今や僕の周りのほとんどのプロミュージシャン達が使用するほど
サウンドやカスタムIEM(イヤモニ)の信頼が高いメーカーです
Comment

ギタリスト
大村 孝佳 氏
大村 孝佳 氏
1983年12月26日生、大阪府出身。3歳からピアノを習い始め、11歳の時に父親の影響によりアコースティックギターを弾きはじめる。14歳でエレクトリックギターを弾きはじめ、17歳で洋楽のハードロック/ヘヴィメタルに出会い、強い衝撃を受け傾倒してゆく。マーティ・フリードマン、LIV MOON、BABYMETALなどのサポートギタリストとしても活躍。自身のソロ活動と並行して、C4、LIV MOON、DC/PRG、Marty Friedman、UROBOROSなど他多方面で精力的に活動中。
ES60は音の良さだけではなく
長時間の使用でも非常に快適 WESTONE / ES60(カスタムインイヤーモニター)
最初はES50を選んで使っていましたが、僕の使用特徴がライブも比較的 リスニング寄りな事や、情報量に重きを置いていたので途中からES60に交代。 音の良さだけではなくフレックスカナル採用するなど耳疲れにも配慮した部分は 長時間の演奏も制作も両立するアーティストにとって非常に快適です。
プレーヤー向けのユニバーサル「UM Pro50」 WESTONE / UM Pro50(ユニバーサルモニター)
イヤモニを使い始めた当初はカナルタイプのイヤホンにコンプライを装着して 使用していた事もあり、ES60が出来た直後やリフィット期間中に使用していました。 こちらはES50やES60と比べてモニタリングというかプレイヤー向きの印象で、 楽器をしっかり聴き分けたい人向けだと感じています。 専用チップで音像や音質が変わるので好みに付け替えるのもアリかも。
このページは、2016年12月に公開されたものになります。
お問い合わせContact
プロユース向けお貸出を行なっております