製品詳細に戻る

株式会社シンメイ様

関連メーカー:QNAP 正規代理店

株式会社シンメイについてお聞かせください

賞味期限を紙やラベルに記載する製品をご存知でしょうか?賞味期限の他に、食品の生産・流通過程における情報が確認できるQRコードなど、トレーサビリティ用途にも使用されている印字機器は、食品安全性への関心が高まっている昨今、様々な現場で活用されています。 そうした印字機器、サーマルプリンター、ラベル貼機、スタンパーなどの製造、販売、保守を行っているのが、株式会社シンメイです。 私の所属している東京技術部は、新製品・特注製品の設計や既存製品の改良、組立調整、メンテナンスなどを行う部署です。

取材日:2015年3月17日
URL:http://www.co-shinmei.com/
業界:機械製造業

 

取材協力
東京技術部
齊山雄太様

導入の背景

なぜQNAP製ネットワークストレージ(以下、QNAP製Turbo NAS)の導入が必要だったのですか?

電子データは肥大の一途


東京技術部 齊山雄太様

昨今、世間ではクラウドの時代と言われていますが、中小企業にとって毎月クラウドサービスに何万円も固定費を掛けるのはなかなか稟議が通りにくいのが現状です。とはいえCAD図面やプログラムだけではなく、製品設置環境の写真ファイルや、最近では製品の動作状況や操作方法の説明用に動画ファイルも加わり、電子データは肥大の一途をたどっており、ビジネスを円滑に進めるためには、それらを共有する必要があります。3DのCADデータはサイズによっては500GBほどあり、機器のパーツデータは数万点にも上ります。


弊社の場合、以前はWindows XPのパソコンを常時ONにして、共有フォルダーをファイルサーバー代わりに使用していましたが、そのPCも老朽化のため運用を停止し、個々のPCでファイルを管理していました。また新たにサーバーを立ち上げ、運用できるほどのネットワーク知識を持った専属のネットワーク管理者を置くのも難しい状態です。そこで比較的ネットワーク知識が少なくても運用できるように設計され、クラウドサービスと比べてランニングコストも安価な中小企業向けのNAS導入を検討していました。

比較検討した製品を教えてください。

クラウドストレージを2製品、NAS製品はQNAP製を含めて5製品ほどで比較検討しました。

さまざまな製品がある中でなぜ「QNAP製Turbo NAS」の導入を決定されたのでしょうか?(導入の決め手)

世間を騒がせた脆弱性に対する対応が迅速

私自身、個人的に家庭用NASの導入を検討しており、QNAP製品はすでに知っていました。QNAP製のNASは、昨今、世を騒がせている深刻な脆弱性「Heartbleed」や「Shellshock」などのへの対応が大変迅速だったため、サービスを含めた信頼できるメーカーだと感じていました。またQNAP製Turbo NASは比較検討した製品の中でコストパフォーマンスが最も優れている印象を受けました。

導入の概要

「QNAP製Turbo NAS」の利用用途についてお聞かせ下さい。

CAD図面やプログラム、製品設置環境の写真ファイル、製品の動作状況や操作方法の説明用の動画ファイルなどの開発・製品資料を保管・共有するファイルサーバーとして利用しています。メインで使用しているのは東京本社の東京技術部メンバー10名ですが、本社からのアクセスの他、各営業所や現場からもアクセスできるようにしています。

「QNAP製Turbo NAS」の優れていると思った点は何ですか?

専属のネットワーク管理者がいなくとも簡単に設定完了

弊社のような中小企業で、専属のネットワーク管理者を置くのは難しいと思います。私も、本来は機械設計担当の技術部員で、本当の意味での「ネットワーク管理者」ではありません。ただ、比較的ネットワーク知識が少なくても、「QNAP製Turbo NAS」は簡単に設定できることが優れていると思いました。

特に驚いた点は、弊社の社内LANは多数のルーターやHubで構成されており、私自身もそれを把握しきれていないのですが、自分の端末から難しい設定をしなくても接続できた点です。また社外からも特にVLAN設定などをしなくても、myQNAPcloud経由で簡単にアクセスできたことにも驚きました。

導入後の効果

「QNAP製Turbo NAS」を導入してどんな効果がありましたか?

以前は、社内でしかファイル共有ができませんでした。しかしQNAP製Turbo NAS導入により、Windowsの共有フォルダーでは実現できなかった、各営業所からのファイルサーバーへのアクセスが可能になりました。また現場で作業している技術部員がネットワーク経由で社内のプログラムなどの技術資料にアクセスできるようになったことで、円滑に業務が行えるようになりました。

将来の展望

今後QNAP(またはテックウインド)に期待することはありますか?

QNAPさんは、「Heartbleed」や、「Shellshock」などの脆弱性への対応が大変迅速だったため、引き続きそうしたサービスを含めた安定した機器の提供に大いに期待しております。

テックウインドさんにはユーザー設定や各機能の使い方を説明した簡易マニュアルを作ってほしいです。QNAPさんもWEB上にPDFで製品マニュアルを提供されていますが、ネットワーク管理者など専門の方は理解できる内容でも、私にはちょっと分かりづらかったです。NASは、専任のIT管理者がいないような中小企業で多くご利用になられていると思いますので、そういう方たちが見ても分かるマニュアルがあると助かると思います。

どのように使っていきたいですか?

ウイルスチェック機能を使ってみたいです。またQNAPさんはAndroidやiOSのスマートフォン向けの純正アプリも提供されているようですので、例えば営業が外出先からスマホで共有フォルダーにアクセスできるようにしたいです。海外に行く場合もありますので、そういう機能は大変便利だと思います。ただ驚くほど機能がたくさんあって、まだ十分に使いこなせていないのが実情です。逆におすすめ機能を聞きたいぐらいですね。

ビジネスに必要なIT機器の導入をサポートいたします

お問い合わせ・相談する

リモート点検サービス。1回無料体験。

QNAPあんしん点検サービス

中小規模オフィスでのNASの導入と運用上の不安解消をエンジニアがお手伝い!法人ユーザー向けに大事な業務データを消失やランサムウェア被害などの危機から遠ざけるためにチェックを行うリモートの定期点検のサービスです。1回無料で体験ができますのでお気軽にご相談ください。

※無償の機材提供などによりNASを導入された方は対象外になります。

サービスの詳細を見る