タテヨコお任せで 作業効率UP14.0インチ M141E モバイルモニター
アスペクト比16:10の1920×1200高解像度パネルを搭載し、A4サイズファイルの閲覧に最適な製品です。独自のクイックリリーススタンド設計で取り外しも自由自在!0°/ 90°/ 270°から使いやすい表示角度を変更でき、向きや高さをまとめて切り替えできます。効率の良さと同時に「快適性」も向上させ、最高のモニター環境が一瞬で叶います。


視界が広がるコンパクトな体積 大きな画面
さらに進化した本体設計では、持ち運びに快適なコンパクトサイズ、より広くなった表示範囲を搭載しています。薄くて軽いサイズ感はそのままに、スリムベゼルの高品質画面でより大きな画面での作業を実現します。


16:10の黄金比率A4ファイルに最適サイズ
縦置き・横置きどちらにも対応します。文書ツールやPDFファイルなど縦表示を基本としたレイアウト時には縦置きモニターに大変身!M141Eは14インチ、アスペクト比16:10の表示パネルを搭載し、より実際のA4サイズに近い環境を実現します。画面サイズとほぼ同じ大きさに表示できるので、没入感な作業体験を提供します。

16:10 vs 16:9

完全対称設計の究極美学
モニターのベゼル幅を揃え、横置き時の左右対称により安定感UP。

いつでもどこでも タテヨコ自在
折り畳み・取り外しが簡単なモニタースタンドは、携帯に便利で方向切替も自由自在。

ショートカットキーで瞬時に画面回転
Windows10/11OS搭載PCに接続してM141Eをメインモニターとして使用する際は、Intel®ショートカットキーで表示方向を瞬時に切り替えられます。
画面美の境地を堪能 細部まで美しく鮮やかに
14インチ1920×1200の高解像度で細緻な画質とオリジナルフォント表示レベルを兼ね備えた、コントラスト比1200:1のモニターを厳選し、鮮やかでクリアな画面を実現しました。178°(水平)/178°(垂直)の広視野角ノングレアパネル採用で、環境光の干渉を大幅に軽減します。マルチモニター設置でも色ずれがなく、最高の画面美を簡単に堪能できます。
1920 x 1200
解像度

1200 : 1
コントラスト比

1920 x 1200
解像度



HDMI & USB Type-C ビデオインターフェース 様々なデバイスをつなげるだけですぐに観られる
M141EはHDMI-AとUSB Type-Cビデオインターフェースを備えているため、一般的なノートPCのHDMIポートだけでなく、MacBookシリーズのThunderbolt 3、Surface シリーズやハイエンドノートPCのUSB Type-Cポートにもケーブル1本で接続できます。ビデオ出力を備えた各種デバイスのために、2つのビデオインターフェースを完備し、面倒な変換アダプター不要で多様なデバイスを使いこなします。
*M141Eには、スピーカーやヘッドホンジャックは内蔵されていません。音声信号は、接続されたデバイス(ノートPCなど)から再生する必要があります。




6Wの超省電力起動後 すぐ戦力に
重いアダプターはもう要りません。M141Eの消費電力はたったの5V、1.2AなのでノートPCのUSB Type-Aポートやモバイルバッテリーに接続すればすぐにモニターを起動できます。超省電力だからノートPCとのデュアルモニターでも電池長持ち。外出先での会議でも、出張先での作業でも、この強力なモバイル性と柔軟な電源供給があれば、どんな困難があってもいつでも対応できます。


さらに“たたみ”掛ける新しさクイックリリーススタンド IIで、
どんな角度も一発調節
M141Eモニター背面には、3つのスタンド専用の接続口があります。クイックリリーススタンドIIを合わせことで、0° / 90° / 270° の 3 つのディスプレイの向きオプションが提供され、横置き / 縦置きの間で柔軟に変更できます。立ち姿勢でも座り姿勢でも、その高さに合わせた角度を無段階に細やかな調整が可能です。外出時には、スタンドをモニターの背面に平らに貼り付けて持ち運ぶことができる!

クイックリリーススタンドは、頑丈なスチールシャフトを採用し、スタンド端の滑り止めパッドにより、どんな角度でも安定してモニターを固定できます。

横置き
40°~80°

縦置き
30°~75°




◀ モニターは横置きまたは縦置きに設置されていても、ボタンの操作は簡単です。横置きの場合、ボタンは上部から操作され、ケーブルは側面から挿入または取り外すことができます。縦置きの場合、ボタンは左側または右側から操作でき、ケーブルは上または下から挿入または取り外すことができます。どのように配置されても、使いやすいです!
M1S4 リフトスタンド個人向けマルチモニターセットアップ
全方位対応: 高さ | 視野角度 | 方向
M1S4スタンド(別売)を使えば、かさばるVESAマウントや面倒な設置から解放されます!M141EモニターをノートPCの上部に設置して上下にデュアルモニターを配置すると、視線が高くなり、首や肩を丸めてモニターとにらめっこする必要はありません。座位でも立位でも最適な高さに素早く調節できます。ご自身の使用習慣に合わせてモニターを調節することで、長時間の仕事でもストレスフリーにこなせます。モニターをスタンドに垂直に差し込んだ後、モニターを机上から約10cm~20cm持ち上げることができ、見る角度に合わせて高さと角度を調整できるので、A4レポート読んだり、プログラムを作成したりする作業が楽になります。

横置き



縦置き



縦横の絶妙なコンビネーション大型モニターと完璧にマッチ
作業中にコーディングウィンドウやA4ファイルなどの縦画面表示を開いたとき、縦横のデュアルモニターはまさに最適な相棒です。M141Eを縦に表示すると、その高さが24インチの大型モニターと完璧に調和し、従来の大画面を縦向きに使用する際の違和感や不便さが一掃されます。デスクトップの作業スペースを自然に拡張し、ウィンドウの閲覧やドラッグ&ドロップ操作がスムーズで快適に行えます!

*M141Eは先にM1S4スタンド(別売) を取り付けてください。
VESA 75対応壁掛式でも簡単取り付け
壁掛式モニターが新しい時代に突入です!M1シリーズのために設計されたクイック壁掛けブラケットを壁やアームスタンドに固定してモニターの取付穴を利用すれば、縦掛け・横掛けどちらにも対応可能。クイックリリースと柔軟な角度調節を実現し、工場、商業スペース、オフィスなどにも最適です。



薄型軽量なので収納・持ち運びが容易
M141Eモバイルモニターに付属する専用の収納ケースは、シンプルなファイルケースのようなデザインと柔らかな布地で、実用的でありながら手にしっくりとなじみます。片面を厚めに設計してあり、モニター表面を衝撃から保護するので、ビジネスバックやリュックに入れても、安心して携帯して外出できます!



*モニターパネルの保護と破損防止のため、表面側を厚みのある面に向けて収納してください。
レビュー動画
“16:01~ モバイルモニターおすすめ部門にてOn-Lap M141Eをご紹介下さっています。”