自分が業務内でやってみたいと思ったことを、
挑戦させてくれる会社ですテックウインドで取扱いをしている製品が好きだったということです。また、縦割りの組織ではないことも決めての一つです。
自分が業務内でやってみたいと思ったことを、挑戦させてくれる会社です。
物流研修では、商社としてあまり意識することのない「もの(在庫)を実際に動かす現場」を見て、組織ってこういう「縁の下の力持ち」で成り立っているのだと思いました。
偉そうに言える立場ではないのですが…。就活を続けていると精神的につらくなる部分があると思います(私はありました)。人前ではあがり気味で口下手な自分を責めることが多くありましたが、そんな自分にもおそらくいいところはあって。人事の人はそのいいところをくみ取ろうとしてくれるので、あまり緊張しすぎなくていいと思います。無理に自分をうまく取り繕わなくとも。自己PRを暗記しなくとも。
営業本部長/執行役員
仲谷 淳
1998年入社
営業統括部 部長
柳沼 敦仁
1997年入社
第二営業 部長
木山 雅康
2005年入社
技術開発部 部長
大門 豊
2008年入社
マーケティング リーダー
宮崎 治郎
2010年入社
第二営業部
おおつかさん
テックウインドは趣味人が多く、皆さんプライベートをとても大切にしています。
第二営業部
やまぐちさん
ITの知識が全くなく不安でしたが、先輩たちが優しくわかりやすく教えてくれたので、ついていくことができました。
第一営業部
わたなべさん
仕事を進める上での提案や、やりたいことをしっかり聞いてくれる印象です。