Intel Core i3 / Xeon 1人 ~
 

 上記適正利用者数は、QNAP NASを一般的なファイルサーバーとしてご利用頂くことを前提に適正と考えられる参考値です。
 利用者数がこの参考値の範囲内であっても、扱うファイルサイズの大きい場合や、システムに大きく負荷のかかる機能を頻繁にご利用頂く場合には、上位機種についてご検討頂くことをお勧めします。
 また、法人のお客様にはTS-X69以上のintelプロセッサを採用したモデルをお勧めします。

 アカウント数や同時接続数の仕様・制限について、詳しくは下記のページをご確認ください。

最大利用人数について
http://www.tekwind.co.jp/faq/entry_137.php

よくあるご質問で製品仕様上QNAP NASには出来ないこと

 QNAP NASをUSB/ESATAデバイスとして直接PCと接続することはできません。
 あくまでもネットワークストレージとして、PCとはイーサネットを介してLANケーブルでの接続を行います。(LANケーブルでPCと直接接続することは可能です。)

 複数のQNAP NASを用いたクラスタリング(クラスタ化)はできません。
 レプリケーション機能によるバックアップはユーザーデータを保護するためのもので、NASそのものを冗長化するものではありません。

QNAPサイト 購入前FAQ
http://www.qnap.com/i/jp/before_question/list.php?cat=1

対応HDD情報、その他対応機器情報を必ずご確認ください

 QNAP社でQNAP NASとの互換性テストを行ったHDDや周辺機器についての情報は、QNAPサイトで公開されています。
 未掲載機器や非推奨機器との組み合わせでのご利用はユーザー様の責任の下でお試し下さい。

互換性リスト
http://www.qnap.com/i/jp/product_x_grade/

 通常QNAP NASにHDDは含まれておりませんので、別途必要数をご用意ください。

 信頼性が求められる用途や6台以上のHDDでRAIDボリュームを構成する場合には、上記HDD互換リストの"Enterprise Drives"からHDDを選択頂くことをお勧めします。


以上、製品選定の参考情報としてください。

※上記は2013/12/27現在の調査情報です。