

こんにちは、テックウインド株式会社メディアチームです。
ストレージは、データ保存やバックアップなどに利用される装置や媒体のことです。ストレージの利用形態にはNAS、DAS、SANの3種類があります。
どれも普及している方式ですが、聞いたことはあるけれどよく知らないという方もいるのではないでしょうか。NASの導入を検討している場合は、ネットワーク・ストレージに関する知識の一つとして覚えておくとよいでしょう。
この記事では、NAS、DAS、SANそれぞれの概要と仕組み、メリット・デメリットを解説します。それぞれの違いを知ったうえで、ストレージを利用するための参考にしてください。
NAS、DAS、SANの仕組み
はじめにNAS、DAS、SANそれぞれの仕組みを説明します。
NAS
NASは「Network Attached Storage」の略称で、ネットワーク上に接続されたストレージのことです。有線または無線LANに接続しているため、同じネットワークを利用している複数のデバイスから同時にアクセスできるのが特徴です。サーバーの構成に影響を与えることもありません。
NAS自体にWindowsやLinuxなど専用のOSを搭載しているモデルもあり、接続されるクライアントに依存することなく単体で機能します。インターフェースにはイーサネット、通信プロトコルにはNFSやSMB(CIFS)が利用されています。
DAS
DASは「Direct Attached Storage」の略称で、サーバーにストレージを直接接続する方式です。ネットワークに接続するNASと異なり、1サーバーごとに1ストレージが接続される形態になります。
個人用途でストレージを増設する際には「外付けHDD」が真っ先にイメージされますが、外付けHDDの設置はDASの考え方の一種であり、もちろん企業・事業者でもこの選択をすることがあります。
サーバーの性能によっては、複数のストレージに接続できる場合もありますが、DASの性質としては基本的に1対1です。ストレージは外付けHDDやSSDなどが使用され、接続先のOSによって識別されます。つまり、NASのようにストレージ自体にWindowsやLinuxなどのOSは搭載されていないのが一般的です。
DASが利用されやすいのは、設置の容易さを追求したいケースです。従業員が数名程度の規模の事業者・企業では、社内のストレージとして設置するうえでの特別な知識も必要ないため活用しやすい選択肢です。
SAN
SANは「Storage Area Network」の略称で、高速伝送が可能なファイバチャネルスイッチ(FCスイッチ)という装置を使ってサーバーとストレージを接続する方式です。
かつて、サーバーのストレージのほとんどにDASが採用されていた時代には、業務システムごとにサーバーが立ち上げられ、それぞれにストレージが接続されていました。
しかし、取り扱う情報量の増加やバックアップ・運用管理の面で、この方法は必ずしも効率的ではありませんでした。
そこで、FCスイッチという中間地点を設け、そこにあらゆるストレージを接続することで、各サーバーから「統合されたストレージ」にアクセスしようという経緯でSANが採用されるようになったのです。
わかりやすく表現すると、DASはHDDを接続したサーバーが林立する状態であり、SANはストレージを専用ネットワークでまとめて統合運用しようという考え方なのです。
DASもSANも独立したネットワークとして構成されますが、DASはサーバーにダイレクトにストレージを接続する方法をとるのに対して、SANはFCスイッチに複数のストレージを接続して一つのストレージのように管理できるという違いがあります。
それぞれのメリットデメリット
NAS、DAS、SANはそれぞれに異なる方式のストレージで、メリット・デメリットも異なります。それぞれ比較してみましょう。
NAS
メリット
- ネットワークに接続するため複数のデバイスで利用可能
- 比較的安価に導入可能
デメリット
- ネットワークに負荷がかかり、通信速度が遅くなることも
NASは「ネットワーク+ストレージ」という方式で複数のユーザーが利用できます。外付けHDDでは、接続するPCやサーバーを変える際にケーブルの繋ぎ替えが必要となります。NASではネットワーク経由であるためその必要はありません。
複数のユーザーが同じファイルを扱う場面では、ファイル共有・共同閲覧が可能であり利便性の高い方法となります。
ただし、アクセスが増えると通信速度が遅くなる可能性があります。
DAS
メリット
- 設置が簡単で運用スキルはほぼ不要
- 導入費用が安価
デメリット
- 複数のサーバーでストレージを共有できない
- サーバー経由のためアクセスの速度が遅くなる
- 資産管理が煩雑になる
- ストレージの増設は使い勝手の低下を招くことも
DASは「サーバー+ストレージ」というシンプルな方式のため設置も容易で導入コストも比較的安価です。また、基本的には接続するだけで使えるため、特別な専門知識はそれほど求められません。
ただし、DASはサーバーとストレージを一対のものとして接続します。そのため、ストレージを増設する際にはサーバーも増設する必要があり、それぞれのストレージがサイロ化(孤立化)し、結果的に使い勝手を損なう場合もあります。
また、ストレージの増設につき1サーバーが追加される場合、資産管理が煩雑になるというデメリットもあります。サーバーや、サーバーに搭載されているソフトウェアのライセンス管理が増えるという点は認識しておくべきでしょう。
ライセンスは無料のものばかりではありません。ライセンスやソフトウェアを含めると、安価であるはずのDASがかえって高価となってしまうケースがあることも把握しておきましょう。
SAN
メリット
- ストレージを複数運用・管理が可能
- FCスイッチにより通信速度が高速で安定
デメリット
- 高度な専門知識が必要
- 設備費用が高額
SANは「FCスイッチ+ストレージ」のため複数のサーバー、複数のストレージなどを柔軟に統合運用できますが、高度な専門知識とコストが必要です。
また、従来はSANがNASよりも高速であるという認識が一般的でした。これは、ストレージ専用のネットワークを使用するためであり、現代でもその認識は必ずしも誤りではありません。
しかし、現代においてはネットワークが高速化しているため、必ずしもSANが速度面で優位なケースばかりではありません。
NASをおすすめする理由
この3つの中で、おすすめしやすいのがNASです。NASはネットワークストレージであることから、複数のユーザーが同時にアクセスできるというのが大きな特徴です。
NASのスペックや扱うファイルサイズにもよりますが、大企業のように全国にわたり多くの拠点が常時ファイルを送受信していたり、莫大なトラフィックを生む基幹業務や大規模なデータベースを扱ったりするなどの用途でない限り、既存のネットワークを利用しても業務に支障をきたすほどの影響は起こりにくいため、コスト・利用・運用のしやすさからもNASの導入がおすすめです。
またそれぞれの特徴を比較してみると、導入費用や通信速度、ストレージの拡張性などはDAS、NAS、SANの順に高くなります。DASは安価で運用しやすいものの、ストレージの拡張性に限界があり、SANは大容量のストレージに対応できるものの、サーバーを操作する高度な技術と費用がかかるということになります。
その中でNASは、SANと比べても導入へのハードルは低く、DASよりもストレージに柔軟性があります。既存の容量が不足しても、ストレージを追加すればよいので段階的にアップグレードでき、高度な専門知識も必要ありません。
まとめ
IT化によりデジタルデータの量が増え、保存場所であるストレージが必要となる一方で、どのようなストレージを選べばよいかの判断も求められるようになりました。
NASは企業規模によらず、比較的活用のハードルが低い方法ですが、NAS、DAS、SANはそれぞれにメリット・デメリットがあります。それぞれの仕組みと特徴を理解し、自社の規模や用途、目的に合うストレージを導入しましょう。
ワーク機器専業メーカーで、世界28カ国で展開するグローバル企業です。IT機器の専門商社で、QNAPの正規代理店でもあるテックウインドは、豊富なノウハウを基に的確なモデル・構成のご提案をいたします。
Synologyもまた台湾で、主にNASデバイス、IP監視ソフトウェア、ネットワーク機器を製造しているメーカーであり、世界で1,000万台を超える販売実績と15万社を超える導入実績を持っています。テックウインドでは、Synologyの製品も取り扱っています。
NAS導入をお考えの法人様のお見積り・ご相談を承っております。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
お客様に合った
最適な製品を紹介します!
関連製品
エンタープライズNAS
TS-h3087XU-RP-E2378-64G ― 4U30ベイラックマウント型NAS
4U 30ベイ(3.5インチSATA×24個+2.5インチSATA×6個)ラックマウントタイプNAS 冗長電源付
TS-h2287XU-RP-E2336-32G ― 3U 22ベイ ラックマウント型 冗長電源付NAS
3U 22ベイ ラックマウントタイプ 冗長電源付 NAS
TS-h1887XU-RP-E2334-16G ― 2U 18ベイラックマウント型 冗長電源付 NAS
2U 18ベイ(3.5インチSATA×12個+2.5インチSATA×6個)ラックマウントタイプ冗長電源付NAS
TS-h987XU-RP ― 1U 4ベイ ラックマウント型NAS
1U 4ベイ ラックマウントタイプ NAS 冗長電源 USB 3.2 Gen 2 PCIe Gen 4対応
TS-h1886XU-RP R2 ― 2Uラックマウント 18ベイ NAS
仮想化および大量のデータを処理するエンタープライズアプリケーション向けの費用対効果の良い10GbE対応ZFSストレージ
TVS-h1288X ― デスクトップ/タワー型 12ベイ NAS
インテル® Xeon® W プロセッサー搭載デスクトップQuTS hero NASは、Thunderbolt™ 3および10GbEの仮想化マシンアプリケーション間の高速メディア共同作業に理想的なNASです。
TS-h886 ― デスクトップ/タワー型 8ベイ NAS
4 x 2.5GbE ポートを装備した インテル® Xeon® D-1602 プロセッサー搭載 desktop QuTS hero NAS
TS-h686-D1602-8G ― デスクトップ型 6ベイ NAS
リアルタイム SnapSync データバックアップと仮想マシンアプリケーション用に設計され、4 x 2.5GbE ポートを装備した Intel® Xeon® D desktop QuTS hero NAS
JBODストレージ
TL-R1620Sep-RP
マルチパスルーティングおよびデイジーチェーン対応の企業グレードSAS 12Gb/sストレージ拡張
デスクトップ/タワー型 4ベイ TR-004
4ベイ USB 3.2 Gen 1 RAID 拡張エンクロージャー TR-004
TR-002 ― 2ベイタワー型 エンクロージャー
ハードウェアRAID 装備の2ベイ USB タイプCダイレクトアタッチストレージ(DAS)
Thunderbolt NAS
中小企業向けNAS
TS-464-8G ― 4ベイタワー型 2.5GbE NAS
性能とコストのバランスが良いベストセラーモデル。 4コアCPU搭載で2.5GbEデュアルポート採用のタワー型4ベイNAS。
AXELBOX(第二世代)
エンタープライズクラスで利用されるオールSSD搭載を SMB(中小企業)向けに手の届きやすい価格で実現したNAS
TS-464U-8G ― 4ベイラックマウント型NAS
高速転送および仮想化アプリケーション向けにデュアルポート2.5GbEおよびPCIe拡張性を備えたIntel® CPU(4コア)搭載ラックマウントNAS
TS-1673AU-RP-16G ― 3U 16ベイ ラックマウント型 NAS
3U 16ベイ ラックマウント型 NAS
TS-855eU-RP ― 2UラックマウントNAS
SMB向け2Uショートデプスラックマウント型NAS TS-855eUシリーズ
TS-873AeU-RP-4G ー 2UラックマウントNAS
ショートデプスラックマウント・デュアル2.5GbE NASクアッドコアAMD Ryzen™プロセッサーを搭載しており、仮想アプリケーション向けの10/25GbEやM.2 SSDキャッシュPCIe拡張に対応 (QTSまたはQuTS heroオペレーティングシステムに対応)
TS-1232PXU-RP ― 3Uラックマウント 12ベイ NAS
中小企業のIT環境向けの10GbE SFP+と2.5GbEポート、および冗長性電源を備えたクアッドコア1.7GHzラックマウントNAS
TS-1273AU-RP-8G ― 2U 12ベイ ラックマウント型 NAS
2U 12ベイ ラックマウント NAS
TS-832PXU-RP ― 2Uラックマウント 8ベイ NAS
中小企業のIT環境向けの10GbE SFP+と2.5GbEポート、および冗長性電源を備えたクアッドコア1.7GHzラックマウントNAS
TS-1264U-RP-8G ― 2U 12ベイ ラックマウント型 冗長電源付きNAS
インテル® Celeron® N5095プロセッサー搭載 2U ラックマウント型NAS
TS-432PXU ― 1Uラックマウント 4ベイ NAS
中小企業のIT環境向けのデュアル10GbE SFP+とデュアル2.5GbEポートを備えたクアッドコア1.7GHzラックマウントNAS
TS-864eU ― 2U 8ベイ省スペースラックマウント型NAS
2U PCIe拡張性、HDMI出力搭載 省スペースラックマウント型ラックマウント型NAS
TS-464eU-8G ― 1U4ベイラックマウント型NAS
インテル® Celeron® N5095 プロセッサー搭載 1Uラックマウント型NAS
TVS-h874T ― デスクトップ/タワー型 8ベイ NAS
QNAP TVS-h874T Intel® Core™ i9 16コア / i7 12コアプロセッサ搭載 8ベイ タワー型NAS
TVS-h874 ― タワー型 8ベイ NAS
タワー型 8ベイ USB 3.2 Gen 2 ZFSベースのQuTS hero OS採用 NAS
TS-453E-8G ― 4ベイタワー型NAS
4基の3.5インチ/2.5インチストレージ対応SMB向けNAS
TS-h973AX-32G ― デスクトップ/タワー型 9ベイ NAS
U.2 NVMe SSDおよび10GbE/2.5GbE接続対応のクアッドコア 9ベイ QuTS hero NASを使って、ビジネスの生産性を向上させます
TS-253E-8G ― 2ベイタワー型NAS
2ベイタワー型NAS
TVS-h674-i3-16G ― 6ベイタワー型 NAS
タワー型 6ベイ インテル® Core™ i3-12100 プロセッサー搭載NAS
TS-873A-8G ― デスクトップ/タワー型 8ベイ NAS
AMD Ryzen™クアッドコア2.2 GHz 2.5GbE NASは、10GbE高速接続とM.2 SSDを追加するためのM.2 NVMe SSDおよびPCIe拡張をサポートしています。QTS と QuTS ヒーロー デュアル オペレーティング システムにより柔軟性が向上
TVS-h674T-i5-32G ― デスクトップ/タワー型 6ベイ NAS
QNAP Thunderbolt 4 タワー型NAS
TS-932PX-4G ― 9ベイ タワー型 NAS
9ベイ(5×3.5"+4×2.5") タワー型 NAS
TVS-h474-PT-8G ― 4ベイタワー型NAS
インテル® Pentium® Goldプロセッサー搭載 USB 3.2 Gen 2 ZFSベースのQuTS hero OS採用 タワー型 4ベイ NAS
TS-673A-8G
AMD Ryzen™クアッドコア2.2 GHz 2.5GbE NASは、10GbE高速接続とM.2 SSDを追加するためのM.2 NVMe SSDおよびPCIe拡張をサポートしています。QTS と QuTS ヒーロー デュアル オペレーティング システムにより柔軟性が向上
TVS-675-8G ― 6ベイタワー型NAS
6ベイタワー型NAS
TS-473A-8G ― 4ベイタワー型中小企業向けNAS
AMD Ryzen™搭載高性能NAS。2.5GbE・M.2 SSD・PCIe拡張対応で高速データ処理と柔軟なストレージ運用が可能。
TS-832PX ― デスクトップ/タワー型 8ベイ NAS
10GbE SFP+と2.5GbEを備えた大容量NAS、アプリケーションを高速化するM.2 SSD向けPCIe拡張に対応
TS-855X-8G ― 8ベイタワー型NAS
Intel Atom® プロセッサー C5125 (9M キャッシュ、2.8GHz)搭載タワー型NAS
TS-664-8G ― 6ベイタワー型NAS
インテル® Celeron® N5095 プロセッサー(4M キャッシュ、最大 2.90GHz、4コア、4スレッド)搭載 6ベイ タワー型 NAS
TS-264-8G ― 2ベイタワー型NAS
M.2 SSDキャッシングとPCIeスケーラビリティーを備え、高速転送と仮想化アプリケーションに対応したインテル® Celeron® プロセッサー N5095搭載 デュアルポート2.5GbE NAS
TBS-464-8G ― 薄型軽量静音のB5サイズ4ベイNAS
コンパクトで、ポータブルで、多用途なM.2 NVMe SSD対応の4ベイ小型NAS
TS-653D-8G ― デスクトップ/タワー型 6ベイ NAS
プロフェッショナル向けのクアッドコア2.5GbE NAS。PCIe拡張で10GbpsやM.2 SSDを実現、アプリケーションを加速
AXELBOX ラックマウントタイプ ― 高速データ転送が可能なSSD搭載済みモデル
データ消失に強く高速な中小企業向けネットワークストレージAXELBOXの 大容量通信対応ラックマウントタイプ
AXELBOX Thin ― SSD搭載済みB5サイズ薄型モデルNAS
データ消失に強く高速な中小企業向けネットワークストレージAXELBOXに 音の静かなB5サイズ薄型モデルが登場
TS-h1277AFX-R7-32G ― タワー型12 ベイ SATA オールフラッシュ NAS
AMD Ryzen™ 7、DDR5 ECC 192GB対応、2.5/10GbE標準、QuTS hero搭載のオールフラッシュNAS。
TDS-h2489FU-R2-4309Y-64G ― 24ベイラックマウント型オールフラッシュNAS
デュアルXeon® Silver、最大1TB ECCメモリ、U.2 NVMe Gen4×4対応の高速オールフラッシュNAS。
TS-h2490FU-7232P-64G ― 24ベイラックマウント型NAS
ZFSベースOS搭載、U.2 NVMe対応で高速IOPSを実現。25GbE対応で仮想化や大容量処理に最適。
TS-h3077AFU-R5-32G ― 2U ラックマウント30ベイSATA SSDオールフラッシュNAS
AMD Ryzen 7000+DDR5 ECC、ZFS QuTS hero採用30ベイSSD NAS。 高IOPS・低遅延、10GbE×2/2.5GbE×2でバックアップ・仮想化に最適。
TS-433eU ― ラックマウント型ショートデプス1U4ベイNAS
2.5GbE×2搭載の1Uショート4ベイNAS。 クアッドコアARM+NPUでAI顔認識高速化、Edgeストレージとして共有・スナップショットバックアップ・VPNを安全高速に実現。
TS-432X-4G ― 4ベイタワー型 NAS
コストパフォーマンスに優れた4ベイ10GbE NAS、ワークロードを高速化するために設計されています
TS-632X ― 6ベイ10GbE NAS
コストパフォーマンスに優れた6ベイ10GbE NAS、ワークロードを高速化するために設計されています
TS-410E-8G ― 4ベイ スリム型NAS
パワフルなハードウェアとファンレス冷却の2.5GbEプロフェッショナルNAS
TVS-672XT ― デスクトップ/タワー型 6ベイ
10GbE、Thunderbolt 3、M.2 PCIe NVMe SSDスロットによる優れたパフォーマンスと抜群の接続性 TVS-672XT
ホーム/SOHO向け NAS
TS-364-8G ― 3ベイ タワー型 NAS
3ベイ タワー型 NAS
HS-264-8G - デスクトップ/タワー型 2ベイ
静音で軽量のホームNAS、デュアルHDMI 2.0 4K出力装備でマルチメディア再生およびストリーミングに対応
TS-462-4G ― 4ベイタワー型NAS
インテル® Celeron® N4505 プロセッサー搭載 2.5GbE マルチメディア タワー型 4ベイ NAS
TS-262-4G ― 2ベイ タワー型 NAS
2.5GbEポート&HDMI 2.0ポート対応、M.2 PCIe スロット、インテル® Celeron® Nシリーズ、PCIe 拡張性搭載 マルチメディア タワー型NAS
HS-453DX-8G
静かでもパワフル:ハイブリッドストレージ構造、10GbE接続、HDMI2.0 4K出力を採用した、ファンレスマルチメディアNAS
TBS-453DX-8G
コンパクトかつ万能:クラウドストレージへの素早く、簡単なアクセスを提供するクアッドコア4ベイM.2 SATA SSD NASbook。
TS-216G ― 2ベイタワー型NAS
ARM クアッドコアプロセッサー搭載 2ベイタワー型NAS
TS-433-4G ― NPUプロセッサー内蔵4ベイタワー型NAS
NPUプロセッサー内蔵クアッドコア52.0GHz CPU 4GBメモリ 4ベイ NAS
TS-233 - デスクトップ/タワー型 2ベイ NAS
内蔵NPUがAI顔認識機能を強化。 自宅でプライベートクラウド&ホームマルチメディアセンターを構築しよう
TS-133
簡単なファイルストレージと共有およびエンターテインメントのためのパーソナルプライベートクラウドを構築する初心者およびホーム向けの1ベイ NAS。
TS-451D2 ― デスクトップ/タワー型4ベイNAS
高効率なファイル管理、データ保護、HDMI 出力を備えたデュアルコアNAS
拡張ユニット
オプション
DDR4 UDIMM 2400MHz
DDR3L SODIMM 1600MHz
DDR3 DIMM 1600MHz
DDR3 SODIMM 1600MHz
DDR3 ECC DIMM 1600MHz
DDR4 DIMM 2133MHz
QXG-5G1T-111C
柔軟、高速、経済的なシングルポートの4スピード5GbEネットワーク拡張カード
QXG-5G2T-111C
柔軟、高速、経済的なデュアルポートの4スピード5GbEネットワーク拡張カード
QXG-5G4T-111C
柔軟、高速、経済的なクアッドポートの4スピード5GbEネットワーク拡張カード
QDA-A2MAR
PCやNAS用のRAIDに対応した2台のM.2 SATA SSDドライブを、1つの2.5インチSATAドライブベイでの中で使用 QDA-A2MAR
SATA SSDアダプター QDA-A2AR
PCやNAS用のRAIDに対応した2台の2.5インチSATAドライブを、1つの3.5インチSATAドライブベイの中で使用 QDA-A2AR
RAIL-B02
Rail kit for rackmount models
SP-X20-TRAY
QNAP NAS用HDDトレイ
SP-X79P-TRAY
QNAP NAS用HDDトレイ
SP-TS-TRAY-BLACK
QNAP NAS用HDDトレイ
SP-TS-TRAY-WOLOCK
QNAP NAS用HDDトレイ