Cotopat® Screen
特長
音声をリアルタイムで認識し、文字‧図解‧動画を分かりやすく表示

音声をリアルタイムに字幕として表示
音声をリアルタイムで認識し、字幕として表示します。文脈から同音異義語や区切りを適切に補正し、変換精度の向上を図っています。

図解や動画でわかりやすく伝達
会話に合わせて図解や動画を表示することで、言葉だけでは伝わりにくい情報を、わかりやすく伝達することができます。

多言語の翻訳表示に対応
発話者の言葉を翻訳して表示します。双方向の翻訳に対応しており、海外の方にも正しく情報を伝達できます。
受付‧窓⼝のコミュニケーションをより親切丁寧に

双方向の翻訳表示に対応
話した⾔葉は、相⼿の⾔語へそれぞれ翻訳され、互いの向きに表⽰されます。134⾔語の翻訳表⽰(双⽅向表⽰は73⾔語)に対応しています。(2024年11⽉現在)

生成AIによる会話の要約
お互いの会話ログを記録※することができ、その機能を活用した生成AIによる会話の要約提供が可能です。その場にいない方にも、簡単に会話の内容を連携できます。
※管理者機能でON/OFFの設定が可能

テンキーのみでかんたん操作
Cotopat® Screenは、テンキーのみで、マイクのON/OFFや⾔語の選択などをかんたんに操作することができます。
■選択可能な⾔語(標準7⾔語)
①⽇本語 ②英語 ③中国語(繁体) ④中国語(簡体) ⑤韓国語 ⑥ベトナム語 ⑦カスタム
Cotopat® Screen
おすすめのご利用シーン
高齢の方、障がいのある方、海外の⽅に向けた窓口対応

自治体や駅の公共窓口
自治体や駅など公共窓口で、地域の皆様の手続きや相談に対応し、必要な情報やサービスを提供するお手伝いをいたします。

病院や福祉施設の窓口
病院や福祉施設の相談窓口で、高齢者や聴覚障がいのある方とも円滑なコミュニケーションをとることが可能になります。

大学の相談窓口
大学の相談窓口に設置し、さまざまな学生の悩みや問題に対して、スムーズに情報やアドバイスを伝えるための手助けを行います。

各種観光案内窓口
海外のさまざまな国から旅行で日本に訪れた方々へ、双方向の翻訳表示を活用して各種お問い合わせに対応できます。

ホテルや百貨店の受付窓口
外国人の方への対応が欠かせないホテルや百貨店などの受付で、言語の壁を超えたお客様への快適なサービス提供をサポートします。

公共交通機関
海外の方が日本に訪れる際、最初の接点となる空港や、目的地への移動に利用する電車やバスなどで、外国人来訪者の公共交通利用をサポートします。