無線LANルーターの基礎知識

無線LANルーターの通信規格の違いについて

Wi-Fiとは

無線LAN・有線LANメリット&デメリット

Wi-Fiとは?

Wi-Fiと無線LAN

W-Fi

Wi-Fi(ワイファイ)とは、無線LANの代表的な規格です。一般に、「無線通信でデータの送受を行うLAN」の総称として「無線LAN」という名称が用いられるため、Wi-Fi以外の通信規格による無線LANも一部には存在します。

しかし、現在市販されている無線LANルーターや無線LAN機器はほとんどがWi-Fiに準拠している(Wi-Fi認証を取得している)ため、事実上、「無線LAN」と「Wi-Fi」は同義語として用いられています。

Wi-Fi規格を策定する「Wi-Fi Alliance」について

Wi-Fi Alliance

Wi-Fiの登場以前にも、通信機器メーカーの独自規格による無線LAN機器は販売されていました。しかし、同一メーカーであっても機器間の相互接続性に関する保証はなく、無線LANが一般に普及する妨げとなっていました。このため、1999年、無線LANに関係するメーカーが中心となって「WECA(Wireless Ethernet Compatibility Alliance)」という業界団体を設立し、それが後に「Wi-Fi Alliance」へと改名しました。

なお、Wi-Fiという名称は「Wireless Fidelity(忠実な無線通信環境)」の略語で、Wi-Fi Allianceの認定ブランド名として用いられています。すなわち、Wi-Fiロゴを記された無線LAN機器は、それがどのメーカーの製品であれ、ほかの製品と組み合わせて利用できることをWi-Fi Allianceが認定しています。

Wi-Fiで接続できる機器類

現在、パソコン、NAS、スマートフォン、タブレット、モバイルゲーム機、プリンタ(ネットワークプリンタ)、デジタルカメラなどさまざまな機器類がWi-Fi認証を受けています。従来はUSBでパソコンと接続していた周辺機器類をWi-Fi接続タイプに切り替えることで、家庭やオフィス内のケーブル類もスッキリ片付けることができるでしょう。

また、現在はテレビやレコーダーなどの情報家電もWi-Fiで接続できるタイプのものが増えてきていますが、今後はエアコン、洗濯機、冷蔵庫、照明器具など、家電製品の多くもWi-Fiに対応すると考えられています。

3G、LTEとWi-Fi

3GとLTE

私たちに身近な無線通信網として、携帯電話に利用される3GやLTEといったモバイル通信規格が挙げられます。これらのモバイル通信規格とWi-Fi規格との最大の違いは「遠距離・小容量」と「近距離・大容量」の違いです。 モバイル通信は、数キロ以上も離れた基地局との通信のために策定された規格です。高速と言われるLTEでも、各キャリアが発表している最大受信速度は75Mbps程度となっています。 これに対し、Wi-Fiの通信距離は数メートル~数十メートルと狭い範囲に限定されていますが、数百Mbpsという高速通信が可能で、最新機種では1Gbpsを超えるものもあります。

ASUSの高性能無線LANルーター特集ページへ

ビジネスに必要なIT機器の導入をサポートいたします

お問い合わせ・相談する

製品を検索する

製品カテゴリー
製品名
メーカー指定
並び順      
販売状況
販売店情報