

周りを少し見渡すだけでも、インターネット接続できるデジタル機器は、パソコン、携帯、ゲーム機、プリンターなど、数えれば切りがありません。今やインターネット通信は、生活の中でなくてはならないものになっています。
そんな多種多様な機器をインターネットで接続する場合、 有線と無線、2通りの方法があるのはご存知でしょうか。 ここではそれぞれの違いについて説明していきます。
有線LAN・無線LANとは何か?
インターネット接続をするには、まずインターネット接続を提供している会社(プロバイダー)と回線契約を結ぶ手続きが必要です。回線手続きが完了すると、プロバイダーから提供されたモデムなどの機器から電波をもらいインターネットが出来る環境になります。
有線LAN、無線LANの違いは、モデムとパソコンなどの機器をどのように接続するかという事です。モデムとパソコンをLANケーブルを使って接続する方法が有線LANであり、LANケーブルを使わず電波で無線接続する方法が無線LANです。
有線LAN・無線LANのメリット・デメリットは?
有線LANのメリットは、LANケーブルで接続されているので通信や電波状況が安定しているところです。また、設定も簡単でセキュリティ面でも比較的安全です。
デメリットは、LANケーブルが邪魔になったり、複数台で使用する場合に配線がごちゃごちゃしてしまうところです。また、ケーブルが届く範囲でしか作業できない点も難点です。
一方、無線LANのメリットは、ケーブルが不要なのでスッキリするところです。複数台を接続出来るので、家で何台もパソコンやゲーム機など使用している家庭はこちらの方が便利です。また、家の中なら大抵どこでもインターネット接続が可能なので、移動しながらパソコンを使用出来ます。
デメリットは、始めの設定が少し面倒なことと、環境によって電波状態が大きく変わることです。また、有線LANに比べると通信や電波状態が安定しないこともあります。セキュリティ面も有線LANよりも配慮が必要です。
どのように使い分ければ良い?
有線LANは使用できる範囲が限られています。ですので、デスクトップパソコンやデジタルAV家電など、移動を必要としない機器を利用する際は、有線LANがおすすめです。LANケーブルをごちゃごちゃさせないためにも、有線LANで使用する機器はなるべく近くにまとめて使用すると良いでしょう。
スマートフォンやタブレット、ゲーム機など移動して使用するものは、無線LAN接続が良いでしょう。このようにそれぞれの特徴を生かし、自分達がどのように使用することが多いのかを踏まえて選ぶと良さそうです。
お客様に合った
最適な製品を紹介します!
関連製品
無線LANルーター
-
ASUS
ビジネスでも活用されているASUS製ハイエンド無線LANルーターBRT-AC828
WANポートを2ポート搭載した最大1,734Mbpsの高速な転送速度に対応するオフィス向けデュアルバンドWi-Fiギガビットルーター
-
ASUS
USB-AX56 - デュアルバンドAX1800USBWiFiアダプター
Wi-Fi 6に対応したUSB無線LAN子機
-
ASUS
TUF-AX3000
WiFi 6 (802.11ax) 対応のデュアルバンド ゲーミングWi-Fi無線ルーター。2402+574Mbps、ゲーミングLANポート、家中をカバーするメッシュWi-Fiシステム機能「AiMesh」搭載。トレンドマイクロ社の技術を採用したセキュリティー機能付。ビジネスでの採用も増えています。PS5で動作確認済みです。
スイッチ
-
NETGEAR
ギガビットアンマネージスイッチ
小規模ワークグループのバックボーンやパワーユーザーのデスクトップスイッチとして
ご利用いただける高性能ネットワークスイッチ -
NETGEAR
PoE+対応 ギガビットアンマネージスイッチ
PoE給電でスマートなネットワーク構築を実現
電源不要で工費削減 -
NETGEAR
ギガビット アンマネージプラススイッチ
QoS機能により特定の種類のトラフィックを識別し、音声・動画データを優先的に転送。
TV会議、動画配信に最適なアンマネージプラス・スイッチ(GS105E/GS108E/GS108PE/GS116E/JGS516PE/JGS524E/JGS524PE/GS110EMX) -
NETGEAR
10G/マルチギガビット アンマネージスイッチ
電源を入れてLANケーブルを挿すだけの簡単接続。
中小企業に最適な10G/マルチギガスイッチ(XS505M/XS508M/GS110MX) -
NETGEAR
M4250-16XF XSM4216F
SFP+スロット×16 フルマネージスイッチ
-
NETGEAR
M4250-10G2F-PoE+ GSM4212P
POE+対応(125W) 1Gポート×10 SFPスロット×2 フルマネージスイッチ
-
NETGEAR
M4250-40G8XF-PoE++ GSM4248UX
PROAV向けULTRA90 POE++対応(2,880W) 1Gポート×40 SFP+スロット×8 フルマネージスイッチ
-
NETGEAR
M4250-26G4F-PoE++ GSM4230UP
PROAV向けULTRA90 POE++対応(1,440W) 1Gポート×26 SFPスロット×4 フルマネージスイッチ
-
NETGEAR
M4250-26G4F-PoE+ GSM4230P
PROAV向けPOE+対応 (300W) 1Gポート×26 SFPスロット×4 フルマネージスイッチ
-
NETGEAR
M4250-10G2XF-PoE++ GSM4212UX
ULTRA90 POE++対応(720W) 1Gポート×10 SFP+スロット×2 フルマネージスイッチ
-
NETGEAR
M4250-40G8XF-PoE+ GSM4248PX
PROAV向けPOE+対応 (960W) 1Gポート×40 SFP+スロット×8 フルマネージスイッチ
-
NETGEAR
M4250-26G4XF-PoE+ GSM4230PX
PROAV向けPOE+対応 (480W) 1Gポート×26 SFP+スロット×4 フルマネージスイッチ
-
NETGEAR
M4250-12M2XF MSM4214X
1/2.5Gポート×12 SFP+スロット×2 フルマネージスイッチ
-
NETGEAR
M4250-40G8F-PoE+ GSM4248P
PROAV向けPOE+対応 (480W) 1Gポート×40 SFPスロット×8 フルマネージスイッチ