業務で使える対話型生成AIの専用環境
機密情報の漏洩を防ぐ安心のセキュリティを提供
テックウインド株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役:王夢周、以下「当社」)は、Microsoft社の Azure OpenAI Serviceをバックエンドに採用し、ChatGPTと同じ言語モデルであるGPT4、GPT-3.5-Turboの環境を法人向けに構築・提供する新サービス「業務向けチャットAI構築サービス」の提供を3月29日(金)より受付開始いたします。
ChatGPTを始めとする生成AIによるチャットの利用は、個人はもとよりビジネスの場でも活用可能なものとして注目を集めております。その一方で、セキュリティやガバナンスを担保するためには自社で独自にチャットAI環境を構築するか、サードパーティが提供するサービスを利用し、セキュリティはその提供元に依存するしかないのが現状です。
そこで、当社は多くの企業様により安全・安心にチャットAI環境をご活用いただけるよう、当社がお客様に代わってAIの環境構築を行いご提供する「業務向けチャットAI構築サービス」のサービスを開始いたします。
本サービスは、Microsoft社とOpenAI社の共同開発により、OpenAI社が提供するAI言語モデル(GPT4、GPT-3.5-Turbo)を利用可能としたクラウド環境 Azure OpenAI Serviceを用い、お客様ごとに専用のクラウド環境を用意してご提供いたします。
これにより
- 共用サーバーを利用したサービス 特有のセキュリティ上の問題の解消
- チャットで入力される社内の機密情報が OpenAI 社の学習データとして再利用されることの回避
- Microsoft Azure の強固な認証システムによる、ハッキングなどのセキュリティリスクの低減
を実現し、安全性が高められたシステムとなっております。
サービス構成


当社は、Microsoft社の正規代理店としてMicrosoft Windowsの販売はもちろん、同社のクラウドサービスであるAzureの提供・構築を通じ、お客様に対して確かなサービスをお届けしてまいりました。
本サービスにおいても世界最高峰のAIを用いて企業内DXを促進し、文書作成や社員の教育、アイディアの創出をはじめとするビジネスの効率化と質の向上を支援いたします。
本サービスの価格等、詳細につきましては企業様個々の環境をお伺いしての個別見積もりとなります。
当社まで、ぜひお気軽にお問い合わせください。
本サービスのお問い合わせはこちら
テックウインドについて
テックウインド株式会社は、海外の有力IT機器メーカー各社の正規代理店として国内パソコン市場の黎明期から最新かつ最適な製品群を日本に展開して参りました。 近年はコンピュータ関連製品に加え、AI、ライフスタイルを豊かにする日本未上陸の各種プロダクトにも注力し、日本のお客様に提案を行っています。
本リリースに関するお問い合わせ
テックウインド株式会社 営業本部 マーケティンググループ
東京都文京区湯島3-19-11 湯島ファーストビル7F
取材、プレス関係お問い合せ
- ChatGPT、GPTはOpenAI社の商標または登録商標です。
- Microsoft Windows、Microsoft Azure は、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。
- その他記載されている会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。