本FAQは、下記の製品に対応しています。
- CLUDE 8 (TVE818i)
- CLIDE 8.9 (TVE8907i)
- CLIDE 9 (WSK3G081i)
Windows版CLIDEにUSBキーボードを接続した際、本製品とキーボードの組み合わせによってはキーボードが「英語配列キーボード」として認識されてしまい、「@」「¥」などの記号入力が正しく行えない事象が発生します。
この事象はWindows8.x系製品の一般的な動作として発生するものであり、本製品のハードウェア的な不具合ではございません。この事象の解決については、下記Microsoft社のサポート情報を参照のうえ作業を実施してください。
- Microsoft - サポート
Windows 8 でキーボードが英語配列キーボードとして認識される
ご留意事項等
・上記参照先のサポートページはWindows8での操作例が紹介されていますが、Windows8.1でも手順は同様です。・レジストリの操作を誤るとシステムに深刻な問題が発生することがあります。
レジストリの操作に慣れない方は上記サポートページの「方法1」による対処を行っていただく事をお勧め
いたします。
・ご利用のキーボードに専用ドライバーが付属している場合には、そちらをインストールしメーカー指定の
モデル名を選択してください。
・「方法1」の手順14で、
[日本語 PS/2 キーボード (106/109キー Ctrl+英数)]
の選択肢が見つからなかった場合には、
製造元:Microsoft
モデル:Microsoft Basic Keyboard (106/109)
を選択することで、同様の対処が可能です。※下記画像を参照ください。