『ゴルフのすべてを見る、触れる。』日本最大級のゴルフ・ビジネスイベント「第57回ジャパンゴルフフェア2023」(57th JAPAN GOLF FAIR 2023 / 以下、JGF)が、2023年3月10日(金)から3月12日(日)の3日間、パシフィコ横浜にて開催されました!
弊社、テックウインド株式会社も出展しました。プロ・アマ問わず多くのゴルフファンでにぎわった会期中の会場のようすをレポートします。
会場の雰囲気

各ブースでは、さまざまなゴルフ関連アイテム・サービスが展示。
その内容は、ボールやクラブ、ウェアといった一般的なゴルフ用品のみならず、体をほぐすマッサージ機、ゴルフカーにゴルフシミュレーターなどなど。
コースや自宅、ビジネスシーンで便利なアイテム・サービスが盛りだくさんでした。

グッズを実際に手にとったり、出展者から話を聞いたりと、思い思いに楽しんでいる来場者様の姿が多くみられました。

大きなステージでは大規模セミナーやファッションショーも開催。
ゴルフファンの心を、さまざまな角度から刺激するコンテンツが用意されていました。
テックウインドブースのようす
当社テックウインドブースでは、取り扱いブランド「RZN Golf(レジンゴルフ)」と「Wellputt(ウェルパット)」から、おおきく分けて3種類のアイテムを展示・ご案内しました。
展示製品とブースのようすをあわせて紹介します。

展示アイテム(1):ゴルフボール/RZN Golf(レジンゴルフ)
ひとつめの展示製品は、「RZN Golf(レジンゴルフ)」のゴルフボールです。
レジンゴルフのゴルフボールは、ラバーよりも比重が軽く、反発力が強い樹脂素材”レジン”をインナーコア(=中心層)に採用。
レジンの特徴を活かした、飛距離性能の高さがユーザーに評判です。


グリーン上で狙いを定めやすいように、ボールの表面にはアラインメントラインがプリントしてあります。

レジンゴルフ4種類の取り扱い製品のうち、一番人気は赤い箱の「RZN MS-TOUR」。
RZN MS-TOURは、一般ゴルファーからプロゴルファーまで幅広いユーザーに適した3ピース構造のツアーボールで、コストパフォーマンスの良さも特長です。

上の画像で情報がフライングしてしまっていますが、今回のJapan Golf Fairでは、新パッケージ製品のお披露目をしました。
中日ドラゴンズの監督であり、ゴルフの腕前もプロ級であることで知られる立浪和義監督にご協力いただいた「RZN PRO Tatsunami」です。

RZN PROは、インナーコアにレジン素材を採用したプロ仕様の4ピース構造のハイエンドツアーボール。飛距離を伸ばしたい方におすすめです。

なお、スタンダードパッケージの「RZN PRO」も取り扱いがあります。内容製品は同じものなので、お好みにあわせてご購入ください。
展示アイテム(2):パター練習マット/Wellputt(ウェルパット)
2つ目の展示品は、フランスのメーカー「Wellputt(ウェルパット)」のパター練習マット、「Wellputtマット」です。
このパターマットには穴(カップ)がありません。
というのもこのマットは、ボールをカップに入れるのではなく、最もカップイン確率が高くなることが実証されているカップの30㎝~43㎝先に“止める”練習ができる、というコンセプト。
パター練習に活用することで、パター時にちょうどいい強さを身に着けることができるのです。


このこだわりの人工芝は、天然の芝生の上でボールを打っているような感覚を再現しています。そのため、実際にコースに出たときにもタッチが合いやすくなります。

専用アプリを使えば、50種類以上ものレベル別トレーニングメニューに挑戦することも可能で、「何度でも挑戦したくなる」「飽きずに練習できそう」と、会場でも実際に何度も試される方が多くみられました。
Wellputtマットは2m、3m、4mの3種類のサイズで展開。日本の集合住宅でも扱いやすい2mタイプが特に人気!練習スペースにあわせて選べます。
展示アイテム(3):パターストローク練習マット/Wellstroke(ウェルストローク)
「Wellstroke(ウェルストローク)」は、正しいパターストロークを身につけるための練習マット。こちらもWellputtの製品です。
正しいストローク軌道で振れるようになれば、打ち出しの方向性が良くなります。

マットにプリントされたパターの通過位置にあわせてストロークすることで、正しいボールとのコンタクト、方向性が身につくというもの。
視覚的に自身のストロークを確認できるので、効率よく、より精度の高い練習を行うことができます。


スイングアークの角度別に、5種類のバリエーションを展開。(12度、15度、18度、21度、24度)
ケースつきなので気軽に持ち運びができます。
テックウインドブースでのイベント
吉田洋一郎さんによる「パター上達ミニレッスン」
ブース展示内容は製品の展示、試用にとどまりません。
開催2日目にはゴルフスウィングコンサルタントの吉田洋一郎(よしだ ひろいちろう)さんが登壇。「パター上達ミニレッスン」の開催です。

パッティングの際に大切なポイントを説明しつつ、Wellputtマット・Wellstrokeを使った練習法をお客様を交えてご紹介いただきました。

Wellputtマット・Wellstrokeを用いた実践レッスンで、自身のパッティングの現状の問題点と解決策が、視覚的・感覚的に理解できたのではないでしょうか?
藤田光里選手のトークショー
最終日である3日目は、AKRacing(エーケーレーシング)所属プロゴルファーである藤田光里(ふじた ひかり)選手が登場!
MC 吉田洋一郎さんとのトークショーと、パター対決で盛り上がりました。
トークショーでは、藤田選手のオフの日の過ごし方や、オススメの練習方法、そしてWellputt製品についてプロ目線のお話頂きました。

藤田選手はWellstroke(アーク18度)を普段の練習でも活用されているとのこと。
「試合本番中、Wellstrokeを敷いているイメージをしながら打つと、いいストロークができる」と、嬉しい感想を頂きました!
苦手なラインの練習にWellstrokeを使用し、その効果を感じているそうです。

ショー後半は、藤田選手VS抽選で選ばれたお客様のパッティング対決!
大勢のオーディエンスに囲まれてのパッティングは、藤田選手も挑戦者の皆さんも、かなり緊張したのではないでしょうか?



Wellputtインタビュー
来場者様向けのイベントとは別に、取材を受けるシーンもありました。

取材の目玉は、Wellputtのセールスマネージャーである、Martial Ducler(マーシャル・ドゥーセラー)氏へのインタビュー!
今回のフェアのために、フランスから来日しました。

こちらのインタビューは、ゴルフ産業を社会に広めるネットワーク・マガジン「GEW 4月号」と、そのウェブメディアであるゴルフ産業専門サイト「GEW」にて公開予定です。お楽しみに!
公開の際には弊社サイトでもお知らせします。
ゴルフ製品の販売代理店としては初めての展示会参加で不安もありましたが、予想以上に多くの方が弊社ブースを訪ねてくださいました。
「この製品知ってる!」と声をかけてくださる方もいて、とても嬉しかったです。
ゴルフファンの皆様との交流の場にもなり、大変有意義な3日間でした!
なお、弊社のJGF展示製品については、ECサイト(楽天市場、もしくはAmazon)にて購入可能です。
製品についてのお問い合わせは弊社メールフォーム(法人専用)にて、お気軽にご連絡ください。
RZN Golf(レジンゴルフ)関連ページ
Wellputt(ウェルパット)関連ページ
- Wellputt(ウェルパット)パターマット購入ページ
- Wellputt(ウェルパット)製品紹介ページ
- Wellstroke(ウェルストローク)購入ページ
- Wellstroke(ウェルストローク)シリーズ紹介ページ
- Wellputt(ウェルパット)紹介ページ
JAPAN GOLF FAIR 2023(終了)
ビジネスに必要なIT機器の導入をサポートいたします