• 便利な使い方
  • 設定方法

OneDriveやGoogle DriveとNASを同期したい!

「Hybrid Backup Sync」でクラウド同期

QNAPのNASを利用すれば、OneDriveやGoogle DriveなどのクラウドストレージのデータとNAS上のフォルダーを簡単に同期できます。例として、クラウドストレージからの移行を想定して、OneDriveのデータをNASに同期してみましょう。

Cloud Drive SyncとHybrid Backup Sync

Windows 10の標準機能としても提供されているOneDriveや、Googleアカウントがあれば使えるGoogle Driveなどのクラウドストレージは、利用する端末や場所を選ばずに使える手軽なデータ保存先として便利な存在です。

しかし、無料で使える容量が限られているなどの理由で、あまり使い勝手がいいとは言えません。クラウドストレージに課金するくらいなら……、という理由でNASを選択した人も少なくないはずです。

もちろん、このようなクラウドストレージは、NASとは別にそのまま使い続けてもかまいませんが、QNAPのNASを使っているなら、連携させずに放置しておく手はないでしょう。

QNAPのNASには、クラウドストレージとの同期機能が用意されているので、簡単にクラウド上のデータとNASのフォルダーを同期させることができます。

では、具体的にどの機能を使えばいいのかというと、以下の2つの候補があります。

  • Cloud Drive Sync(QTS4.2以前の同期機能)
  • Hybrid Backup Sync(QTS4.3以降の同期機能)

Cloud Drive Syncを使うのが一般的ですが、2016年12月現在ベータテストが実施されている次世代のQTS4.3では、バックアップや同期に関連する機能が「Hybrid Backup Sync」としてまとめて提供される予定となっており、アプリそのもののベータ版も入手可能になっています。

将来的にHybrid Backup Syncを使うことになるのは確実なので、本稿でもこの機能を使った同期方法を解説することにします。

Hybrid Backup Syncを設定する

この記事の内容は古くなっています。「Hybrid Backup Sync」は、2023年12月時点では「Hybrid Backup Sync 3」とバージョンアップしています。Hybrid Backup Sync 3でのクラウドストレージとの同期の設定方法は以下の記事をご覧ください。
QNAP NAS「Hybrid Backup Sync 3」によるクラウドバックアップ方法

それでは、実際にHybrid Backup Syncを設定してみましょう。

Hybrid Backup Syncは、2016年12月時点ではApp Centerの「ベータラボ」の項目からダウンロード可能です。あらかじめインストールしておきましょう。

なお、現状のベータ版ならではの制限かもしれませんが、ブラウザーにEdgeを利用している場合、クラウドストレージの許可設定がうまく反映されません。Internet Explorerを利用して設定することをオススメします。

Hybrid Backup Syncをインストール

アプリを起動すると、利用するバックアップや同期の種類が表示されます。今回は3つの選択肢の中から「同期ジョブの作成」を選択します。

バックアップや同期機能が統合されたHybrid Backup Sync。今回は同期ジョブを作成する

同期ジョブでは、まず同期方法を選択します。

  • 一方向同期:片方で追加・変更されたデータのみを他方にコピー
  • 双方向同期:データがどちらで追加・変更された場合でも必ず他方にコピー

クラウドストレージとNASのフォルダーをつねに同じ状態にしておきたい場合は「双方向同期」を選択しますが、ここではクラウドストレージからの移行や、クラウドストレージのバックアップすることを想定して「一方向同期」を選択します。

続いて、同期先を選択します。以下の3種類が存在しますが、ここでは「クラウドと同期」を選択します。

  • ローカルNASと同期
  • リモートサーバーと同期します
  • クラウドと同期
同期ジョブでは、一方向同期と双方向同期を選択可能

方法と同期先を選択したら、続いて同期方向を選びます。

  • ローカルからクラウドへの同期:NASのデータを正としてクラウドにコピー
  • クラウドからローカルへの同期:クラウドのデータを正としてNASにコピー

クラウドストレージに十分な容量があれば、NASのデータのバックアップ先としてクラウドを利用することもできますが、ここでは「クラウドからローカルへの同期」を選択して、クラウドのデータをNASにコピーします。

同期方向を選択。ここでは「クラウドからローカルへの同期」を選択

次のステップでは、クラウドストレージのアカウントを設定します。利用可能なサービスは、以下のとおりです。

  • OneDrive
  • Google Drive
  • Dropbox
  • Amazon Drive
  • Yandex.Disk
  • Box
  • hubiC
  • OneDrive for Business

利用するサービスによって設定が変わりますが、OneDriveの場合は、選択するとMicrosoftアカウントの許可ページが表示されます。ここで、サービスとの連携を許可すると、NASにOneDriveのアカウントが追加されます。

なお、アカウントは複数登録することが可能です。複数のサービスを利用したり、ユーザーごとに個別のアカウントを使ってデータを同期したい場合などに活用できます。

同期先のサービスを選択し、アカウントを登録する

最後に同期フォルダーを設定します。宛先フォルダにNASのフォルダーを選択し、ソースフォルダーにクラウドストレージのフォルダーを選択すれば、指定したフォルダーのデータがNASに同期されます。

もちろん、同期となりますので、クラウドストレージ側にファイルを追加すれば、即座に同じファイルがNASにもコピーされます。

なお、今回の例では一方向同期となるため、クラウドストレージ側でファイルを削除しても、NAS側のファイルは削除されません。NAS側のファイルも削除されるようにしたい場合は、双方向同期で設定する必要があります。使い方に応じて設定を変更しましょう。

同期するフォルダーを選択すると、同期が開始される

ビジネスに必要なIT機器の導入をサポートいたします

お問い合わせ・相談する

製品を検索する

製品カテゴリー
製品名
メーカー指定
並び順      
販売状況
販売店情報

リモート点検サービス。1回無料体験。

QNAPあんしん点検サービス

中小規模オフィスでのNASの導入と運用上の不安解消をエンジニアがお手伝い!法人ユーザー向けに大事な業務データを消失やランサムウェア被害などの危機から遠ざけるためにチェックを行うリモートの定期点検のサービスです。1回無料で体験ができますのでお気軽にご相談ください。

※無償の機材提供などによりNASを導入された方は対象外になります。

サービスの詳細を見る