受賞




高度な技術力を有した磁気ドライバー開発専業のRinaro社とのコラボレーション
Empyreanに採用されている平面磁界ハイブリッドデュアルコイルドライバーはウクライナのRinaro(リナロ)社で開発されました。Rinaro社は30年以上の歴史を持つ磁気ドライバー専業のメーカーで、多くのヘッドホンメーカーにOEMでドライバーを供給してきた実績があります。今回Rinaro社はMeze AudioのEmpyreanのためだけに、等磁力ハイブリッドデュアルドライバーを開発しました。
世界初*の等磁力ハイブリッドデュアルコイルドライバー
振動版内に配置された2つの異なるボイスコイル(低域のスイッチバックコイル・中高域のスパイラルコイル)は特別なドライバー技術の一つで、2つのコイルを配置することによって、バランスの取れた周波数帯域が得られます。一般的には長方形が多いドライバー形状が多い中、Meze AudioとRinaroでは研究の結果、耳の形に近い卵型の中に、2つのコイルを配置。人間工学的、解剖学的な耳の機能・配置を研究し、異なる音域のボイスコイルを配置することで周波数の遅れなどを解消し、効率よく全ての周波数を耳に届けます。このドライバーはMZ3と名付けられており、10kHz以上の周波数再生を可能にしただけでなく、拡散と反射によっておこる遅延を減少させることにより定位を向上させ、そのひずみ率(THD)は全体周波数のわずか0.1%を実現しました。
*ハイブリッドデュアルコイル採用ヘッドホンとして。
アイソマグネティックイヤーカップ技術
革新的なデザインはドライバーだけではありません。イヤーカップも等磁力構造になっています。ドライバー効率を最適化させるため、イヤーパッドに採用されている特許出願中の強磁性プレートが磁場をドライバーに戻すことで出力を向上させています。また、同梱されている2種類のイヤーパッド(レザー、アルカンターラ素材)の固定にはこの磁力を利用しています。
職人による手作業で実現した精密で高いデザイン性を兼ね備えた軽量シャーシ
Meze Audioは多くのアワードを受賞した99 Classicsをはじめ、その音質はもちろん、高いデザイン性と快適な着け心地で高い評価を得ています。 Empyreanのシャーシ部分はアルミニウムから正確なCNC加工で削り出されています。まるで彫刻のようなスケルトン加工には約20時間が必要です。これらはすべて職人が1つ1つ手作業で仕上げています。これらの精密な加工によって創り上げられたシャーシは重さ約430gと非常に軽量です。
特許出願中のサスペンションウィングヘッドバンドで快適な着け心地
特許出願中のサスペンションウィングヘッドバンドは圧力を分配させることで、レザーヘッドレストの表面積を増加させて不快な圧力を緩和して着け心地を向上させています。ヘッドバンドのシャーシにはカーボンファイバーを採用、ヘッドレストはレザーを採用し、デザイン性と丈夫さも兼ね備えており、今までにない快適な着け心地を実現しました。
こだわりの専用ケースでお届けします
Empyrean用にデザインされた専用のアルミニウムスーツケースでお届けします。内装は低反発ウレタンフォーム、Empyreanをしっかりと保護します。2種類のイヤーパッドとケーブルも収納可能なケースです。
試聴機設置店舗
eイヤホン秋葉原店/大阪日本橋店、フジヤエービック中野店(12月13日時点)