関連メーカー:IPEVO(アイピーボ)
Stellar Axis株式会社は、全国の中古戸建物件を買取り、リノベーションを行い、その後、賃貸として提供する事業を展開しています。特に全国的に深刻化している空き家問題に取り組んでおり、放置された空き家に新たな価値を生み出すことで、地域の活性化や住宅供給の促進に寄与しています。
物件を購入後、リノベーションによって快適な住環境を提供し、入居者にとって魅力的な賃貸物件として再生させることが同社の強みです。空き家問題解決の一環として、持続可能なコミュニティ作りに貢献することを目指しています。
接写の機能が一番優れていると思います。
カメラ本体に物理ボタンが付いているので、
指元でピントが合わせられるという点もとても便利です。
取材協力

設樂史也 様
導入前の課題
- リフォーム業者さんに現地調査のため出張をお願いしていたため見積費用がかさんでしまっていた。
導入後の効果
- IPEVO P2V ULTRA 多用途カメラは修繕箇所の接写が可能で、リフォーム業者さんとのWeb会議で完結するため出張費用が不要になり、見積金額を抑えられるようになった。
リフォーム業者さんに現地調査をしていただかなくても対応できるのではないか?
― IPEVO P2V ULTRA 多用途カメラ(以下、IPEVO製カメラ)の導入の経緯・きっかけを教えてください。
時計などの小物のアクセサリー販売を行っていて、IPEVO製カメラは、接写ができるというということで、小物の接近した写真撮影に使えると考えていました。
また弊社は、大家業もしており、全国の民家を安く買って、リフォームして、貸し出すというビジネスをしています。リフォームは、地元の業者さんにお願いしていますが、全国の物件を取り扱っているため、物件毎に新しいリフォーム業者さんを探して、リフォームをお願いしています。特にトイレやお風呂、屋根の雨漏りなどの修繕をお願いするにあたって、電話で説明しても状況が伝わらないので、基本的には現場の物件を見ていただきます。
しかしIPEVO製カメラであれば、壊れているなどの修繕が必要な箇所を至近距離から撮影でき、しかもピントが合うので、一目で状況を理解していただくことができ、わざわざ現場まで来ていただかなくてもWeb会議で対応できるのではと考えました。
― 比較検討した製品を教えてください。
敢えて競合製品と言えば、スマートフォンになると思います。スマートフォンは、画質自体は鮮明ですが、どうしても近くのピントが合わず、そこが弱点になります。
接写性能と鮮明さが業者さんとのWeb会議には打って付け
― さまざまな製品がある中でなぜ「IPEVO製カメラ」の導入を決定されたのでしょうか?
もともと私はウエディングフォトやドローンを使った撮影などカメラマンとしても活動していましたので、カメラに関しては、ある程度、知識があります。一眼レフカメラも持っていますが、それよりも接写の性能は高いと思います。近くまで接近してもピントが合い、細かいところまで鮮明に映せるので、リフォーム業者さんとの打ち合わせには打って付けでした。4Kカメラで画質も良く、Web会議にも使えます。
― どのように使われていますか?
全国に物件があり、リフォーム業者さんとの打ち合わせ時に使っています。DIYは自分でもある程度できるのですが、水回りはできないので、トイレやお風呂、屋根の雨漏りなどは、リフォーム業者さんにお願いしています。
リフォーム業者に修繕箇所の確認を依頼する際、IPEVO製のカメラは接写性能に優れているため、修繕が必要な場所を至近距離から鮮明に撮影できます。そのため、リフォーム業者さんも映像を見るだけで状況を正確に把握でき、現地訪問の手間を省いてWeb会議で対応が完結しています。


― 優れていると思った点は何ですか?
接写の機能が一番優れていると思います。次に、カメラ本体に物理ボタンが付いているので、指元でピントが合わせられるという点もとても便利です。これはGoProなどにはない機能でとてもありがたい機能です。
他にも、使っていないときはカメラをレンズカバーで隠せるのでセキュリティ的にもいいと思います。別売りで販売しておられるアームとクリップが磁石でくっつくという点もワンタッチで使いやすくて便利です。
― 実際の使い心地はいかかですか?
サクサク動きます。固まったりすることは全くありません。ボタンでピントが合わせられるので、操作性も抜群です。ノートPCに挿すとすぐに使えるので、マニュアルを見たりする必要もありませんでした。
AIでトラッキングするソフトウェアを使ってみましたが、とても分かりやすかったです。
現地調査をWeb会議で済ませることができるように
― 導入してどんな効果がありましたか?
リフォーム業者さんに修繕が必要な箇所の現地調査をお願いするにあたって、今までは遠いから現地まで行けないとか、わざわざ来てもらうと、その分、見積費用がかさんでしまうことがありました。
でも、IPEVO製カメラは接写に強いので、わざわざリフォーム業者さんに現地に来ていただかなくでも、Web会議で済ませることができます。そのため、より多くのリフォーム業者さんと打ち合わせができるようになり、業者さんとのつながりが増えました。また現地調査のための出張が不要になりましたので、その分、見積金額も低く抑えていただけます。
先日もトイレの便器が壊れていて、リフォーム業者さんとWebで打ち合わせをしましたが、IPEVO製カメラは近くまで接近してもピントが合うので、細かい状況まで見ていただくことができました。
― 今後IPEVO(またはテックウインド)に期待することはありますか?
物件の現地調査では、最初は、電気も通っておらず、真っ暗なので、ライトが付いているとありがたいです。また、光学ズームの調整は、今はPCからでしたら操作ができませんが、手元でも操作できるようになるともっと便利だと思います。

今後販売する小物の写真をアップで撮影したい
― どのように使っていきたいですか?
今後、小物の販売をしていく予定ですので、かっこいい写真やかわいい写真をアップで撮影したいと思っています。機械式の時計は盤面を近くから撮影すると、かなり魅力的な写真になると期待しています。
IPEVO製カメラは、顔のトラッキングができる無料の専用ソフトを使うことができます。この機能はゲーマーの実況配信やVチューバーのライブ配信で役立つと思います。自分は行っていませんが、ゲーム実況者は自分の顔を映しながら配信するので、AIで顔をトラッキングして顔に焦点を合わせ続ける機能を使うと、顔をアップで配信できるので、視聴者の受けも良くなると思います。
導入製品
同種製品の事例
スムーズな授業進行や双方向授業の促進を実現したアイリスオーヤマ電子黒板導入事例
2024.12.23
学生の今後のためにICT教育をさらに推進していく必要があった日本外語教育会様。ICT教育推進の一環で電子黒板の導入することになり、機能と使いやすさの点で一番優れていたアイリスオーヤマ製の電子黒板の導入が決定。パソコン操作が苦手な先生もスムーズに操作できるUIの良さで活用も進み、双方向授業の実現につながり、学習効果の向上にも寄与した。
独立法人国立美術館 国立新美術館様
2017.10.03
ビデオ・インスタレーション作品ならではの柔軟さや面白さを表現するためには機材選びも非常に重要な要素の一つ。とはいえ、国立新美術館も独立行政法人なので、予算の効率的な運用が求められる。アーティストが大切にしていることと、予算の兼ね合いを見ながら、機材を選んでいくのが腕の見せ所でもあります。
高性能無線LANルーター導入事例| ジーネクストクリエイト様
2015.08.24
ASUS高性能無線LANルーターを導入後は、携帯で撮影したデータを直接NASに保存し、Wi-Fi接続しているノートPCでも簡単な編集であれば、大きなストレスなく行えるようになり、とても助かっています。またSDカードのデータをWi-FiでNASにアップロードする作業も、安定してスピーディにできるようになったので、作業効率が上がりました。
最新事例
PC周辺機器 › カメラ › 多用途カメラ
接写と4Kカメラによりリフォームの現地調査費用を削減したIPEVO多用途カメラ事例
2025.05.01
リフォーム業者さんに現地調査のために出張してもらっていたため見積費用が高くなってしまっていたStellar Axis様。IPEVOの多目的カメラを導入することで、修繕箇所のリフォーム業者さんのチェックなどをWeb会議を通して行えるようになり、出張費用を削減することができた。
PC周辺機器 › 液晶ディスプレイ
スムーズな授業進行や双方向授業の促進を実現したアイリスオーヤマ電子黒板導入事例
2024.12.23
学生の今後のためにICT教育をさらに推進していく必要があった日本外語教育会様。ICT教育推進の一環で電子黒板の導入することになり、機能と使いやすさの点で一番優れていたアイリスオーヤマ製の電子黒板の導入が決定。パソコン操作が苦手な先生もスムーズに操作できるUIの良さで活用も進み、双方向授業の実現につながり、学習効果の向上にも寄与した。
タブレット・スマートフォン › Androidタブレット
優れた安定性と操作性により教育効果の向上や業務効率化を促進したLenovoタブレット導入事例
2024.12.23
紙での運用による様々な課題があった日本外語教育会様。ペーパーレス化などITC教育推進のためオーダーメイドタブレットを導入。しかし、不安定さや故障時の対応等、費用対効果に見合わなかった。当社からLenovoを提案し、安定性や操作性等が評価されLenovoタブレットの導入を決定。端末の品質起因による悩みが解消し、先生の負担軽減や生徒の学習効果向上といったICT教育をより推進できるように。
チェア・デスク › ゲーミングチェア › NITROシリーズ
AKRacingゲーミングチェア導入事例 ジパングアウトソーシング株式会社様
2024.12.13
弊社スタッフ達はとにかく机に向かっている時間が長い。弊社サービスは人がすべてなので、やはり社員の体調が心配です。「自分の家のベッドや布団で寝る時間の次にオフィスのイスに座っている時間が長い」と考えると体への負担が少ないものを使いたくなり、チェアを買い替えることにしました。AKRacingは長時間座っていても身体が痛くなることもなく、結果、集中力が持続する時間が長くなったような気もします。
NAS(Network Attached Storage) › Thunderbolt NAS
Thunderbolt 4によるデータの高速転送でストレスを解消したNAS事例
2024.09.10
沢田ビル様はDASやオンラインストレージの速度と容量の問題を解決するため、QNAP NASを導入。転送速度が飛躍的に向上し、作業効率が大幅に改善されました。NASの柔軟な容量拡張やスマートフォンからのリモートアクセス機能も高く評価され、セキュリティ面でも安心して活用されています。
NAS(Network Attached Storage) › 中小企業向けNAS
動画変換とフォルダ振り分けを自動化したQNAP NAS事例
2024.08.15
元々、QNAP NASをお使いだった京都先端科学大学様。授業の動画配布までの時間をより早くするために、TS-464-8Gを導入していただきました。NASに動画をコピーすると自動でトランスコーディングとフォルダ振り分け、クラウドへのアップロードを行うように設定して活用いただいています。結果として、動画配布の時間に追われるストレスが減り、学生のための時間を増やすことができました。
NAS(Network Attached Storage) › 中小企業向けNAS
電子帳簿保存法に対応するためにNASを導入した事例
2024.05.08
電帳法の対応のために柔軟性を考えてファイルサーバーでの運用を検討していた清川株式会社様。NASに保存したPDFやOfficeファイルの内容をキーワード検索できるQsirchに魅力を感じQNAP製NASを導入していただきました。実際の運用でQNAP製NASのパフォーマンスにも満足いただいています。結果として、大きな負担がかかっていた経理の業務が分散され、全体的な業務の効率化を実現。
NAS(Network Attached Storage) › オールフラッシュNAS
SSD搭載&10GbE対応NASで動画データを高速転送できるようになったQNAP NAS事例
2024.05.02
動画編集のデータが大きいため、外付けHDDへの保存やデータの編集に大きなボトルネックがあり作業効率を上げたいという課題を持っていたMouth Ear King様。SSDを搭載し、かつ10GbE対応で高速なデータ転送を実現したAXELBOXを導入。結果としてクリエーターが感動するほどの転送スピードになり、作業効率が大幅に改善しました。
NAS(Network Attached Storage) › 中小企業向けNAS
初期設定サービスを利用することで初めてのNAS導入をスムーズに実現
2024.04.24
外出先での資料の閲覧に課題があり、良い方法を探していもたい設備工業様。そんな中でインターネットでQNAP製NASを見つけ、電話窓口で不明点が解消でき、初期設定サービスを利用することで初めてのNAS導入をスムーズに実現。結果として、現場に持参する書類が半分以下になり、見積書の共有も可能になったことで、業務効率が大幅に改善されました。
NAS(Network Attached Storage) › 中小企業向けNAS › ミドルレンジ
OCRの全文検索により電帳法に対応できるようになったQNAP NAS事例
2024.01.23
請求書や領収書などのデータを1ヶ所に保存できるように運用できるか不安だった足柄リハビリテーションサービス様。電帳法対応に関する広告記事やウェビナーで不安を払拭していただくことができ、導入後は、パソコンに詳しくない各現場の職員でも抵抗感なく手軽に1ヶ所に保存できるようになりました。セキュリティに関しても効果を感じていただいています。
ビジネスに必要なIT機器の導入をサポートいたします