モニターを高くして様々な角度から見やすく M1S4 リフトモニタースタンド
M1S4スタンドの高さを上げると視線も上がり、自然と背筋が伸びることに。つらい姿勢を長時間取り続けることによる首や肩のコリや痛みを和らげることができます。柔軟な高さ調節と安定設置が可能な設計で、自由に高さや角度を調節。立っていても座っていても最適な視野を保つことができます。


座っても立っても視線を上げて首・肩のコリの予防を 上下配置のデュアルモニター
左右配置のデュアルモニターではなく、M1S4スタンドでモニターを持ち上げることでデスクの省スペースにも。モニターとノートパソコンを上下に並べて画面を拡張すれば、目線が少し下向きになる使用角度によって複数のウィンドウをスムーズに見渡すことができます。首を曲げた辛い姿勢で作業するよりも、凝り固まった首や肩を広げて健康的な頚椎・脊椎の曲線を保って、作業効率の良い一日を始めましょう!


正しい姿勢で座っていますか?
米国労働安全衛生庁によると、モニターのトップは目線と同じか、少し低くなるようにして、モニターの中心が目線より15~20°より低くなるような設置が推奨されています。
間違った座り方
正しい座り方
上下配置のデュアルディスプレイ 小さなデスクトップの大きな魔法
デスクスペースをすっきりさせて思考もすっきり!ノートPCのデュアルモニターといったらデスク上に左右に並べるのが普通のイメージですがそれだけではありません。M1S4スタンドの平面化設計により、邪魔にならずにスタンドをノートPCの後ろに置くことができ、デスクの十分なスペースを確保できます。

丁度いい高さを自由に調節
スタンド後方のねじを回し、身長やデスクに合わせて自由に高さが決められます。またM1シリーズモニターとノートPCの連結部も細かく調整できます。
22~34cm
表示領域の高さ調整範囲


広範囲の角度変更でも素早く簡単
簡単着脱スタンドは高強度の回転軸を採用し、フリーストップ式の前傾20°~後傾50°の傾斜角度調整に対応。立っていても座っていても、使用角度に応じて前後にモニター傾斜を微調整できます。余計な力を入れずに最適な角度で画面を見ることができるので、目の疲労も予防できます。



組合せ自由
あなただけのモニター環境
モニター本体のクイックリリーススタンドやアームスタンドを使えば、様々なモニターの組合せが楽しめ、自分専用のワークステーションをデザインできます。


