特定分野のソリューション向けタブレット
製品:CLIDE7、10 (Android OS搭載タブレット) ※Google Play対応
業種別利用シーン
あらゆる分野でご利用いただけます!
医療・介護分野(病院、クリニック、介護施設など)

- 患者様のデータを現場で閲覧し、確認することでミスを防ぎます。
- リハビリメニューや術前の説明などを動画や図を多く使った資料をタブレットで見せることで、患者様の不安や疑問を取り除きます。
小売分野(百貨店、スーパー、モールなど)

- チラシや特売情報などをデジタルサイネージ的にタブレットでお客様へアピールすることで、リアルタイムにお客様の欲しい情報を提供でき、販売につなげられます。
- POS端末の代わりにタブレットを利用することで、レジ操作の時間を短縮し、よりきめ細かいサービスを提供できます。POS情報をリアルタイムに確認することで、売れ筋商品や在庫確認などもよりスムーズになります。バーコード読み込みで在庫管理も可能です。
- 日報などの日々の業務報告も、タブレットを使えばわざわざPCに向かう必要はありません。
外食分野(レストラン、居酒屋、ファーストフードチェーンなど)

- メニュー用端末として利用すれば料理の写真やコメントなどもリアルタイムにお客様へ伝えられます。
- オーダー管理用アプリケーションを入れれば、タッチパネル式のオーダー端末として利用できます。小規模な店舗でも安価にオーダーシステムを構築することができます。
- テキストや講義映像を配信することで、遠隔地でも全ての店舗で同じレベルの従業員教育が可能になります。出張費や研修費の削減につながります。
地方自治体(市町村役場、県庁など)

- 住民にタブレット端末を配布して住民が必要とする防災情報や公共情報をリアルタイムに配信することで、住民サービスの質を向上させます。双方向コミュニケーションが可能なので、高齢者や子供の見守りや地域の防災、防犯情報の共有にも活用できます。
- 職員のレポーティングや記録作業要に手軽に使えます。外出が多い職員や聞き取り、説明が多い業務にも役立ちます。
- ・タブレットを使ったペーパーレス会議で紙を削減。エコとコスト削減を両立できます。
教育分野(塾・学校など)

- 授業で活用。生徒の補習。面談時に先生が利用。
- 膨大なテキストもタブレット1つで簡単に閲覧可能。動画も利用でき、授業での活用はもちろん、生徒の自習や予習、復習、補習用にも最適。
- 面談時にその場ですぐに生徒の成績履歴なども閲覧でき、より的確な指導が可能になります。
- 生徒に配布すれば好きな時間に自宅で予習、復習なども可能。遠隔地でも人気講師の授業を受けることも可能になります。
金融・保険分野(銀行、証券会社、保険会社など)

- 渉外活動用端末として利用すれば、お客様に合わせたプランを素早くその場で計算でき、複数のプランを提示できます。
- 複雑な金融商品の計算もオンラインでその場ですぐに確認でき、会社に戻ることなく、お客様の要望に合わせたプランをその場で作成できます。
- カタログやパンフレットを電子化してタブレットで閲覧できるようにすれば、大量の重たいパンフレットやカタログを持ち歩く必要がなくなります。パンフレットやカタログのコストも削減できるだけでなく、エコにもつながります。
建築分野(建設会社、不動産会社、工務店など)

- 複数の現場を見る監督業務や管理業務に必要な膨大なページ数にのぼる技術資料、安全資料、図面などの参照・共有に。電子配信にすれば最新の情報を共有することも容易です。
- マンション管理業務用として、マンションに設置して情報配信端末として利用すれば、住人との双方向コミュニケーションも可能。苦情や要望などをいち早くキャッチできます。
- 現場にいながら社内サーバー内の書類やデータの確認が可能になるので仕事の効率もあがります。
スポーツ・芸術・娯楽分野(美術館、博物館、図書館など)

- 美術館などで作品を解説する案内端末として利用すれば、作品観賞の理解が深まり、お客様の満足度も向上します。
- 図書館の検索用端末のクライアントとして利用すれば、タブレットを持ったまま目的の本棚までスムーズに移動でき、本の検索がより簡単、便利になります。
- 館内や施設の案内端末としてお客様に渡すことで、お客様は知りたい情報をすぐにチェックでき、施設の紹介だけでなく、付加サービスや見どころなども案内できます。
交通・輸送分野(タクシー、鉄道会社、航空会社など)

- 観光地情報などのコンテンツを閲覧することでリアルタイムに観光案内が可能です。
- 複数言語のコンテンツを用意しておけば、言葉が通じない外国人観光客にもタブレットで対応できるので安心です。
- 乗務員の教育用資料やマニュアルを端末に入れておくことで、ペーパーレスを実現できるだけでなく、重たい紙の資料を持ち歩く必要がなくなります。電子化することで版数管理や紛失の際の対応も素早くできます。
CLIDE7/10スペック比較
製品名 | CLIDE 7 | CLIDE 10 | |
型番 | 7インチAndroid™ タブレット TA70CA2 ![]() |
10インチAndroid™ タブレット TA10CA3 ![]() |
|
プロセッサー | Intel® Atom™プロセッサー Z2520 1.2GHz | ||
グラフィック機能 | インテル® HDグラフィックス | ||
ディスプレイ | 7インチ(16:9) (1024x600ドット) TFT液晶 |
10.1インチ(16:10) (1280x800ドット) TFT液晶 |
|
タッチパネル | 5点タッチ入力対応 | ||
ストレージ容量 | 8GB | 16GB | |
I/Oポート | microSD(最大32GB)×1 マイクロHDMIコネクター×1 3.5㎜ヘッドフォン端子 micro USB2.0×1 UltraStickスロット |
microSD(最大32GB)×1 ミニHDMIコネクター×1 3.5㎜ヘッドフォン端子 micro USB2.0×1 UltraStickスロット |
|
システムメモリ | 1GB (DDR2) | ||
無線LAN | あり (IEEE 802.11b/g/n準拠) |
||
Bluetooth | あり(Bluetooth 2.1+EDR) | ||
センサー | 加速度センサー 照度センサー |
||
カメラ | フロントカメラ 2M ピクセル 背面カメラ 5M ピクセル |
||
ステレオスピーカー | スピーカー内蔵 | ||
バッテリー | 4,150mAh | 5,100mAh | |
電源アダプタ | 入力 100-240V~50/60Hz, 0.3A 出力 5V , 2A |
||
OS | Android™ 4.2.2 | ||
色 | ホワイト | シルバー | |
本体重量 | 350g | 609g | |
本体サイズ | 200mm(W)×124mm(D)×11.4m(H) | 260mm(W)×175mm(D)×9.8mm(H) | |
その他スペック | Google Play™ 対応(GMS認証取得) |
ビジネスに必要なIT機器の導入をサポートいたします