3泊4日の広島出張で実際に使ってみた!Mobile Tech Traveler EcoSmart Rolling TBR040GL-70 レポート

先日、3泊4日の広島出張に行ってきました。今回は新幹線での移動だったため、荷物棚への収納や駅構内での移動がスムーズで、出張先でも使いやすい Mobile Tech Traveler EcoSmart Rolling TBR040GL-70 を使用しました。

このバッグをビジネス出張向けに選んだ理由は:

  • 手軽に持ち運べる
  • PCや書類を整理しやすい
  • キャリー&リュックの2WAY仕様でシーンに応じた使い分けができる

実際に使ってみた感想をレポートします。

出発前の準備
コンパクトなのにしっかり収納!

3泊分の荷物をまとめるために、着替え3セット+インナー類、洗面用具、ノートPC、タブレット、書類、充電器類 を収納しました。このバッグは クラムシェル型(スーツケースのように大きく開く) なので、洋服のパッキングがしやすいのが特徴です。

クラムシェル型の収納イメージ
クラムシェル型(スーツケースのように大きく開く)

また、内部のコンプレッションストラップを使うことで、荷物をしっかり固定でき、移動中も中身が乱れませんでした。

  • メイン収納 → シャツや着替えなどをきれいに収納
  • 前面ポケット → 仕事用の書類、ノートパソコンはもちろん名刺入れや充電器などの小物を整理
  • サイドポケット → 折りたたみ傘&ペットボトルがぴったり
画像

東京駅〜広島駅
人込みや新幹線でモード切替!

東京駅での移動はキャリーモード、新幹線車内ではリュックモードに変更などなど。 2WAY仕様が 新幹線移動と相性抜群 だと実感しました。

キャリーモード

駅までの道中や混雑していない道を移動するときは、キャスター付き のおかげでラクラク。 新幹線のホームまでスムーズに移動でき、手持ちの負担がほぼゼロでした。

画像

リュックモード

人の多い駅構内や新幹線の車内では、リュックにして棚に収納 できるので、足元に置く必要がなくスペースを有効活用できました。 また、前面ポケットに スマホ、イヤホン、ペン、チケット を収納していたので、すぐに取り出せて便利でした。

画像

広島市内での移動:リュックが大活躍!

画像

広島到着後は、タクシーや路面電車で移動。 スーツケースだと持ち運びが面倒な場面でも、リュックにできるのでストレスなく動けました。

ビジネスシーンでも違和感なし

広島の取引先を訪問するときは、バッグをリュックモードにして持ち運びました。 カジュアルすぎず、ビジネス向けの スマートなデザイン なので、商談時も違和感なく使用できたのがポイント。

  • オフィス訪問時もスーツに馴染むデザイン
  • 荷物をスマートに収納できるので、名刺や資料の取り出しがスムーズ
  • 雨の日はキャリーよりリュックの方が動きやすい(折りたたみ傘もサイドポケットに収納OK)

帰りのお土産も楽々収納!
拡張ジッパーが大活躍

出張の最終日、広島駅でもみじ饅頭やレモンケーキなどのお土産を購入。 通常のビジネスバッグだと追加の荷物が入らず困ることもありますが、EcoSmartは拡張ジッパー付きなので、容量を増やしてお土産も余裕で収納できました!

画像
画像
画像

3泊4日使ってみた感想
新幹線出張に最適!

実際に広島出張で使用してみて、想像以上に使いやすかったです。 特に、新幹線移動や市内の移動ではキャリー&リュックの切り替え機能が大活躍!

  • 新幹線の荷物棚にも収納OK
  • キャリーとリュックを使い分けられるので、移動がラク
  • 収納ポケットが多く、小物が整理しやすい
  • ビジネスシーンでも違和感のないデザイン
  • 拡張ジッパーで帰りのお土産も楽々収納

これまで出張ではキャリーケースを使っていましたが、「Targus EcoSmartで十分」と感じるほど収納力と使い勝手が優秀でした。 特に新幹線での国内出張にはベストなバッグだと思います。

次回の出張も、迷わずこのバッグを持っていく予定です!

ビジネスに必要なIT機器の導入をサポートいたします

お問い合わせ・相談する

製品を検索する

製品カテゴリー
製品名
メーカー指定
並び順      
販売状況
販売店情報